少なくとも序盤は基本無料と思えない作りで、アクションの手応えも十分。
※価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
注目のゲーム
エビルファクトリー (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
![sc1024x768](http://livedoor.blogimg.jp/terashima999/imgs/e/e/ee59f4c1-s.jpg)
正義のエージェントとなり、悪の組織のボスたちと戦うアクションバトルゲーム。
基本無料だが、アナログスティックと2ボタンの古典アクションでもあり、プレイヤーが上手いほど敵を素早く倒してゲームも有利になる。
装備の強化要素はあるが、単純にアクションとして面白いし、演出も良い。
ストーリー演出も凝っていて、悪の秘密結社と戦う感があって良し。
気になったら
ファイアーエムブレム ヒーローズ (itunes 無料 iPhone/iPad対応/ GooglePlay)
![screen696x696](http://livedoor.blogimg.jp/terashima999/imgs/0/d/0dbc4778-s.jpg)
戦術ゲーム『ファイアーエムブレム』シリーズの新作。8×6マスのフィールドで、最大4人戦士を出撃させて戦うターン制の戦術バトルゲームとなっている。
サクサク動くので快適でストレスなしバトルが楽しめる。反面、序盤はとても楽すぎて退屈。
かなり先まで進むとやり応えが出てくるので、そこまでモチベーションが続くかどうかがカギっぽい。
Glitchskier (itunes 240円 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a3.mzstatic.com/jp/r30/Purple111/v4/9c/c6/93/9cc69394-c024-e804-cd40-2a81532567a4/sc552x414.jpeg)
バグの世界をテーマとした縦スクロールシューティング。
演出や世界観が良く、ゲーム自体も基本的には面白い。が、少しスローペース過ぎて繰り返しのプレイがつらい。
Snailboy: Rise of Hermitron (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a1.mzstatic.com/jp/r30/Purple19/v4/a6/c4/f5/a6c4f55d-9823-8930-dd2b-26c7ce651341/sc552x414.jpeg)
引っ張り操作でジャンプし、画面左右タッチで歩行やジャンプ中のホバリングなどの移動制御を行う横スクロールアクションゲーム。
海の中の美しいグラフィックが印象的で、ステージを隅から隅まで探索する探し物要素もあってかなり楽しめそう。
Charming Keep - Collectable Tower Tapper (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss2](http://a4.mzstatic.com/jp/r30/Purple122/v4/50/3d/4a/503d4a52-22be-72a2-01bc-eb2ada7680bb/sc1024x768.jpeg)
Tiny Towerの変化系ゲーム。
魔法使いの塔を建て、内部にさまざまな施設を建築してお金を貯め(お金は時間の経過で貯まる)、10階建てになると次の塔を建て…と延々続くゲーム。
ただ、インフレ感のテンポが良くてなんだか飽きない。
その他のゲーム
しくじり勇者は優柔不断 ‐勇者ヤスヒコと魔界の冒険‐ (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a4.mzstatic.com/jp/r30/Purple122/v4/19/b0/a2/19b0a270-3346-644d-6355-8cfb8b3bd411/sc1024x768.jpeg)
ボクセル風アートの放置系ゲーム。
ダンジョンを進んで(オート)お金を稼ぎ、お金で冒険者を強化して、また奥に進み…とひたすら続く。
キャラクターのイラストや雰囲気は良いが、ゲームのインフレ感が足りなくてイマイチ。
LittleSaw Nightmare (itunes 120円 )
![ss1](http://a3.mzstatic.com/jp/r30/Purple122/v4/72/17/24/72172415-b2c6-3b4a-09fd-a3830f70384d/screen406x722.jpeg)
左右移動とジャンプで進み、カギを取ってゴールに移動する横スクロールアクションゲーム。
見た目はそこそこいいのだが、ゲームとしてはステージの作りが単調でイマイチ。
Downgeon Quest (itunes 120円 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple122/v4/9b/ae/d9/9baed911-510a-26cf-0521-ae161b64f6e0/sc552x414.jpeg)
タイルをめくるようにダンジョンを1マスずつ進み、アイテムを集めてランタンや薬草などをクラフトして行くクラフト系のDungelot。
Papery Planes (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a1.mzstatic.com/jp/r30/Purple111/v4/ae/d5/9e/aed59e36-a894-dd87-702e-2c0ec9a604ac/sc1024x768.jpeg)
左右の移動のみで川の上流まで飛び続けるランゲーム。
時間の移り変わりで景色が変化する要素が良いのだが、ゲームとしては少しシンプルすぎて飽きる。
The Rolling Mister (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a1.mzstatic.com/jp/r30/Purple111/v4/32/55/6f/32556f3d-0d33-a60d-b2e3-254836010d4f/sc552x414.jpeg)
前に走り続ける主人公をジャンプさせ、障害物を避け続けるランゲーム。
黒いキューブを取ると空中でも1度だけジャンプ可能になる特性を利用し、トリッキーなコースを乗り越える設定は良い。が、少し操作感が悪い印象。
Kingdom Defenders: Age of Guardians (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
![ss2](http://a1.mzstatic.com/jp/r30/Purple122/v4/c2/11/03/c21103c3-97fc-1b29-b883-6184bebdb7ed/sc552x414.jpeg)
Kindom Rush風のタワーディフェンスゲーム。Kingdom Rushでいう魔法相当のアイテムが有料アイテムとなっている。
グラフィックもプレイも悪くないが、劣化Kingdom Rushと言う印象。
Struckd - Spiele Bauen (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a2.mzstatic.com/jp/r30/Purple111/v4/a8/16/2a/a8162ae0-d470-a83b-a484-5628a0ec8caf/sc552x414.jpeg)
さまざまなアイテムを配置して3Dアクションゲームを作り、ネットで共有できるプラットフォームアプリ。
毎回通信が大きいので、wifi必須。可能性を感じるが、現状では珍しいモノを見る程度の内容。