海外サイトTeckTsticが、iPhone 6sとiPhone 6s Plusの価格を入手したとして情報を掲載している。
それによると、高いと言われたiPhone 6、iPhone 6sよりも1万円以上値上がりしているらしい。
果たして、新型iPhoneの価格に我々の財布はついて行けるのだろうか。
現在の最新モデルiPhone 6、iPhone 6 Plusと今回流出した価格を比べると下記のようになる。
なお、iPhone 6と6 Plusの価格は円相場変動での価格改訂後のSIMフリー機のものを採用している。
iPhone 6とiPhone 6sの比較
容量 | iPhone6 | iPhone6s |
---|---|---|
16GB | 86,800円 | 699ユーロ 約95,000円 |
64GB | 98,800円 | 799ユーロ 約109,000円 |
128GB | 110,800円 | 899ユーロ 約122,000円 |
iPhone 6とiPhone 6sの比較
容量 | 6 Plus | 6s Plus |
---|---|---|
16 | 98,800円 | 799ユーロ 約109,000円 |
64GB | 110,800円 | 899ユーロ 約122,000円 |
128GB | 122,800円 | 999ユーロ 約136,000円 |
128GBで比べると、最大で14,000円程度の値上げとなる。
2〜3年に1度買い換える携帯電話(人によるかもしれないが)に13万6千円。
前回のiPhoneも高いと言われたが、今回はそれ以上に高い。
果たして、新しいiPhoneにこの金額を支払わせる魅力があるのか。
9月9日(日本時間9月10日午前2時)の発表を楽しみに待ちたい。