セガ好きの自分は当たり前のように速攻でプレイした。

いつでも、セガの新作をプレイするとき自分はワクワクしている。
自分にとってセガとはワクワクをくれるメーカーなのだ。
しかし、今回プレイしてみて最初に出た言葉は。
「セガ…どうしてしまったんだ!?」
という一言であった。
後からレビューする予定なので詳しく書かないが、戦闘システムを乱暴に言うと“ぷよぷよ風マッチパズルのパズドラ”。
画面下部に敷き詰められたぷよを、最大5個まで直線でなぞって消すぷよぷよ。
消したカラーと同じ属性のカードが攻撃する、おなじみの方式。

消えた部分にはまたぷよが降ってきて連鎖する。
偶然連鎖もかなりあり。
ぷよぷよっぽさがしっかり残っており、プレイしてみると画面の印象ほどパズドラっぽくはない。

特徴的なのは「カードのHPの合計が敵の攻撃に耐えられる力」というシステムからの決別。
カードは個別にHPを持っており、敵の攻撃を受けてHPが0になると行動不能になり、控えと入れ替わる。
そして、控えもいなくなると全滅という普通のRPGのようなバトルになっている。

▲ドラクエ4の馬車方式
そこにパズドラっぽいシステムに大勢で倒すレイドボス、さらに緊急チャンスボスに、仲間とギルドを育てていくシステムなど、ソーシャルゲームにありそうなシステム全部入り。
このごった煮感はまさにセガ。

▲ギルドとかちょっと難しい気もする…。
しかし、問題はここからだ。
どう見てもセガっぽくない、おかしい部分が目に付く。
セガご乱心その1【ロード・通信時間が短い】
ロード・通信時間が短すぎ。
回線状態が快適なら「通信中」の表示はほぼなしで『パズドラ』クラスの快適さ。

▲家庭内wifiだとこの画面を見ることすらなかった。
快適なんだけど、恒例のサービスイン時のトラブルや「ロード画面見飽きた」という会話がないと寂しいというか…。
セガご乱心その2【気前がいい】
クエストクリア・友達招待で魔導石がやたらに手に入る。
開始1日目で、すでに魔導石が無料で20個…!
それどころか、カードBOXも図鑑のコレクションが増えたら最大枚数が増えた。

▲これは担当者が設定をミスった…とか…?
ゲームの入り口で気前良くもらえると、気分よくプレイできるから人気が出ていいと思う。
それでもセガの気前がいいと「何があったんだ?」と突っ込みたくなるのは自分だけではない…はず。
セガご乱心その3【最初から必要なものが揃ってる】
セガといえば、ウリとなる部分にだけ力を注いて、細かい部分で不満が多いというのがお約束。
しかし、ぷよクエでは…。
連続ガチャ・演出スキップ・プレゼント一括受け取りなど「これは最低限欲しい」と思う機能が全て揃っている。

▲ガチャ演出が飛ばせてよかった…。
当たり前?
セガで当たり前がちゃんと実現されているなんて、なにか間違っている気が…す……る。
君はどうしてしまったんだセガ!
『ドラコイ』はゲームはいいけどロードや運営で、『デーモントライヴ』は初期の合成確率やUIが辛すぎるなど、いいところはあるのにポテンシャルを生かせないのがおまえじゃなかったのか。
修正された頃にはちょっと手遅れ気味だったりして。
それが最初っからちゃんとしているなんて!
だが、異変はそれで終わらなかった。
セガにつられて自分も狂ってきたようだ。
あろうことか、自分の直感が「『ぷよぷよ!!クエスト』は流行る!」といっているのだ。

▲ちなみにこのポップなデザインは素直にいいと思う。
今までiPhoneゲームライターをしてきて、直感的に「これはヒットする!」と思ったゲームが3つある。
1つは『パズドラ』。
まさか社会現象になるほど流行るとは思わなかったが、リリース前に触らせていただき、開発の山本さんに「これは流行りますよ!」と話したのを覚えている。

2つ目は『ロード・トゥ・ドラゴン』。
まあ、色々あったけども無事に100万DLを達成し、人気ゲームと言ってもいいだろう。

そして、3つ目が本日リリースされた『ぷよぷよ!!クエスト』。

言ってしまうと、記事の上で「これは流行る!」などと書いてしまうこと自体がライターにとってはリスクで、仮に当たらないと永遠に発言がネット上に残って「こいつはあてにならないな!」などと言われてしまう。
それを承知で「流行る気がする」と書くぐらいに直感が「イケる!」と言っている。
ということで、『ぷよぷよ!!クエスト』は今まで運営でいろいろ言われているセガだけども、ゲームキャストとしてはそのリスクを勘定した上でも試してもらいたいソシャゲ(ソシャゲが合わない人にはすすめない)だ。
ぜひ、DLして試してみてほしい。
まあ、いまだに「セガのゲームが流行って、AppStoreランキング上位にいる未来しか思い浮かばないなんて…自分のライターとしての直感が衰えてしまったのだろうか」と、不安が拭えなかったりするのだが…。
信じられない頭と、流行ると判断した心は別のようで。
気づくと。

チャージされていたitunesの金額目いっぱいまで魔法石を買って。
10連ガチャ。

で、レアガチャでも★2(アンコモン)カードが出るところだけセガらしさが残っていて悶絶していたのであった。

あの、ここだけ正気に戻られても…。
アプリリンク:
ぷよぷよ!!クエスト(itunes) 基本無料 iPhone/iPadの両方に対応