『Thomas Was Alone』が240円に。セールの常連だが、だからといってゲーム自体は安くないので、気になる方はどうぞ。
価格は記事執筆時のものなので、購入前にAppStoreで確認してください。
注目のゲーム
Thomas Was Alone (itunes
600円→240円
iPhone/iPad対応)
異なる特徴の四角のキャラクターを使い分けてゴールに導くジャンプアクション。
四角いキャラクターを操作しているだけなのに、だんだんと愛着がわいてきて、最後にはじわっとくる不思議なゲーム。
英語を読むことに抵抗がなければおすすめ。
気になったら
Hashi Link Pro - Build Bridges and Connect Islands (itunes
360円→無料
iPhone/iPad対応)
島と島を橋でつなげるパズルゲーム。
接している橋の数が島に描かれている数字と同じになるように調整しなければならず、結構頭を使う。
見た目はシンプルだが、結構楽しい。
Don't die in dungeons (itunes
120円→無料
iPhone/iPad対応)
左右移動、ジャンプと攻撃ボタンだけの横スクロールのアクションゲーム。
ステージ中のカギを探してゴールに向かう探索要素と、お金を貯めて装備を買い換える成長要素がブレンドされている……が、単に装備が力押しのためのものになっており、微妙。
Nimble Strong: Bartender in Training (itunes 600円→480円
iPhone専用)
バーテンダー体験シミュレーション。
客の要望に応じてレシピ通りにカクテルを作り、同時に話を聞いて悩みを解決していく大人のアドベンチャー。
ゲーム中に登場するレシピは実際に使えると聞いて試してみたが、簡単な混ぜ物系はまあまあ大丈夫だった。
体験版Nimble Strong Liteもあり。
Stuntman Bob (itunes
600円→120円
iPhone/iPad対応)
主人公のボブに、むちゃくちゃなスタントを行わせる物理パズル(?)ゲーム。
出た当時は爽快なゲームだったが、時間がたった今プレイするとちょっと見栄えがきついか。
The Doom Beneath (itunes
360円→120円
iPhone/iPad対応)
アメコミ風のイラストとテキストで進行するホラーゲームブック。
英語がわかるなら。
This Is Not a Test: A Survival RPG Comic (itunes
240円→120円
iPhone/iPad対応)
アメコミ風のイラストとテキストで進行するゲームブック。
英語がわかるなら。
Supra RPG II - The Demonic Realm (itunes
360円→240円
iPhone/iPad対応)
ジャンプと左右移動、攻撃ボタンで攻略する横スクロールアクションゲーム。
難易度選択、装備の強化やランダムドロップ装備、4種の職業とスキルツリーなど要素盛りだくさんだが、肝心のアクションが大味。
惜しい。
パチスロ黄門ちゃま 喝 (itunes
$14.99→480円
iPhone専用)
同名パチスロの移植アプリ。