パズルなら『Tilt: Quill's Quandary』、ハック&スラッシュRPGなら『Slashin'』とかなり豊作。
価格は記事執筆時のものなので、購入前にAppStoreで確認してください。
注目のゲーム
Power Hover (itunes 480円 iPhone/iPad対応)
![screen480x480](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230602/20230602050745.jpg)
美しいステージの中を、フロートボードで滑るランアクション。
左右の移動操作だけだが、ちょっと慣性のあって一癖あるところが楽しい。
世界観を重視したカメラワークで、スクリーンショットを見て気になったら即買いでOKな雰囲気ゲー。
おすすめゲーム
Tilt: Quill's Quandary (itunes 240円 iPhone/iPad対応)
![ss3](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple5/v4/20/70/26/20702624-e6d5-a614-0978-a19d6d84c840/screen480x480.jpeg)
動物ボールを転がして、ゴールまで導く傾けパズルアクション。
iPhoneを小さく傾けると動物だけが、大きく傾けると画面上のものすべてが移動するので、傾けを使い分けて遊ぶパズルとなっている。
パズルとして遊べるだけでなく、ビジュアルも良くて遊んでいて楽しい。
Slashin' (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple2/v4/8f/6f/9d/8f6f9d43-6490-b1fd-cc31-231d8658dfb4/screen480x480.jpeg)
自動生成の広大な世界を冒険するハック&スラッシュゲーム。
見た目は少ししょぼいが、遊んでみると面白い。
モンスターと戦い、食料を集め(食料=パワーアップアイテム)、装備を強化し、キャラクターを育成する楽しさがしっかり作られている。
序盤をやった感じではかなり楽しめそう。
気になったら
プーティー (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss3](http://a4.mzstatic.com/jp/r30/Purple69/v4/c6/9e/bd/c69ebdc3-f1c7-5bfc-f696-fb4a3ab78b2d/screen480x480.jpeg)
氷上を下に向かって滑り、コインと食料を集めるランアクション。プレイヤーは左右に進路の角度を変えることしかできず、車で重いハンドルを握っているような操作が慣れるまで難しい。
だが、細かく作られているのでうまく操作できると楽しくなる。
Song of Pan (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss2](http://a2.mzstatic.com/jp/r30/Purple69/v4/9c/9b/12/9c9b1265-8a18-057a-6ec0-971311122076/screen480x480.jpeg)
笛で人を惑わすギリシャ神話の生き物、サテュロスを主人公としたゲーム。
笛を吹いて羊をプレイヤーのもとまで呼び寄せ、ゴールまで導くパズルアクションとなっている。
無料にしては演出もゲーム内容もいいので、パズルアクションを探しているならどうぞ。
Stachey Bros (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
![ss2](http://a3.mzstatic.com/jp/r30/Purple7/v4/29/06/5a/29065a50-65b8-72ab-db78-af14f4b45331/screen480x480.jpeg)
何かにぶつかるまで直進し続けるカラーボールを動かし、同じカラーボールをぶつけて消すパズルゲーム。
スクリーンショットを見ると微妙な絵面だが、実際にゲームをすると背景やメニューがきれいで、先に進みたくなるほど美しい。
パズルも面白いので、パズルが好きなら。
Stack & Ride (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a2.mzstatic.com/jp/r30/Purple5/v4/a6/17/23/a6172365-b2b9-279b-a018-23395bc45893/screen480x480.jpeg)
上から下に、ジグザグに進んでアイテムを集めるランアクション。
画面をタッチすると右下、左下に移動が切り替わる簡単操作だが、アイテムを取っていくとどんどん積み重なってトーテムポール状になる見た目が面白い。
その他のゲーム
Heroes Paradox (itunes 360円 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a1.mzstatic.com/jp/r30/Purple7/v4/4e/5a/a1/4e5aa1c9-e0c4-0ece-5903-4ff5e823df6c/screen480x480.jpeg)
4人のヒーローをドラッグで操作し、モンスターたちと戦うリアルタイム戦術RPG。
『Battle Heart』そのまま。だが、日本語なのでとっつきやすい。
BirdHead (itunes 240円 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a4.mzstatic.com/jp/r30/Purple7/v4/4a/48/dc/4a48dc01-5137-8c7c-3d0f-165a3e6cd638/screen480x480.jpeg)
鳥たちの争いを描いたカードゲーム。
最後のターンまでは数字の高い手札が強いが、最後のターンに数字の低い手札を出せたものがかつ(一番大きい数字の札を出したプレイヤーがペナルティを受ける)というちょっと変わったルール。
パーティーゲームとしては楽しそうなのだが、対AI戦しかないのが残念。
Blink Rush (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple3/v4/0a/a8/11/0aa8119b-b596-0520-e5db-138ba713b1b8/screen480x480.jpeg)
