Shadow Blade (200円 itunes iPhone/iPad対応)
横スクロールのステージで、高速で走って壁から壁へ飛び移り、背後から忍び寄って敵を一撃で葬り去る。
そして、ステージのクリア画面では血塗られた刀と味噌汁が表示され、なぜか日本を強調する。
『Shadow Blade』は微妙に間違った日本表現とニンジャが融合した「海外の忍者ゲーム」だ。
ゲームは2分程度でクリアできる短いステージで、素早くゴールを目指すアクションだ。
プレイヤーは移動が素早く、2段ジャンプや空中ダッシュも可能の高性能ニンジャ。
動かしているだけで「クールなニンジャ」気分を味わえるだろう。
ニンジャの性能に負けず劣らずステージも激しく、1回ミスするだけで即死となる。
が、死んでもすぐにやり直せるので、ゴールして先に進むだけなら簡単だ。
何となくプレイして、何となくクリアしてニンジャ気分で遊べるのがこのゲームの魅力の1つだ。
また、隠しアイテムの【黒】を探し、ステージを探索する楽しみもある。
▲なぜか「黒」の漢字。意味はわからないが和風。
が、このゲームの真の面白さはクリアの先にある。
ステージをクリアすると、【黒】をとった個数、クリアタイム、道中にあるお金をとった個数に応じて最高で3つまでの手裏剣がもらえる。
▲クリア画面に味噌汁と箸が表示されているが、これは海外なりの「日本風」のイメージらしい。
この手裏剣3つを目指すと、優しかったゲームが突然牙をむき始める。
最高評価を目指すには、ステージの形を覚え、敵はすべて一刀の下に切り伏せ、どんなトラップも素早く切り抜けてゴールを目指さなければ行けない。
▲通常は背後から攻撃しないと苦戦するが、カウンターのタイミングで攻撃すると敵は1撃。このタイミングを覚えて進むのもまた快感。
これができると、道中を完全無欠のニンジャとなって「俺、ステージをすごい勢いで疾走している!」という高揚感が出てくる。
後半のステージになるほど洗練した動きが要求されるが、達成したときのしてやったり感は大きい。
うまくプレイできた場合はリプレイ動画を保存し、ニヤニヤしながら眺めることもできる。
▲これは序盤のステージ。まだまだだが、個人的には結構練習の成果。
操作性が良い上にキビキビ動くので、誰でも手軽にも楽しめ、それでいて極めたときの満足感も大きい。
初期はステージ数が少なかったが、現在はアップデートで50ステージ以上が楽しめボリュームも十分。
MFiコントローラーにも対応しているので、コントローラーを試したい方にもお勧めだ。
評価:3.0(面白い)
課金について
なし
おすすめポイント
スピーディーなニンジャアクション
簡単にクリアできるが、極めるのは難しいアクション
気になるポイント
特になし。
(バージョン1.2.5、GCドラゴン)
アプリリンク:
Shadow Blade (200円 itunes iPhone/iPad対応)
動画: