スポーツゲームの定番Big WinシリーズのBig Win Baseballが無料へ。
今日はコレ。
※アプリの価格は記事執筆時のものなので、購入時にAppStoreで改めて価格を確認してください。
iPhone専用
Simon And Mojo: Bath Time 85円→無料
テキストで命令を入力し、主人公が犬を洗う手伝いをするアプリ。
海外評価が高いので一応紹介。
Battle3D 2: Iron Punch 85円→無料
スペースハリアーの劣化版のような感じ。
実際にはスクリーンショットよりグラフィックは汚く見えるし、ステージも粗い。
無料なら。
Mystic Emporium 170円→85円
魔法のお店を経営する時間管理系ゲーム。
カブトムシ 250円→85円
ゲームかというと、ミニゲームがあるだけだが男心をくすぐるカブトムシ育成・観察アプリ。
Tiny Tim 85円→無料
力士(?)を立たせていくパズルゲーム。
1人タップすると周囲の力士も立ったり座ったりする。
ランドオブゾンビーズ 170円→無料
ゾンビの町をつくり、戦わせるゲーム。
あれ、最近似たものがあったような。
イケメン弁護士 450円→85円
女性向けのアドベンチャーゲーム。
Battleground WWII 170円→85円
ターン制のシミュレーションで、照準を角度をつけて定める。
遊べそうだが、癖があるので無料体験版Battleground WWII Liteで試してから購入がおすすめ。
Chicken Blocks 85円→無料
タップで氷を破壊して、鶏と鶏をくっつけるパズル。
まあ、暇つぶしなら。
7 Planets 170円→85円
指定された列に同じ色のボールを並べるパズルゲーム。
ユニバーサル(iPhone/iPad両用)
Gyro13 – スチームヘリ・アーケード 500円→450円
ヘリを目的地まで飛ばすアクションゲーム。
結構繊細な操作が必要。
Junk Punk 85円→無料
横スクロールジャンプアクションゲーム。
Ghost Puzzle 85円→無料
3マッチパズルゲーム。
Nanosaur 2 350円→85円
恐竜を操って卵を探すアクション・シューティングゲーム。
Super Mushrooms 85円→無料
ピンボール系のディフェンスゲーム。
Big Win Baseball 85円→無料
チームを作って戦うベースボールゲーム。
動画を見るとかなりエキサイトする(笑)
Don't Run With a Plasma Sword 170円→85円
ラン系のアクション。
プラズマソードで戦いながらなので、結構忙しい。
iPad専用
Midnight Mysteries: Haunted Houdini (Full) 600円→450円
探しものアドベンチャーアドベンチャーゲーム。
US評価のが高いので掲載。
Unstoppable Gorg 450円→170円
UFOから惑星を防衛するタワーディフェンス。
惑星の周りのディフェンスライン(=タワー)を動かせるのが特徴。
Mystic Emporium HD 350円→170円
魔法のお店を経営する経営シミュレーション。