気になったら
Blown Away: Secret of the Wind (itunes 360円→240円 iPhone/iPad対応)

ワープ能力を持ったロボットに指示を出し、障害物をさけてゴールまで歩かせるランアクション。
ロボットはなぜだか危険な道を歩きまくるので、頻繁にワープしなければならない。
が、エネルギーは有限。地面を歩いているとエネルギーが充填されるので、エネルギー補充速度を考えつつ、ワープ位置を指定するパズルゲームの側面も。
ゲームは普通ながら、ストーリー演出は力が入っている。
VLAD Space Shooter (itunes 120円→無料 iPhone/iPad対応)

3Dグラフィックの縦スクロールシューティング。
グラフィックの雰囲気はそれなりだが、ゲーム自体が演出不足で面白くない。惜しい。
Drop The Chicken 2 (itunes 120円→無料 iPhone/iPad対応)

ステー以上に様々な仕掛けを配置し、落下する鶏の移動経路を変えてゴールに導く物理パズルゲーム。
新しさはないが、普通に楽しめる。
PAC-LABY 3D (itunes 240円→120円 iPhone/iPad対応)

立体的な迷路を移動するパックマンのようなゲーム。
ハコスコのような立体視装置を持っていれば、VR視点でゲームができる。
継続中のセール
Last City (itunes 360円→無料 iPhone/iPad対応)

巨大な謎の虫だらけで人類が衰退した地球を舞台に、人類最後との市を守るためエージェントを派遣するアクションゲーム。
画面をスライドして視点を移動させ、歩行ボタンで前に進む移動操作は難しいが、なれれば結構快適。
面白そうだが、英語がわからないと少しつらいかも。
Dim Light (itunes 240円→120円 iPhone/iPad対応)

白黒で表現される闇の世界の中で、正面のみライトで照らしながら進むホラーアドベンチャー。
音の作り込みがしっかりしていて、音だけでもなかなか怖い。
また、ライトで「何か」を照らしたときの驚きもあり、価格のわりにかなり楽しめる。
Pizza Vs. Skeletons (itunes 600円→無料 iPhone/iPad対応)

ピザを操ってスケルトンを倒すアクションゲーム。
いわゆるネタゲーだが、複数のミニゲームが詰め込まれていて結構楽しめる。