LEGO® The Lord of the Rings™ (itunes 500円 iPhone/iPad対応)
課金:お楽しみキャラ、追加要素購入(ゲーム内だけで手に入る)
開発:Warner Bros
評価:3.0(面白い)
映画ロード・オブ・ザ・リングをなぞったゲーム内容
コミカルなレゴキャラクターの動きと演出
美しいグラフィック
アクションはあくまでストーリーを楽しむためのもの
キャラクターの持っている能力が把握しづらい
映画とのタイアップゲームは数あるものの、大抵のゲームは『ダークナイト ライジング』のように映画をリアルに再現する。
が、今日紹介する『LEGO® The Lord of the Rings™』は、登場人物が全員ブロック玩具レゴの姿。
▲完全にレゴキャラクター。でも真面目に映画を再現しているのはシュール…。
見た目通りのコミカルな動きで、ギャグを交えつつ映画「ロード・オブ・ザ・リング」の第1部(と少し)を再現したアクションアドベンチャーだ。
レゴとは言っても見た目が安っぽいわけではなく、グラフィックのレベルはどちらかと言うと高い。
スタート地点となるホビットの里からきっちり美しく再現。
エルフの里もこの通りで、映画が好きだった方も納得のクオリティだ。
リアルな背景に対して、キャラクターや一部のギミックはレゴ。
コミカルなレゴのキャラクターとのミスマッチがユーラスな世界観を作り出している。
▲もちろん乗り手もレゴキャラクター。
さらに、音楽や音声は映画そのまま。
キャラクターはレゴなのに、雰囲気は出ているので映画の思い出がそのまま蘇る。
レゴのコミカルなキャラクターが時々ギャグをいれるのもご愛嬌。
▲死因はバナナが胸に刺さったことです…。
ゲーム内容は映画のストーリーをなぞって様々な障害をくぐり抜けるアクションアドベンチャー。
操作はタッチした場所に移動するカジュアル操作と、アナログスティック+ジャンプ・攻撃・特殊能力ボタンの3ボタンで構成されるアナログスティック式から選べる。
▲アナログスティック時はスティック+右下の3ボタン。
ファンタジーものというとバトルが多い印象だが、本作はどちらかと言うとアドベンチャー重視。
様々なパーツを集めて仕掛けを作り、それを起動して先に進んだり…。
▲必要なものが出てくると緑の矢印が出てくるのでわかりやすい。
多くの旅の仲間達を使い分けて道を切り開き、先へ進んでいく簡単な謎解きが中心。
キャラクターたちは映画に沿った様々な能力を持ちあわせており、それを金のサークル内で使用すると隠しアイテムや進むための仕掛けが作動する。
▲画面の真ん中にある金色のサークルが特殊能力を使う場所。
例えば、ホビットのサムは植物を育てることができる。
サークルの中に入ってもう1度サークルをタッチしてみよう。
▲じょうろのアイコンが植物を育てられる目印。
そして、特殊能力を使うとこの通り。
植物が成長して道が切り開かれる。
▲キャラクターは左上のキャラアイコンボタンから変更できる。
レゴのゲームなので、レゴのパーツを組み立てて橋を作ったりするシーンも。
次々とパーツが組み立てら、動いていくレゴのパーツは見ていて気持ちがいい。
また、アクションは壁を伝って移動したり、障害物を避けて先に進むなどの操作が主軸。
難易度は低めだが、カメラワークと動きが良いおかげでプレイしていると冒険している気分になれる。
バトルは比較的少なめで、トロールと対戦するなどボスバトルもあるが、無限にその場でコンテニューができるので、アクションが苦手でも困ることはない。
▲モリアの坑道の山場、トロールとの戦い!
ゲームシステムとしては普通で、言ってしまえば単なるキャラクターゲーム。
難易度もかなり低く、アクション好きのゲーマーがやり込んで楽しむ…というタイプのゲームではない。
が、映画の再現度が高いことで、スムーズに進みながら映画の世界を楽しむゲームとしては秀逸。
何より映画のファンは様々なシーンを、コミカルな雰囲気で新鮮に体験できるのが嬉しいのではないだろうか。
▲映画の始まりの戦いのシーンもこの通り。
手を抜くことなく、様々な名シーンがゲーム化されていて、きっと楽しめることだろう。
▲落下するガンダルフとバルログ。
また、一度クリアしたステージは「FREE MODE」で、好きなキャラクターで冒険することが可能になり、隠しアイテムや隠しキャラクターを見つけて遊ぶやりこみ要素もある。
▲だんだんとアンロックされる。
隠しアイテムを見つけて色々な街に届けると、「ヘリウム声」や「お金の入手量2倍」などのお助け・お役立ち機能が購入できるようになる仕組みだ。
映画の再現度は高く、キャラクターの特徴も捕らえており、なおかつ誰でも遊べる難易度。
そしてゲーム自体も楽しく遊べてボリュームもかなりのもの。
アクションは簡単すぎ作業的と感じるかも知れないが、ストーリーをなぞるゲームなので、演出で楽しめる。
難点は登場キャラクターが多すぎ、しかもレゴなので顔が似ていて(中には同じキャラのバージョン違いも…)特殊能力を把握するまで時間がかかること。
日本語には対応していないが、ほとんどが簡単な英語だし、ストーリーも映画通りなのでファンならば大体覚えている展開だと思うので問題ないだろう。
ロード・オブ・ザ・リングのファンなら試して損のない1作だ。
自分も映画の思い出が蘇ってきて、懐かしい気分でゲームができた。
(GCドラゴン Ver1.0)
アプリリンク:
LEGO® The Lord of the Rings™ (itunes 500円 iPhone/iPad対応)
動画: