また、『AZZL』や『SirVival』のようなわかりやすい良作、『Lunar Flowers』のような雰囲気ゲーまでいいもの盛りだくさん。
価格は記事執筆時のものなので、購入前にAppStoreで確認してください。
注目のゲーム
Buried Town (itunes 120円 iPhone/iPad対応)
![ss2](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple6/v4/b6/0b/5b/b60b5bdd-33ac-a806-d18d-0a8926e359fe/screen480x480.jpeg)
ゾンビだらけになった世界で生き延びるサバイバルシミュレーション。
自宅の設備を整え、
おすすめゲーム
AZZL (itunes 360円 iPhone/iPad対応)
![ss2](http://a1.mzstatic.com/jp/r30/Purple3/v4/80/42/bd/8042bd51-ea36-dc5a-446f-510148a88555/screen480x480.jpeg)
1枚の動画を分割し、バラバラにしたパネルを並べ替えて正常な動画に戻すパズル。
キャラクターが可愛く、動きもイキイキしていて、思わずほっこりしてしまう。
子供向けの知育アプリとしても良いし、大人がちょっと生き抜きに癒されるにも良い。
SirVival (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
![ss4](http://a4.mzstatic.com/jp/r30/Purple7/v4/f6/cf/bb/f6cfbb8b-0e96-c86c-e8dc-cd1d1d44c2e6/screen480x480.jpeg)
ジャンプと突撃の2ボタンを駆使してステージを進むランアクションゲーム。
演出が気持ちよく、テンポ良く楽しめるステージ作りがされていて楽しい。
奇抜なことをしなくても、基本がしっかりしていれば楽しいという好例。
モーツァルトの魔笛 (itunes 240円→無料 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a3.mzstatic.com/jp/r30/Purple69/v4/9e/e9/16/9ee916ec-a1e7-d347-d3c0-94e52aa41b18/screen480x480.jpeg)
モーツァルトのオペラ、魔笛をテーマにしたパズルゲーム。
ゲーム内容はタイルをスライドさせて通路を作り、主人公をゴールまで届ける普通のスライドパズル。
ただ、宮本亜門の舞台演出に基づいたアートワークを作り上げており、雰囲気はなかなか。
日本語音声で進むストーリーも良し。
Lunar Flowers (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss2](http://a4.mzstatic.com/jp/r30/Purple1/v4/1e/86/64/1e86644d-f4e1-1a4e-0b7b-cc3bb876cb24/screen480x480.jpeg)
パズルを解いて道を作り、主人公を進ませるパズルゲーム。
静かで美しい世界、音の表現、雰囲気ゲーとしてかなりポイントが高い。
ただし、パズル自体はヒントがよく分からないのが難点。
気になったら
SPL-T (itunes 360円 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a4.mzstatic.com/jp/r30/Purple6/v4/8c/7f/ee/8c7feec5-00e6-966c-9a0a-c449862c12ff/screen480x480.jpeg)
『Year Walk』などのSimogo新作。
画面を縦と横で交互に分割していくパズルゲーム。
プレイヤーが触れた四角形は等分され(最小まで小さくなった四角形は分割できない)、同じ大きさの四角形を4つ隣り合わせて作るとその四角形に数値が付いて得点となる。
得点となった四角形はそれ以上分割できないが、得点の数値が1つ分割するたびに減り、数値が0になると消えて画面上から新しい四角が補充される。
見た面はシンプルなのに、ルールは結構難しい。パズルゲーム好きの方だけにオススメ。
Cavernaut (itunes 120円 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple6/v4/71/28/5f/71285f69-5140-c53e-e4c9-ef19f334a2a8/screen480x480.jpeg)
画面を傾けて宇宙船の向きを調節し、エンジンを吹かして上にのぼっていくアクションゲーム。
操作がムズいが、プレイしていると少しずつ記録が伸びてくるのが楽しい。
Forgotten Ball (itunes 240円 iPhone/iPad対応)
![ss3](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple3/v4/bb/9a/fb/bb9afbe1-728b-0ed5-2341-0b79bb99c1c0/screen480x480.jpeg)
不思議な3D建築物上でボールを転がし、道を進み続けるアクションゲーム。
迷路は3Dだが、プレイヤーが進む道は2D的に表現されるので、手前や落ちる心配はない。
ゲームプレイ自体は、普通の2Dアクションゲーム。
迷路の構造を楽しむ雰囲気ゲー。
Freeze! 2 - ブラザーズ (itunes 240円 iPhone/iPad対応)
![ss2](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple1/v4/87/b0/d4/87b0d47e-714d-938c-1dd4-75aa5e18b83a/screen480x480.jpeg)
液体の詰まった箱を回転させ、目玉をゴールまで流し込む物理パズルゲーム。
