おすすめiPhoneゲームはThe Mystery of the Crystal PortalとCaligo Chaser。
前者は英語に抵抗がなければ。
後者はスタンダードな横スクロールアクションゲーム。
新着ゲームでも、gameloftのstar batallionのコミックが無料。
Byteも面白そう(※未プレイゲーム)。
先日、UBISOFTとコナミがUSでしかセールしていないと書いたが、UBISOFTは日本未発売のゲームが多いだけで、発売しているゲームはきっちりセールしていたので訂正。
申し訳ない。
なお、余分は本日のセールとして追加。
iPhoneゲーム値下げ情報
The Mystery of the Crystal Portal350円→115円
パズル・捜し物ゲーム。
体験版The Mystery of the Crystal Portal Freeもあり。
Caligo Chaser 350円→無料
スラッシュアクションゲーム。
英語だが、わからなくても進められる。
無料ならばかなりお得。
基礎から学ぶ囲碁教室 350円→230円
基礎から囲碁を教えてくれるソフト。
…これ以外説明がない。
IT軍人将棋115円
最近あまりみない軍人将棋。
iPad版は無料なのがちょっと悔しい。
基礎から学ぶ詰将棋教室 350円→230円
将棋ソフト。
BubbleGum 230円→115円
泡パズルゲーム。
体験版BubbleGumLEが気に入ったなら。
Geometry Fighter 230円→無料
定番シューティング。
持っていないならDLして損なし。
Guardian Rock 230円→115円
ブロックゲーム?
US評価が高いので紹介。
Finger Physics: Thumb Wars 115円→無料
ブロックを消して玉などを誘導する物理パズルゲーム。
無料にしてはかなり楽しめる。
Hell's Kitchen VS 600円→115円
タイミングをはかって料理を作るゲーム。
作業ゲームだがこの値段なら。
X Invasion 2: Extreme Combat 350円→無料
フライトコンバットゲーム。
無料なら十分楽しめる。
PixelCross 115円→無料
ピクロス。
ぬりかべヴォールト 350円→230円
壁で区切って数字の通りの空間を作るゲーム。
体験版ぬりかべヴォールトサンプルもあり。
Buster Red 230円→115円
絵はお絵かき程度なのに豪快で楽しめるシューティング。
Airfight_Heroes 230円→115円
2Dシューティングゲーム。
グラフィックはまずまずだが、レビューを見るとちょっと難があるような。
Tyrian 230円→115円
2Dシューティング。
ちょっとオールドな見た目だが、体験版Tyrian Liteが合えば。
Silent Hunter 600円→115円
海戦3Dシューティング。
Anno - The Harbor 600円→115円
港のマネジメントゲーム。
この値段で英語でもよければ。
A Ninja vs Zombie 230円→115円
忍者とゾンビが戦う360度シューティングアクション。
なんでもゾンビにすればいいってものじゃ…
体験版A Ninja vs Zombie Freeもあり。
新着・注目のiPhoneゲーム
ビリヤードゲームの映像はちゃんとしているのが驚き。
絵は無断盗用の疑いが濃いとのことで、リンクを消去。
Byte - Virtual Reality Arcade Shooter - Beegames Ltda. 230円
Rezを思い起こさせる3Dシューティング。
現在のところUS評価はそこそこ高い。
面白そうなのでやってみる予定。
Star Battalion - The Comic Book 無料
ゲームではないが、ゲームStar Battalionのコミック。
本編Star Battalionの詳細はこちら