ドラクエっぽいRPGシリーズガイラルディア7がリリース。
他にはローグライクCardinal Questも気になる。
iPhone専用
ガイラルディア7 450円
ドラクエ風RPG。
BOP IT™! SMASH 無料
円の中心に弾が来た時にタイミング良くタッチするゲーム、
アメリカのおもちゃの再現らしい。
kopneko 無料
猫を形にあったカップに入れていくゲーム、カップは自動的に流れてくるだけ。
面白いと言うよりも、可愛さを楽しむタイプ。
新型中二病 無料
放置系の様な感じだが、ゲームになっていない気がする。
少なくともちょっとやってみただけでは判断がつかない感じ。
キャラは確かにあざとい。
MonsterDefense3D 250円
レベルアップがあるRPG+タワーディフェンス。
スクリーンショットはよさそうに見えるが、いまいち。
ナンバーブロック 無料
同じ数字を3つ並べて消していくゲーム、
消した周りの数字はひとつずれるので連鎖が起こるようになっている。
時間内にノルマの数を消せばクリア。
メモ帳の謎4 無料
謎解きゲームの「メモ帳の謎」の第四弾。
Elemental Fury 無料
マッチ3パズル。
詰将棋モードとひたすらやるモードがある。
Arcazoid 無料
普通のブロックくずしゲーム。
こいつも ~こいんもつもればさつとなる~ 無料
上から降ってくるコインを「テトリス」のように回してくつけていき、
どんな形でもいいの両替できる金額まで同じコインをつなげることで両替していくパズルゲーム。
Aliens Incursion 無料
操作方法が独特な360度シューティング、慣性があるのでかなりプレイしづらい。
大わんパラタワー 無料
パチンコ大わんわんパラダイスをモチーフにした犬をを積んでいくゲーム、
途中でゲームをやめることが出来ないほか、スコアランキングで都道府県の入力を強制させられる怪しさ。
ルールから戻ろうとするとプレイ不能になりタスクを切らなくてはいけないなど、オススメできない。
湯けむりかきわけ 温泉娘 無料
湯けむりをスライドさせてかき分けてその中からアイテムを見つけるゲーム。
アイテムを見つけると女の子たちのストーリーが読める。
ユニバーサル(iPhone/iPad両用)
RPGエキシティウム 250円
KRPG。
以前英語版が出ていたものの移植で、おそらくそのうち無料になる。
Probe the Humans 無料
UFOで人や動物を連れ去るゲーム。
暇つぶしにはなる感じ。
Dotard's Escape 85円
様々な罠をかいくぐってダンジョンを脱出するゲーム。
Euro Soccer 170円
ユーロトーナメントを好きな選手や国で挑むサッカーゲーム。
Cardinal Quest 170円
ローグライクゲーム。
操作性はなかなか良く、期待できそう。
iPad専用
Zoom Man HD 170円
画面の倍率を変えることができるアクションゲーム。