![hos2_01](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230528/20230528022533.jpg)
タイトル:Hero of Sparta 2
ディベロッパー:Gameloft
プレイ時Version:1.0.2
ジャンル:アクション
価格:800円
Hero of Sparta IIの詳細はこちら(itunes)
God of Warのような本格アクションがiPhoneでプレイできるということで好評を博したHero of Sparta。
続編である本作はほとんどの面で前作を超えることに成功している。
どんなゲーム?
ギリシャ神話の話をベースに展開されるスラッシュアクション。
前作でスパルタに帰還を果たしたスパルタ王アルゴスだが、神々の呪いによりスパルタは滅亡してしまう。
アルゴスはスパルタを救うべく、再び神々の試練に挑む。
![hos2_02](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230529/20230529221150.jpg)
ゲームの方向性は前作と変わらず、ひたすらに敵を倒していくスラッシュアクション。
多彩な武器に多彩な連続技、暴力的な表現の数々が楽しめる。
だが、今作はグラフィックはもちろん、アクション全体が飛躍的に進化しており、生まれ変わったと言ってもいい出来栄えだ。
![hos2_06](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230530/20230530024132.jpg)
まずはグラフィック。
全体的に書き込みが細かくなり、背景から敵まで見ばえが良くなっている。特に金属が光る表現と光の処理は強化されている。
このおかげで、様々なアクションの見た目の爽快感が上がっている。
アクション面では「敵への騎乗」「ジャンプ」という2要素が追加。
ジャンプの追加により、マップ上をジャンプでショートカットしたり、敵を空中に跳ね上げてエアリアルコンボ(空中コンボ)を決めたりと操作の爽快感が格段にアップ。
![hos2_03](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230530/20230530013940.jpg)
弱った敵にコマンド入力することで乗って操る「敵への騎乗」も障害物を破壊したり、乗っている間は自分がダメージを受けないなどなかなか豪快な仕様。
武器についても攻撃ボタンから「攻撃キー」へ変更されており、キーを押す方向によって空中にはね上げたり防具を壊したりと攻撃パターンが前作の倍以上に膨れあがっている。
それにあわせて敵にも「防御の硬い敵」「一定距離を保って攻撃する敵」などタイプが増え、アクションの戦略性も増加。
戦闘が単調だった前作から長足の進化を遂げている。
![hos2_05](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230528/20230528135544.jpg)
加えて特筆すべきはステージ構成の変化。
前作はひたすらに長いステージで敵が出てくる「長いだけ」のステージとなっている箇所があった。
が、今作は敵が出るところでは徹底的に、そうでない箇所は移動アクション重視で、合間に特別なアクション(ペガサスで移動したり、敵から逃げる)ステージを投入し、ゲームに飽きることを防いでいる。
![hos2_04](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/iPhonegamer/20230528/20230528051648.jpg)
この他に前作でやたらに軽かった効果音も改善され、日本語も対応、マルチタスクで瞬時に再開できるなど基本を全て抑えた王道ゲームだ。
この時点で800円の定価の価値は十分ある。
だが、もちろんすべて完璧というわけには行かない。
弱った敵に刺す「とどめ」を使うとコンボが途切れてテンポが悪くなること、新システムである「敵への騎乗」がうまくゲームに組み込まれていないことは特に残念。
これらを上手く落としこんでくれれば、さらに爽快感で1段上のゲームになっていただろう。
特定箇所で落ちる(再起動すれば進める)点は今後のversion upで解消されるだろうが、現時点では欠点。
ステージについても前作より改善されたものの、まれに視点が悪かったり、理不尽な落下で即死することもある。
音楽、効果音も良くなったとはいえ最良とはいえない。
全体を通してみると、「王道なつくりだが、荒い部分もある」という感じ。
良いところも多く、全体に豪華だが課題もあり名作とまでは言い切れない。
だが、アクションゲームが好きなら800円の価値は十分にある。
効果でも購入は決して損ではない。
トシの評価(5段階)
前作よりアクションの爽快感もステージの構成も全てが上。
ボリュームと武器の種類は前作のほうがあるが、今作のステージは水増し感がないし、武器も似たような武器がなく個性的に作られているので作り込みとしては間違いなく今作が上回っている。
(なお、初回プレイからクリアまでは5時間程度かかった)
前作での無駄な部分をそぎおとし、全体をパワーアップさせてきた本作、800円という値段設定も決して無茶ではないが、Gameloftなので1年~半年まてばセールがあるのでそれを待つのも手。
なお、動作は3Gでは厳しい。
総合評価3.0
+美しいグラフィック
+爽快なアクション
+練られたステージ
+快適なマルチタスキング
-特定の場所で落ちやすい
ボリュームと武器の種類は前作のほうがあるが、今作のステージは水増し感がないし、武器も似たような武器がなく個性的に作られているので作り込みとしては間違いなく今作が上回っている。
(なお、初回プレイからクリアまでは5時間程度かかった)
前作での無駄な部分をそぎおとし、全体をパワーアップさせてきた本作、800円という値段設定も決して無茶ではないが、Gameloftなので1年~半年まてばセールがあるのでそれを待つのも手。
なお、動作は3Gでは厳しい。
総合評価3.0
+美しいグラフィック
+爽快なアクション
+練られたステージ
+快適なマルチタスキング
-特定の場所で落ちやすい