グロテスクなグラフィック、フォントまで気を遣ってローカライズされた日本語訳と世界観の表現はバッチリ。
ゲーム自体は普通なので、世界観が気に入るかどうかでプレイを。
Kill Me Again (キルミーアゲイン) (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
![ss4](http://a1.mzstatic.com/jp/r30/Purple3/v4/70/69/8f/70698f19-6070-2419-035f-7897c4572503/screen480x480.jpeg)
ドロップを消す制限時間がないかわりに、敵がリアルタイムで行動する変形パズドラ。
ドロップをドラッグして入れ替え、敵の体勢などを考慮して良いタイミングで消すパズルは意外に楽しい。
3Dグラフィックもなかなかで、意外に楽しめる。
その他のゲーム
Land Sliders (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss2](http://a4.mzstatic.com/jp/r30/Purple6/v4/42/f4/39/42f439d5-7ac2-4566-e9aa-f9ff373b1215/screen480x480.jpeg)
画面をドラッグしてステージの土地をずらし、主人公にアイテムを集めるアクションゲーム。
主人公が移動するのではなく、土地そのものが移動するのがなんだか新鮮。
ゲームとしては仕掛けが足りないが、カワイイ雰囲気で遊べてしまう。
Auctioneer (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss2](http://a4.mzstatic.com/jp/r30/Purple69/v4/cf/c9/ff/cfc9ff54-3b1d-3544-200a-42574fda10da/screen480x480.jpeg)
オークションの管理人となり、オークション参加者の言い値のうち最も高い金額を選択肢続ける瞬間判断力ゲーム。
グラフィックや雰囲気は良いし、内容もシンプルでまとまっているが、あと一歩演出が足りずに「ちょっと気になる」程度で終わってしまっている。
残念。
AGRAV (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a1.mzstatic.com/jp/r30/Purple6/v4/5c/2c/fa/5c2cfad3-d7df-ab88-ccb3-45f8d5b6adfd/screen480x480.jpeg)
重力を操作して宇宙船を導き、敵の母星に特攻させるアクションパズル。
指で触った位置に重力が発生し、宇宙船はその影響を受けて進路を変えて加速していく。
グラフィックは良いのだが、あと一歩。爽快感やプレイさせる動機が欲しかった。
Astrå (itunes 360円 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a2.mzstatic.com/jp/r30/Purple5/v4/4c/70/5b/4c705b06-7156-8144-81be-65370d836eab/screen480x480.jpeg)
たくさんの惑星が並ぶ宇宙を、ジャンプで移動し続ける『Star Trigon』の発展系ゲーム。
グラフィックや雰囲気は良いのだが、ゲーム自体は普通。
Duneoneers Academy (itunes 360円 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a1.mzstatic.com/jp/r30/Purple69/v4/d5/43/98/d5439815-1c10-615c-d05e-0a9561e6a0b8/screen480x480.jpeg)
ターン制のダンジョン探索RPG。
1人のキャラクターでひたすらダンジョンを歩き回り、敵と戦ったり、装備を集めたりする。
ダンジョンに変化がないのと、成長に驚きがないのが残念。
Dawn of Steel (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a3.mzstatic.com/jp/r30/Purple6/v4/c6/49/15/c64915f1-d15e-09dc-59b9-05c8dfba1970/screen480x480.jpeg)
複数のロボットを操作し、敵の基地を攻め立てるリアルタイム戦術ゲーム。
ユニットを自分で操作でき、複雑な操作も加わった『クラッシュ・オブ・クラン』といった趣。
Floors (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a2.mzstatic.com/jp/r30/Purple7/v4/7b/53/e8/7b53e89b-6a9d-b7a2-a658-db9cfff2138a/screen480x480.jpeg)
ジャンプで障害物を避けるランゲーム。
4ライン制で、いずれかのラインに突然キャラクターが表示されて走り出すので、反射神経が必要。
ゲームとしては普通に楽しめる。
Flydasher (itunes 120円 iPhone/iPad対応)
![ss3](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple6/v4/ba/cc/9b/bacc9b58-0294-1d21-e0ff-472b46bf4fc1/screen480x480.jpeg)
『Flappy Bird』の変化版。
画面左を押すと主人公が飛び跳ね、右を押すと一直線にダッシュする。
障害物に当たるとゲームオーバー。
遊べるが、もう少し変化が欲しかった。
Hypersurf (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a1.mzstatic.com/jp/r30/Purple49/v4/c0/66/03/c06603fb-025b-c81d-4c7c-544b992f9330/screen480x480.jpeg)
極彩色のトンネルを走り、障害物を避け続けるアクションゲーム。
グラフィックも良いし、ゲーム自体も楽しそうなのだが、敵弾や敵の見分けをつけづらいので遊びづらい。
吉田VS古田4S ~学校編~ (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss4](http://a1.mzstatic.com/jp/r30/Purple3/v4/67/5e/a2/675ea2bf-e087-9059-4255-e0ea071e64d6/screen480x480.jpeg)
さまざまなシチュエーションで、吉田にボールを投げる3Dボール投げゲーム。
シュールな絵面が魅力だが、今回は少し分かりづらいかな。
ヒーローズ&アーミーズ (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a3.mzstatic.com/jp/r30/Purple4/v4/69/d5/9d/69d59d1d-0da0-4707-a7a3-e31166d73603/screen480x480.jpeg)
街作り&バトルのクラッシュオブクラン系ゲーム。
バトルは、軍隊同士が平地でぶつかり合うリアルタイム戦術ゲームになっており、プレイヤーは指揮官を操作して戦う。
クラクラの真似になっていないところは良いが、肝心のバトルがイマイチ楽しくない。
Immortal DreamX (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
![ss4](http://a1.mzstatic.com/jp/r30/Purple4/v4/47/52/97/475297dc-cbef-3b31-ea58-ee245c5c1367/screen480x480.jpeg)
方向キーと攻撃、スキルボタンで戦うハック&スラッシュのアクションRPG。
2Dで描き込まれたキャラクターはかなり緻密だが動き始めると粗が出まくる。
残念な感じ。
MERS Sneezing Dudu (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss3](http://a3.mzstatic.com/jp/r30/Purple69/v4/e5/9f/35/e59f3548-dabe-b57d-ee90-deb855f7e42b/screen480x480.jpeg)
リアルタイムに動き続ける1人を選んでゾンビウィルスに感染させ、他の人々にも感染を広げていくゾンビパズル。
演出もゲーム舞台の設定もイマイチで、パズルとして楽しくない。
Gamebook Adventures 11: Songs of the Mystics (itunes 720円 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a3.mzstatic.com/jp/r30/Purple49/v4/ad/dc/1e/addc1e44-99c2-2b10-e527-d6bad47b9f88/screen480x480.jpeg)
Tin Man Canのゲームブックシリーズ第11弾。
海外はこういうアプリがきっちり出続けてうらやましい。
Timecrest (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss2](http://a4.mzstatic.com/jp/r30/Purple3/v4/d3/4c/c7/d34cc720-5ca1-4acb-f937-69b9360bc0f0/screen480x480.jpeg)
『Lifeline』系のテキストアドベンチャーゲーム。
流星の魔法で破滅が迫る世界から更新を受け、プレイヤーが返答することで物語が進むゲーム。
雰囲気は良さそうだが、全部英語なので人を選ぶ。
Bridge Constructor Stunts (itunes 240円 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple69/v4/ab/1f/bd/ab1fbd32-605f-f6d5-bebe-12ade35954e6/screen480x480.jpeg)
物理的な強度を計算してコースを建設し、ゴール地点まで車を操作するスタントアクション+建築パズルゲーム。
簡易とは言えスタントアクションと建築パズルゲーム両方を遊ばせるため、双方が好きなプレイヤーでなければ楽しみづらい。
Tile Rider (itunes 480円 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a4.mzstatic.com/jp/r30/Purple4/v4/52/46/55/52465507-4ba5-4e4d-8215-c4ac7de04931/screen480x480.jpeg)
Tiny Rugby (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a2.mzstatic.com/jp/r30/Purple6/v4/72/2c/c5/722cc53b-7ce6-e2c8-e746-08261cf63d8b/screen480x480.jpeg)
選手を左右に移動させ、画面下からタックルしてくるキャラクターを受け止め続けるシンプルアクションゲーム。
可愛い見た目とシンプルさは良いが、ゲーム自体が今回は普通。
Beacon 38 (itunes 360円 iPhone/iPad対応)
![ss1](http://a5.mzstatic.com/jp/r30/Purple3/v4/80/7c/aa/807caa35-02cc-7b07-b773-9c52b0ae9ffe/screen480x480.jpeg)
ビーコンを頼りに宇宙を冒険するアクションアドベンチャー。
ちょっと初見ではゲーム内容がわかりづらかったので、もう少し遊ぶ予定。