崩落するブロックから、黒い玉ねぎ型の主人公を逃がすアクションゲーム。
画面をタッチしてジャンプ方向を定め、画面を押し続ける長さでジャンプの飛距離を決めるワンタッチ操作。
ただ、床の崩落以外の演出が面白く無くていまいち。
Party Gods (itunes 360円 iPhone/iPad対応)
四角い弾をタッチして撃ち落とすタッチアクション。
タッチするタイミングとBGMのリズムがあっていないと弾を打ち落とせないので、リズムゲームの要素も。
最初の方は普通に遊べたので、やりこむと面白くなるかも。
Star Billions (itunes 360円 iPhone/iPad対応)
![ss5](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple3/v4/55/78/2d/55782dfd-5216-a4d3-852d-1f3916350adf/screen480x480.jpeg)
宇宙船に乗った動物たちが、トラブルに巻き込まれた様子を描いたビジュアルノベル。
『Lifeline...』のようにリアルタイム時間と連動しており、行動を決定した後はしばらく待たないと物語が進まない。
面白いかどうかは、英語だけなのでいまいち把握できなかった。
The Walls (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple69/v4/f5/45/cb/f545cbfc-62d2-6034-73cf-23b50ec1e911/screen480x480.jpeg)
自動で転がり続けるボールが、三叉路にぶつかったところで画面をタップして進路を変えるタイミングアクション。
シンプルながら、意外にハマる。
The Nodus (itunes 120円 )
![ss1](http://a4.mzstatic.com/jp/r30/Purple5/v4/56/87/bd/5687bdf7-7bce-488a-3e95-fc41acc7d2b0/screen320x320.jpeg)
ブロックを押して所定の場所までもっていく倉庫番系パズル。
操作性は良いので、倉庫番が好きなら。
Rocket Moon (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss2](http://a3.mzstatic.com/jp/r30/Purple69/v4/c5/bf/40/c5bf4007-ca83-0d28-c564-cfcc86c4226e/screen480x480.jpeg)
ロケットを左右に移動させて障害物を避ける激ムズ系ランアクション。
演出があと一歩。惜しい。
Pastels! (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss3](http://a4.mzstatic.com/jp/r30/Purple5/v4/bc/d5/73/bcd573f4-a29a-9e74-30c8-915660504a71/screen480x480.jpeg)
カメレオンカーに乗って進むランアクションゲーム。
カメレオンカーをタッチすると車の色が変わり、それ以外の位置をタッチするとジャンプのシンプル操作。
なお、カメレオンカーは恥ずかしがり屋なので、通路と同じ色になって隠れないと即座にゲーム終了となる。
子供向けの見た目はいいが、ゲームは演出が足りずにいまいち。
Apollo 72: Last Spaceship (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss2](http://a3.mzstatic.com/jp/r30/Purple7/v4/55/5b/dd/555bdd73-c2d8-8e7a-ed6f-3e509bac37e6/screen480x480.jpeg)
ロケットをエナジーボールで守るタイミングアクション。
エナジーボールはロケットの周囲を回っており、画面をタッチすると遠心力で飛び出す。
演出が貧相で面白くない。
Baseball Riot (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple5/v4/1c/f2/e4/1cf2e4ff-1fee-9f75-205a-3c39f9756198/screen480x480.jpeg)
引っ張り操作で角度を決め、ボールを射出しておっさんを倒し、スターを集める物理パズルゲーム。
ボールが壁に反射する角度を考えて遊ぶと楽しい……が、こんなゲームたくさんありすぎておなか一杯。
Battle Bros (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a4.mzstatic.com/jp/r30/Purple69/v4/7c/9f/7b/7c9f7b73-98e8-68eb-bcac-83224dffc4a0/screen480x480.jpeg)
マリオっぽいおっさんたちが戦うゲームのようだが、サーバーに接続できずプレイを断念。
Creature Racer (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss2](http://a2.mzstatic.com/jp/r30/Purple7/v4/0d/51/79/0d5179a7-ded2-858f-7cc9-1fe991055e55/screen480x480.jpeg)
まるっこい動物たちが競うレースゲーム。
障害をスワイプで乗り越えるタイミングで速度が変化するが、結局は動物の能力が高い相手に勝てない、ザ・基本無料。
Midnight Terrors (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
![ss2](http://a2.mzstatic.com/jp/r30/Purple5/v4/cf/9f/7c/cf9f7cf4-d6b9-f486-bdbb-9acecf0bf1a4/screen480x480.jpeg)
子供のベットに向かい、正気度を奪いにくるお化けを撃退するタワーディフェンスゲーム。
タワーディフェンスとして普通に楽しめるので、ビジュアルが気に入ればどうぞ。