『Pixel Craft』は隠れた優良ゲームを作るAppsolute Gamesの新作。
独特なゲームであれば『Dungeon Tails』が面白そうだし、ソシャゲでは『Rewrite IgnisMemoria』あたりが気になるシステムを備えている。
※価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
注目のゲーム
Pixel Craft - Space Shooter (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
相対タッチ移動、オートショットのドット絵縦スクロールシューティング。
演出もゲーム内容も結構遊べる感じで、パワーアップアイテム取得時の爽快感も良し。
ボス戦もあり、8ステージできっちり終わる内容も小さくまとまっていていい。
1プレイごとに広告が出てくるが、240円で消せる。
気になったら
Dungeon Tails (itunes 480円 iPhone/iPad対応)
ランダム生成のダンジョンを冒険し、最奥にいるドラゴンを倒すリアルタイムRPG。
調べたい場所、移動したい場所をタッチしての操作は快適。
主人公は弱いが、逃げ回ってダンジョン内のトラップを使って倒すようなちょっとしたアクション性と工夫の余地もある。
序盤をプレイした感じ、かなり遊べそうな気配。
Rewrite IgnisMemoria (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
Keyのビジュアルのベル「Rewrite」の派生作品。
女子キャラクターたちとパーティーを組んでバトルをするとストーリーが進み、原作にはなかった物も含めて50以上のエンディングが存在するという。
バトルRPGという枠組みで見るといまいちに見えるが、スタミナシステムが独特(回復アイテムで配られる)なこと、エンディングが大量にあることなどは興味を引く。
Malevolent Machines (itunes 240円 iPhone/iPad対応)
タッチで画面左上のロボットからバルカンを放ち、右スワイプで少女が魔法を、上下スワイプでジャンプとスライディングを行うランゲーム。
見た目はごちゃついているが、演出は気持ちよく、やり込めば楽しめるかも。
Knight Puzzle - ナイトパズル (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
タイルの敷き詰められたマップを移動し、同じ場所を通らずに全てのタイルの上を移動するパズルゲーム。
チェスのナイトと同じように桂馬跳びで移動するので、少し頭をひねって遊ぶ必要あり。
ルールがわかりやすく、普通に楽しめる。強いて言えば、1手戻すボタンが欲しい。
Milkmaid of the Milky Way (itunes 480円 iPhone/iPad対応)
牛飼いの少女が出会う不思議な事件を扱ったポイントクリック型アドベンチャー。
丁寧なドット絵も素晴らしいし、操作に素早く反応し、いらつかないで遊べる配慮も素晴らしい。
英語のみだが、海外で絶賛されていたので後でプレイする予定。
SWIPE BEAT+ (itunes 無料 / GooglePlay)
指をレール上におき、レールをなぞるように動かすリズムゲーム。
曲とレールの形がシンクロしていて、レールをなぞると曲と一体化しているような感覚を得られる。
ビジュアルも曲も良いく、結構遊べそう。欲を言えば、少し演出の気持ちよさに欠けるか。
その他のゲーム
RPS サガ (itunes 120円 iPhone/iPad対応)
グーチョキパーをかたどったカードを出していき、ジャンケンで勝った側がダメージを与えられる(あいこだと相打ち)バトルRPG。ジャンケンの勝利が最終的には運なので面白くない。
日本語訳や見た目はいいのだが…。
弾幕が弾幕を呼ぶ連鎖シューティング Dot Shooter (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
自動でショットを撃つキャラクターを操作し、画面上のブロックを消していくシューティングアクション。
ブロックを消すと色に応じて撃ち返し弾が発生し、プレイヤーを攻撃してくる。
画面が賑やかで楽しくなりそうなのだが、インフレに対応する仕組みがないので盛り上がったところで終わってしまうように見える。惜しい。
Spiral (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
障壁がある円柱をらせん状に下り続け、画面タッチでジャンプして障壁を避け続けるカジュアルアクション。
淡々としすぎていていまいち。
合戦-戦国絵巻- (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
織田信長になり、日本全国を制覇する戦国戦術シミュレーションゲーム。
絵巻物風の見た目は良いのだが、ガチャで武将を手に入れる形式がしっくりこない。
また、説明が少なすぎてバトルも内政も、強化もやり方が分かりづらく、現状ではいまいち。