まさか、いきなり来るとは!
でも600円。
海外だと115円なのに。
ゲームニュース
期待の1作。
確実に面白いはずだ。
Unreal Engine 3でDesert Zombie: Last Standが7月リリース予定! Pocket Gamer
もう、iPhoneでUnreal Engineを使用するのが普通になってきてしまった。
どんどんスマートフォンに対応しているけど、実はガラケーでやるより操作性が劣っているんだよな…。
アプリにして欲しいけど、課金の問題でできないんだろうなぁ…。
このシリーズはバグが多いので、人柱の報告を受けないと買うこともできない…。
New Hands-On Developer Video of 'Topia' World Creation Game from Crescent Moon Touch Arcade
シムアース系なのかな?
Crescent Moon Gamesの新作ということで期待大。
気になるニュース
これは…Androidの革命になりうる!
しかし、有料アプリは売れない。
着実にガラケー2世の道を歩むdocomoアンドロイド。
興味深い
どうなるかな。
この流れは止められないけども、今すぐ来るものとも思えない。
ちょっと気になる。
ミドルウェアのおはなし。
グルーポン系のお話。
良質のグルーポン系業者と、悪質な業者がいるという話。
悪質が目立つので、業界内で啓蒙しないといけないんじゃないかな。
当たり前といえばあたりまえだけど、最高裁までこれがいくのがなぁ…。
ドラマのレイプ描写とかはいいの?
暴力描写は?
漫画や小説は?
新聞の報道は?
考えるときりがないけど、このあたりを受け入れると規制をどうこうするために天下りを受け入れたりする必要が出てきて…。
大人の世界は嫌だ。
ゲーム内容は着実に1年遅れ。
ハイスコアレビュー
Review: Chop Chop Slicer Pocket Gamer

敵がエイリアンとUFOになったFruit Ninja。
「敵をスライスするゲームの1つの変革である」
ということでシルバーアワード。
確かに面白いけれども、変革というほどかなぁ…。
モードも少ないし。
Chop Chop Slicerの詳細・DLはこちら(itunes)
レビュー:Tiny Tower AppsJP

ある意味カイロソフト系のフリーミアムゲーム。
ひたすらマンションを高くして、お店を入れていく。
確かにフリーミアムとしては非常に良い、が有料で似たゲーム(カイロ系)やった後だとダルさが…。
Tiny Towerの詳細・DLはこちら(itunes)
ゲームレビュー
ありそうでなかったレビュー。
普通におもしろい。
人形の形を変化させる子供向けアプリ。
スライドパズル+アクションというパズルゲーム。
個人的にはどちらかに集中したいのでイマイチ。
3マッチパズル。