![death01](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230601/20230601111136.jpg)
シューティング+ソーシャルに、シューティング老舗ケイブが出した解答が『ゴシックは魔法乙女』だ。
本格的なシューティングと1分で遊べるカジュアルさを両立し、なおかつ面白い。
UIやはまったくこなれていないし、一面粗いところだらけで「ああ、ケイブのゲームだな」と思ってしまうが、そんな問題をものともしないぐらい面白い。
シューターならまず試して損のない1作になっている。
このゲームは、1プレイ1〜2分程度の短いステージを遊ぶスタミナ式の縦スクロールシューティングである。
操作は指の移動に合わせて動く相対タッチ方式。
![lovemax4](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230601/20230601215502.jpg)
自機は攻撃役のキャラクター2人とフレンドからキャラクター1人の合計3人が出撃し、画面右下の切り替えボタンでいつでも変更できる。
![lovemax8](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230601/20230601225913.jpg)
▲切り替えボタンを押すたびにキャラクターが大きく出てくるのはイマイチ。
ショットは自動で、キャラクターに応じて「3ウェイ弾」や「レーザー」など様々なショットが発射される。
また、ショットには火・水・風・光・闇の5属性が定められており、弱点属性の敵には余分にダメージが与えられ、さらに倒した時に得られるスコアも増える。
![lovemax_1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230601/20230601205838.jpg)
▲自機はすべて女性。レアガチャからよくわからないロボットを排出していた『ドンパッチン』への深すぎる反省が見られる。
なお、基本無料ゲームなのでレア度の高いキャラクターの方が強いが、なんとショットの種類が同じならレアキャラもノーマルキャラも攻撃力は同じ。
被弾しなければ、初期キャラクターでも最高難度のステージをクリアできる。
ただし、このゲームのスコア倍率はキャラクターの魔力依存で、魔力はレア度の高いキャラクターの方が高い。
「ゲームを1人で遊んでクリアしたいなら無料」で、「ランキングトップを競いたければ課金」という仕組みになっている。
![lovemax1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230602/20230602033226.jpg)
▲最高レア度のカードはスコア稼ぎに必要。しかし、レア度が低いキャラクターと攻撃力は同じなのでクリアには必須ではない。
画面左下にはサポートキャラクターが3人まで表示され、このボタンを押すとスキル(ボムに相当)が発生する。
HP制を採用しており、攻撃を受けたキャラクターはHPが減ってHPが0になると使えなくなる。
全キャラクターのHPが0になるとゲームオーバー。
ステージラストのボスを倒せばステージクリアだ。
ボスとのバトルでは、5属性を示す車輪(?)が乱舞し、その車輪を破壊すると巨大な弾がボスを襲ってダメージを与える仕組みとなっている。
ボスの弱点属性で車輪を破壊すると、大きな爆発とともに他の車輪にも誘爆してとても気持ちいい。
![lovemax7](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230602/20230602033422.jpg)
▲車輪破壊には弾消し効果も。このシステムは好きだ。
ボスを倒すと「スコア」、「コンボ」、「プレイ回数」がE〜Sまで6段階評価され、評価に応じて様々なアイテムが手に入る仕組みとなっている。
![lovemax_r1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230602/20230602012001.jpg)
操作は簡単だし、HP制で何回かミスしてもクリアでき、間口はそこそこ広い。
やや爆発音が弱かったり、キャラクター切り替え時に画面が見づらかったりする難点を抱えているが、演出や面白さも十分。
誰でも気持ちよく遊べるカジュアルゲームだが、スコアを稼ぎ始めると突然ゲーマー向けに変化する。
キャラクターの周囲には「マジカルリング」という円があり、このリング内に敵が入るその敵はマーキングされる。
マーキングされた敵を倒すと、通常の2倍の得点が手に入る上に得点アイテムが出現する。
![mark](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230601/20230601230205.jpg)
また、被弾せずに敵を撃破し続けると「コンボ」が増え、コンボが一定数に達するたびに「ラブマックス」状態に突入してショットがパワーアップする。
コンボが多いほど得点アイテムのスコアが増えるので、ハイスコアを狙うなら敵に近づいてマーキングするリスクを取り、かつノーミスを狙わなければいけない。
攻撃的でテクニックを要するシューティングとしても楽しめるわけだ。
1〜2分で終わるステージに対して細かくパターンを作る作業は楽しいし、やり直しも簡単。
ハイスコアを狙うギリギリのプレイを気軽に試せるのはシューティング好きにも嬉しいのではないだろうか。
難易度は4段階で、EASYとNORMALは敵がほとんど弾を撃たないのでストレス解消とばかりに撃ちまくれる。
HARDでは敵弾が少し面倒になり、最高難度のDEATHでは厳しい打ち返し弾を堪能できる。
難しいステージをクリアすると良い報酬が手に入るので、上手いプレイヤーはゲームがどんどん進むのも嬉しい。
バグにキャラクター画像の低画質、わかりづらいシステム、その他にも気になる点が盛りだくさんだが、それをものともしないぐらい面白い。
![lovemax2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230601/20230601095105.jpg)
▲キャラクターが低画質で、常にぼやけて見える。
『虫姫さま』や『怒首領蜂 大復活』など、スマホのシューティング史に残るゲームを送り出したあと、迷走していたケイブ。
果てしないかと思われた迷走に、ようやく終わりが見えようとしているのだろうか。
シューティング好きなら、試して損はない1作だ。
評価:3.0(面白い)
おすすめポイント
![](http://gamecast.jp/hp/shared/images/common/plus.png)
![](http://gamecast.jp/hp/shared/images/common/plus.png)
気になるポイント
![](http://gamecast.jp/hp/shared/images/common/minus.png)
![](http://gamecast.jp/hp/shared/images/common/minus.png)
![](http://gamecast.jp/hp/shared/images/common/minus.png)
![](http://gamecast.jp/hp/shared/images/common/minus.png)
課金
枠拡張、コンテニュー、ガチャなど
(バージョン1.0 ゲームキャストトシ)
アプリリンク:
ゴシックは魔法乙女 (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)