価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
注目のゲーム
Puzzle Quest 2 350円→170円 iPhone/iPadの両方に対応
マッチパズルで戦うRPG。
日本語に対応したので、だれでも遊べるようになった。
また、ロードが長いがiPhone5ならそこが短縮されて問題なく遊べる。
iPhone5の人におすすめ。
おすすめゲーム
Polara 170円→85円 iPhone/iPadの両方に対応
赤と青を切り替えて斑鳩風に敵弾を吸収するラン系アクション。
結構面白い。
MONOPOLY Millionaire 250円→85円
ボードゲームモノポリー。
Granny Smith 170円→無料 iPhone/iPadの両方に対応
おばあさんが泥棒(?)のような男と競争するアクションゲーム。
シンプルな操作だが、結構楽しめる。
Toy Defense: Relaxed Mode 250円→85円 iPhone/iPadの両方に対応
タワーディフェンス。
新しくRelaxed Modeを追加して難易度が低いモードが楽しめる。
Table Top Racing 250円→170円 iPhone/iPadの両方に対応
Wipeoutのスタッフが制作したレースゲーム。
さまざまなテーブルの上で、ミニカーがレースする。
見た目的には背景が凝っているのでそれを見ているだけで楽しめる。
最近頻繁に値下げしている、前回2回は85円だった
気になったら
Geared 85円→無料
歯車を噛み合わせるパズルゲーム。
無料なら充分。
DevilDark: The Fallen Kingdom 170円→無料 iPhone/iPadの両方に対応
ハック&スラッシュのクエストクリア型のARPG。
ちょっと敵が強めで、基本無料に近いつくり。
Chess Pro - with coach 850円→85円 iPhone/iPadの両方に対応
USで評価がかなり高いチェスゲーム。
日本語非対応。
Sky Gamblers: Rise Of Glory 250円→170円 iPhone/iPadの両方に対応
Sky Gamblers: Rise Of Glory Lite 体験無料 iPhone/iPadの両方に対応
フライトシューティングゲーム。
体験版もある。
世界の覇者1945 250円→85円
世界の覇者1945 for iPad 250円→85円 iPad専用
RISK戦略ゲーム。
Kunundrum 170円→85円 iPhone/iPadの両方に対応
色が違う光の球をそれぞれの対応したゴールに導くパズルゲーム。
球はまっすぐにしか進むことができず、壁や球にぶつかることで止まるようになっている。
しっかりとゴールの上で止まるようにしないといけないので思ったより単調ではない。
Little Rockets HD 170円→85円 iPad専用
ロケット誘導パズルゲーム。
Area 51 Defense Pro 85円→無料
Area 51 Defense Pro HD 85円→無料 iPad専用
グラフィックが綺麗なタワーディフェンスゲーム。
Epic War TD Pro 85円→無料
Epic War TD Pro - iPad Edition 85円→無料 iPad専用
上記と同じ会社が出しているグラフィックが綺麗なタワーディフェンスゲーム。
Around the World in 80 Days: The Game (Premium) 250円→無料
3マッチパズルゲーム。
Tap Tap Jump - Tappi Bear 85円→無料 iPhone/iPadの両方に対応
タッピーベアのジャンプアクション。
ブラッディ アリス 85円→無料 iPhone/iPadの両方に対応
不思議の国のアリスがモチーフのユニット生産式ライン型のRTSゲーム。
基本無料なつくりで、後半は多少課金したほうが楽しく遊べると言われている。
Canvas 2000円→1000円
恋愛シミュレーションゲーム。
Gosar. Episode One 85円→無料 iPad専用
360度アクションシューティングゲーム。