Walkr - ポケットの中の銀河冒険 (itunes 基本無料)
『Walkr - ポケットの中の銀河冒険』は、「惑星探索ゲーム」と「歩数計」が合体したウォーキングゲームアプリだ。
宇宙を冒険すると、リンゴを食べるコウモリが支配する【カラメルリンゴ】や、ガスを食べるタコが支配する【煙星】など、不思議な惑星と住人がつぎつぎと登場する。
どの惑星も魅力的で、惑星探索パートは見ているだけで楽しくなる秀逸さだ。
そして、その冒険のエネルギーはプレイヤーが現実で歩いた歩数。
惑星探索にハマるとエネルギーが欲しくなり、自然と日々の運動量が増える。
見て楽しいコレクションゲームと健康アプリが一体化した、素晴らしいゲームだ。
オープニングで、宇宙にあこがれる天才少年がロケットを作り上げる。
乗組員は自分と、愛犬。
そして、動力はランニングマシーン。
もちろん、歩くのはプレイヤー。
少年と、犬と、あなたの宇宙冒険が幕を開ける!
宇宙に出たら、最初にやることは新しい惑星の探索だ。
コインを支払い、エクスプローラーを飛ばそう。
するとエクスプローラーが惑星の影を発見し、一定時間後に…。
新惑星発見!
宇宙には様々な惑星があり、惑星それぞれに文化があり、異なる住人が住んでいる。
▲惑星の地表を宇宙人が動いている様子まで確認できる。
見つけた惑星は【銀河日誌】に記録され、惑星の通貨や住人の生態などをいつでも見られる。
どの惑星もかわいく、これをコレクションするだけでワクワクする。
で、惑星を見つけたら次は貿易だ。
宇宙に【DFR(食料生産所)】を建築すると、一定時間ごとにDFRから食料が生産され、見つけた惑星に食料を運べるようになる。
▲DFRは、どれも調理器型の宇宙基地となっており、見た目にも楽しい。
食料を渡された星は生産活動を始め、一定時間コインを生み続ける。
プレイヤーは惑星をタッチしてこのコインを回収して、新しい惑星を探したり、DFRを建築したりしてどんどん宇宙を探索してくのだ。
▲惑星カラメルリンゴ。美味しそう。
ゲームが進むと異星人のメッセージが見られたり、様々な衛星を手に入れて惑星をデコレーションできるようにもなり、スマホの中に自分だけのミニチュア宇宙を作り上げている満足感がある。
オープニング、設定、惑星のデザイン、すべて作り込まれており、宇宙を開拓するコレクションゲームとしてとても魅力的だ。
で、その魅力的なコレクション速度を加速させるのが「ウォーキング」である。
iPhoneを持って移動すると、プレイヤーが歩いた歩数に応じて起動時に【エネルギー】がチャージされる。
このエネルギーを消費すると、惑星探索にかかる時間やコインの生産時間を短縮できる。
つまり、より早く宇宙探索が進む。
だから、「コインが欲しいから歩くか…」とか、「惑星が見たいから今日は散歩に行こう!」などとどんどん歩いてしまう。
そしてエネルギーが手に入るのはもちろん、気づくと健康になっているという寸法である。
基本的にほとんど歩かない自分も、ここ2日はiPhoneを片手に散歩に出かけている。
▲歩行記録は毎日つけられるので、ダイエットにも使える。
ウォーキングゲームというと、やたらハードなトレーニングを要求されるものが多いが、『Walkr』は違う。
歩かなくてもゲームプレイに支障はないが、歩くと欲しいものが早く手に入るだけ。
ノルマをこなすではなく「やりたいからやる」ウォーキングゲームだ。
少し歩いて、いつもより早く宇宙探索が進むと「健康になった上に、ゲームも進んだ!」と満足感が得られる。
プレイヤーが歩くと宇宙探索が進み、歩いた分だけプレイヤーが幸せな気分になれる新しいウォーキングゲームだ。
ウォーキングに興味がない方は「宇宙探索の放置ゲーム」として、ウォーキングが好きな方は「ウォーキングがより楽しくなるゲーム」として、ぜひ試して欲しい。
評価:3.5(かなり面白い)
おすすめポイント
ユニークなデザインの惑星
設定が作り込まれた、惑星などを集める楽しさ
歩かせるゲームではなく、歩くと余分に嬉しくなるゲーム
課金
キューブ(エネルギーと同じ効果、通常プレイでも手に入る)
(バージョン1.0.3、GCドラゴン)
アプリリンク:
Walkr - ポケットの中の銀河冒険 (itunes 基本無料)
動画: