RSS

記事一覧

サービス終了したソシャゲが、1本の買い切りゲームとして完全新生!『スーパーバレットブレイク』PC、PS、Switch向けにリリース(されていました)

002 (3)
サービス終了したスマートフォン向けオンラインゲームが、買い切りゲーム『スーパーバレットブレイク』として復活。
Steam / Switch / PS / Mac での配信を8月12日開始していた……が、ド忘れしていて記事にしていなかったので紹介する。
本作は、『どこでもいっしょ』などを開発したビサイドがスマホ向けオリジナルタイトルとしてリリースした『バレットブレイク』のリメイク作品。
それもただの移植ではなく、キャラクターや設定はそのままにシステムから買い切りゲームとして完全に作り直したもの。
価格は Steam / Switch が2,800円、Play Station 4が2,860円、Mac App Storeが2,440円となっている。

もともと『バレットブレイク』は、バグが発生してしまったゲーム世界に乗り込んでバグを(物理的に)破壊する戦略ひっぱりシューティングだった。
バレット(キャラクター)を弾として発射すると、敵にぶつかるたび反射してダメージを与えていくブロック崩し系RPGといえば想像しやすいだろうか。
toss4_バトル

ブロック崩し的なバトルだけでなく、シューティングから恋愛ゲームまで開発会社であるビサイドが考案した架空のゲームが登場し、そのゲーム内で開発の苦労、世界にあわせたキャラクターたちの物語も楽しめるゲームだったが……大資本が宣伝を打ちまくるスマートフォンゲームの中で、インディー規模の本作は埋もれてしまっていた感がある。

そんなゲームをベースにした『スーパーバレットブレイク』は、キャラクターや設定はほぼそのまま。
ゲームシステムはランダムマップを移動し、イベントをこなしてデッキを作って戦う『Slay the Spire』系のデッキ構築・ターン制バトルゲームに完全新生している。
ss_86a75dcb0013b8fe2257dadce2163602ba4b065e.1920x1080

マップにはバトルからお買い物まで、この手のゲームで定番のランダムイベントが用意されており、バトルやイベントのたびに新たなバレット(カードキャラ)が仲間になるチャンスがあり、デッキが強化されていく。
b01

PVはこちら。


実際のプレイしたところ、ストーリーの見せ方に説明不足は感じたが、ゲーム自体はうまく『Slay the Spire』系になっていた(序盤をプレイした印象では少し大味に感じたが)。
バレット(=カード)1枚ずつにキャラクターイラスト、設定が用意されており、この手のゲームとしては異常なほど豪華・ボリューム満載な演出も魅力。
スマートフォンゲーム向けに用意したキャラがそのまま買い切りゲーム向けにぶち込まれており、図鑑を埋める作業も楽しい。
ss_b2e5614ec2b53a2da3fa528dd3859e784b4098e3.1920x1080

実際のプレイ動画はこちら。


サービスが終了し、キャラクターとの別れを惜しまれるゲームは多い。
だけども、そのまま復活させたところで運営で長く遊ぶ前提のゲームシステムのままでは熱狂的なファンが喜ぶにとどまり、広がりがないし、採算も取りづらい。
こういったゲームが売れて、もっと増えてくれたら、幸せになれるゲーマーが増えるかもしれない。

関連リンク:
スーパーバレットブレイク (公式サイト / TwitterSteam / Switch / PS / Mac)

 コメント一覧 (11)

    • 1.  
    • 2022年08月26日 03:40
    • MMORPGでもDQ10みたいにオフライン版販売して欲しいものはある
      そのゲームで遊びたいってより、もう2度と会えない一緒に遊んでた友達との思いでに浸りたい

      色々なジャンルでもそんな動きがあると嬉しいなぁ

    • 2. もっと癖を出して走れ
    • 2022年08月26日 11:37
    • 5 ソシャゲって サ終をしたらさようなら なんて寂しいよなーと思ってたし(きっと作る側のひとたちも)、これはいい選択肢になると思う
      世界が続いていく喜びがファンにはあるんじゃないかな
    • 3. あのねのね
    • 2022年08月26日 11:54
    • 最後の「だけども」からの4行、日本語がさっぱり意味がわからない。

      日本人?
    • 4.  
    • 2022年08月27日 06:05
    • 絵自体はfgoより綺麗だな
    • 5.   
    • 2022年08月27日 09:45
    • サイゲのリトルノアもCSで出したしこれからこういうipの再利用も増えそう
    • 7.  
    • 2022年08月27日 14:34
    • ええやん
      他のソシャゲも終了後もこうやって遊べるようにしてくれ
    • 8. 任天堂に性癖を破壊されたオタク君
    • 2022年08月27日 17:40
    • 5 どんなゲームにもファンはいるので今後はサ終したゲームの買い切り版の発売をどんどんして欲しいですね
      特にストーリーメインのゲームは終わってしまうと二度と読めないという点があるのでもっとやってほしいです
    • 9.
    • 2022年08月27日 20:37
    • 買い切りゲームが一番いい
    • 10.  
    • 2022年08月27日 23:46
    • にゃんこ大戦争は売れたからな
      他の大作出る前に早めに行動しといた方がいくらか回収できそう
    • 11. 、
    • 2022年08月28日 05:32
    • ワンダーブロック、政剣プロジェクトなどに続いてこういう商法増えてきたな
      いいことだ
    • 13. ミミミ
    • 2022年08月30日 06:51
    • 地域によっては しかし、 レベルで見る訛以外の何物でもねえなぁ… 訛に拒絶反応があるやつがおる

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント