RSS

記事一覧

『ウマ娘 プリティーダービー』がムチャクチャ面白いのでお勧めしたい。ソシャゲなのに、育てたウマ娘がレースに勝ったときは泣きそうなほど嬉しかった

ウマ娘 プリティーダービー (App Store 無料 / GooglePlay)
ss1
『ウマ娘 プリティーダービー』が面白い。いや、面白すぎる。
私は競馬に全く興味がないし、ウマ娘のアニメも観ていない。なんなら Cygames のファンでもない。

だけど、『ウマ娘 プリティーダービー』を遊んだら育成が楽しくてハマって、レースにかけるウマ娘のストーリーに燃えて、初めて最終レースに到達したときなど嬉しくて涙が出そうになってしまった。
まだ、レビューを書くほど遊びこんでいない。
でも、ガチャゲーでこんな気持ちになったのは初めてだったし、早く始めた方が楽しめると思うので「早くやるんだ!」とお勧めするために勢いで記事を書いた。

なぜ、「早く遊んだ方がいい」のか説明する前に『ウマ娘 プリティーダービー』を知らない方のため、ゲームの説明する。
『ウマ娘 プリティーダービー』は、実在の競走馬を擬人化した“ウマ娘”が存在し、そのウマ娘によるレース“トゥインクル・シリーズ”が人気娯楽化した世界を描く作品群だ。
Cygames がアニメやマンガなど多メディア展開しており、今日紹介するのはそのゲームアプリ版だ。
ジャンルは育成シミュレーションゲームで、プレイヤーは3年間かけてトレーナーとしてウマ娘を育成し、ともに勝利を目指す。
20210224_094344000_iOS

ウマ娘たちはスピードや根性など5つの能力と、短距離・長距離などの得手不得手、特別なスキルなどのパラメータがあり、モチーフとなった馬にふさわしい設定が与えられている。
20210226_012457000_iOS

プレイヤーは1週間ごとにトレーニングメニューを定め、ときに休ませつつ育成し、プレイヤーはウマ娘とともに最終レースまでに待ち受ける10個の課題を攻略していく。
ゲーム好きにわかるように言うと、この育成は『実況!パワフルプロ野球』でいうところのサクセスモードで、ランダム要素を含むイベントをこなしながらウマ娘を育成するものだ。
で、このサクセスモード(と言ってしまうが) がむちゃくちゃに良くできている。
20210224_054316000_iOS

1つは単純に育てるゲームとしての面白さ。
育成部分はテンポが良く、気持ちよくタップしてコマンドを選択して遊べるという基本を満たしつつ、育成ゲームとしても楽しい。
ゲームを始める前に、ウマ娘の適性を見極めて「こんな感じで育てたい」と育成戦略を立てるのだが、適度にうまくいったりいかなかったり、いい感じにランダム。
失敗したと思ったら突然にすごいスキルに目覚めたりと、買い切りゲームのような感覚で遊べる。
20210225_160322000_iOS
▲ダイジョーブ博士っぽいイベントも……。

育成の成果が発揮されるレース部分は、ことさら素晴らしい。
レースパートでは、作戦を決めたらプレイヤーは何も操作できず、それまで育成した結果を見守るのだが、この「プレイヤーが何もできない」ところが実に面白い。
20210224_052018000_iOS

レース演出の構図やスピード感は素晴らしく、実際の競馬さながらの実況も相まって迫力満点。
見世物としてまず良い。
次に育成を通じて得たスキルや能力の反映が分かりやすい演出で、見て育成の成果を実感できる。
操作できないのに、負けたら自分の育成ミスであることが分かって本当に悔しいし、勝てばすごくうれしい。
20210225_211435000_iOS

さらに、育成と同時に展開されるストーリーがレースの面白さに上乗せされる。
各ウマ娘には固有のストーリーがあり、そのストーリーをバックにそれぞれの目的をもってレースに臨む。
私にとってこのストーリー分量が多すぎず、少なすぎず、それでいて各ウマ娘それぞれに共感できるレースに臨むストーリーが用意されていた。
20210225_210806000_iOS

このストーリーが、ゲームをより面白くする。
ゲームを遊んでいると、プレイヤーは育成を楽しみつつも、レースを祈るように見守る。
その祈るように見守るプレイヤーの気持ちに、それぞれに勝ちたい理由をもつウマ娘の描写が乗っかるようになっていて、気が付くと「俺も、このウマ娘も頑張っている、頼む、勝ってくれ!」と、ストーリーとゲームプレイが一体化するように作られている。

ゲームが面白いとストーリーが面倒に思える現象はよく見られるが、『ウマ娘』はガチャゲーなのにその問題をクリアしている。
ゲームがいまいちだとストーリーを見る目がしらけるし、レースが育成を反映しつつキャラを魅せるものでなければゲームとストーリーの橋渡し役にならない。
ストーリーが悪くても、ゲームがしらける。
ゲーム内容によってプレイヤーが目指すところと、ストーリーでウマ娘が目指すところが完全に重っていて、プレイと物語が一体化しているのだ。
20210225_135345000_iOS

ゲームは結構難しくて、最初に育てたウマ娘は目標をクリアできずリタイアしてしまった。
が、それもまたストーリーに組み込まれていて、レースで勝ったとき、好成績を残せなかったとき(目標が3位以内のときなどは、1位とそれ以外で展開が変わる)はウマ娘もプレイヤーと同じように悔しがる。
恐ろしいほど細かい分岐で、プレイヤーとウマ娘の気持ちを同期させようとしてくる。

実際、負けや失敗が蓄積してくると「俺はこのウマ娘を勝たせたい、トレーナーとして、ゲーマーとしてのテクニックを証明したい」という気持ちが積み重なっていき……初めて最終レースに勝利したときは嬉しくて泣きそうだった。
我慢できずにツイートしてしまった。

思わず動画にとって、レースだけ自己満足でyoutubeにアップもしてしまった。それぐらい嬉しかった。

▲はやく、レース保存・リプレイ機能をつけて欲しい。

で、このゲームを「早く遊んで欲しい」という理由に戻る。
その理由とは、遅れて始めるとフレンドが強くなりすぎて、普通にプレイしても苦戦せずに遊べてしまってこの体験の面白さが薄れるのではないか、と恐れているからだ。
たぶん、いつ遊び始めてもそれなりには楽しめるが、苦戦必死の今の状況でレースに勝つ体験こそ間違いなく面白い。
それが薄れない時期に、他のゲーマーにも遊んで欲しい。
よって、レビューを書くほどやりこむ前に皆さんにこの『ウマ娘 プリティーダービー』をお勧めしておく。

最後になるけども『ウマ娘 プリティーダービー』をこれから始める人のために、遊ぶ時これを知っていると快適に、より楽しく遊べるよ、という豆知識を伝授して終わりたい。
先ほど書いたようにこのゲームはストーリーが良い。同時に繰り返して遊ぶゲームなので、未読ストーリーは飛ばしたくないが、既読テキストは飛ばしたいときがあると思う。
そんなときはオプションで未読スキップ機能をオフにしよう(初期設定はオン)。
すると、読んだことないテキストのときは自動でスキップを止めてくれる。
これは最初にやった方がいい。

次に、競馬知識で困った時は、JRA(日本中央競馬会)公式サイトを見ればだいたい解決する。
ゲームを進めると、さまざまなスキルが登場する。
たとえば登山家。これは坂道があるコースで有利になるスキルだが、そもそも競馬に興味がない我々はどのコースに坂道があるのか分からない。
そんなときは、JRAのサイトを見ればすべての競馬場のデータが載っていて、坂道があるコースも全てそこでわかる。
pic_course_3d


『ウマ娘 プリティーダービー』を極めようとすると馬の血筋の相性が重要になってくる(と思う)が、これは競馬ファン御用達のサイトnetkeibaのデータベースで馬の血統が検索できるサービスがあり、無料で使える。
競馬ファンのためのサイトを利用すると、ゲームの攻略ははかどる。
2021-02-27_16h27_40

週末はJRAとnetkeibaを見ながら『ウマ娘 プリティーダービー』を遊ぼう!

アプリリンク:
ウマ娘 プリティーダービー (App Store 無料 / GooglePlay)

2021.02.27 16:30修正
当初、血統に関してはJRAのサービスをおすすめしていましたが、競馬好きの親切な方からnetkeibaサイトで無料で見られることを教えていただき、血統に関する部分を差し替えました。

 コメント一覧 (32)

    • 1. サイレンススズカ
    • 2021年02月27日 00:01
    • あれのサイレンススズカがURAファイナル優勝した時ほんま感動したわ、、
      競馬もウマ娘も知らなかったけどめっちゃハマるわw
    • 2.  
    • 2021年02月27日 03:49
    • 話題だしやっとくか…くらいの軽い気持ちで始めたらはまってしまった
    • 3. 源
    • 2021年02月27日 09:55
    • むしろ、競馬を知らない人、ギャンブルに抵抗のある人に知って欲しいですね。この世界線では賭事は行われておらず、純粋に応援する為に人々が集う社会となっているのです。安全大事。

      ゲームとしては、本当に隙が無い位良く作り上げられている良作です。流石は事前登録約3年! 時間を掛けて練りに練った素晴らしい作品。ボジョレーなのに年代物の風格すらある。これで時間が経ちコミュニティが形成されたらどうなるのだろう? そんな妄想と共に今日も、押しを応援するのです。
    • 4. 通りすがり
    • 2021年02月27日 12:47
    • ツイッターでもパワプロがトレンド入りしてましたが、ゲームシステム同じなら本家のパワプロやるわってのが正直なところなんだけど、あえてパワプロじゃなくてウマ娘をやる理由って(ウマ娘がかわいい以外で)あるんですかね?
    • 16. 私の夢は
    • 2021年02月28日 13:28
    • >>4
      現実の競走馬の一生を基にストーリーが作られてるので一頭一頭全く違う物語があり、更に現実を超えて行ける所が違いかなあ。

      ゲームでいうならパワプロのサクセス+三國無双のストーリー、みたいな。
    • 5.  
    • 2021年02月27日 15:51
    • ほとんどパワプロのサクセスの競馬版みたいな感じ
      つまり面白い
      対人要素が今後どうなるかくらいが不安で現状では文句なし
    • 6. スタッフ名
    • 2021年02月27日 16:55
    • サイゲのスタッフ名のツイートがバズってますが、あれ引き抜き防止がメインの理由でしょ?
      スクエニの殺害予告も個人宛ではないっぽいし、サイゲがスタッフ名を出さない理由を推測で強化してどうするのよ
    • 7. トシ 管理人
    • 2021年02月27日 17:15
    • ▼スタッフ名さん
      ウマ娘の名前で出したのは自分がウマ娘のスタッフを知りたいからですが、ゲーム全般としてそういった流れがあるというところで現役のゲームスタッフ複数に聞いた話ですね。
      ちょっと補足しておくのが良いかもしれないですね。
      あんなにRTされるとは。
    • 8. 競馬ファン
    • 2021年02月27日 17:21
    • サイレンススズカのルートに泣けた
      金鯱賞で圧勝し宝塚で辛勝し天皇賞・秋単勝1.1倍3コーナーで既に10馬身、いや20馬身差をつけてたか
      このゲーム大逃げにはならないが、あの時の「もし(故障しなかったら)」を自分が達成できた(る)と考えるだけで感慨深い
    • 9. 課金
    • 2021年02月27日 18:21
    • ウマカードとサポカードの両方が必須で課金も2倍。☆1ウマカード育てるにも大量の生贄いるしで、課金が全てだものなぁ。空飛ぶ広報室魔女のアレと似たような感じて早い段階て過疎りそうな予感しかしない
    • 10. パワプロやるわ
    • 2021年02月27日 19:48
    • パワプロやるわってなるなら素直にパワプロやっていれば良いのでは?
      人それぞれ良いと思うものは別なので、
      ウマ娘に興味を惹かれないのであれば無理してやる必要など無いかと!

      自分はウマ娘達が可愛過ぎてただただ楽しめますw
      (娘を持つ親視点)
    • 11. トシ 管理人
    • 2021年02月27日 22:34
    • パワプロとは似たシステムだけどまた違うので、パワプロと別にやる価値がありますよ。
      もっと言うと、パワプロもまたウマ娘と別にやる価値がある。
    • 12. ななし
    • 2021年02月27日 22:56
    • 競馬も原作も全然知らないですけど純粋に育成ゲームとして楽しめてます
      PVPに拘らなければマイペースにやれるのもポイント高いですね
    • 13. あ
    • 2021年02月28日 00:45
    • 実際に馬のことを知っていると、これは運命を乗り越えるゲームです。
      例えばメインストーリー第1章は完全に現実のマックイーンの生涯を踏襲していますが、育成モードで春秋天皇賞連覇を果たした時、めちゃくちゃ感動します。
      サイレンススズカなどもそうで、果たせなかった夢の続きを見れるのが最高です。
    • 14. 制作発表から五年待った人
    • 2021年02月28日 07:47
    • これは競馬知らない人よりもオールドファンがハマるゲームだと思う。ギャンブルを抜きしにした『競馬』というスポーツのドラマ性を上手くゲームに落とし込めてる。

      しかも、現在登場しているウマ娘達にディープやオルフェ等の金子さんの所有馬や社台系クラブ馬がいないのにこのクオリティってのがまた恐ろしい。
      例えるなら巨人と阪神が登場しない野球ゲームみたいなものなのに、よくここまで面白く出来たなと感動ですよ。
    • 15. ゆず
    • 2021年02月28日 12:10
    • 面白いとか言うてるけど、重課金しなきゃ駄目やん。
    • 18. リセマラもらくちん
    • 2021年02月28日 19:15
    • >>15
      最初のリセマラだけちょっと頑張れば無課金でも家庭用ゲーム1本分は余裕で楽しめるよ。

      今のところ対戦じゃなくてウマ娘のストーリーがメインだから★1でも全く問題ないので、課金するのは「どうしてもコイツでプレーしたい!」って時くらいでは?

      イベント始まったらまた変わるかも知れんけどね。
    • 17. トシ 管理人
    • 2021年02月28日 14:52
    • ▼ゆずさん
      普通にプレイしているだけで面白いし、★1のウマもクリアを目指せるのでエンディングを目指すゲームとして面白いですよ。
      ソシャゲとしてずっとやっていくかどうかは別で、家庭用ゲームのノリで最終レースを目指すのが楽しいです。
      レアキャラがいないとクリアできないと思っているのであれば、それはよほど運が悪いか、研究してプレイしていないかどっちかですね。
      ただプレイして戦闘力を上げていくタイプのゲームが好きだと楽しめないかもしれないです。
    • 19. ほえほえ
    • 2021年03月01日 12:27
    • チーム戦で上位に行こうと思わない限り課金ゲームではないですね。

      ガチャで手に入ったウマ娘をどう育てるか?
      星1であっても、それぞれのキャラクター性も面白いので、物語を見ながら進めているだけで楽しい。

      ハルウララの勝利時の泣きそうな顔が好きです。
    • 20. ななし
    • 2021年03月01日 12:29
    • この記事を読んで始めましたが、たしかにクオリティ高いし面白いですね。
      ついウマ娘に感情移入してしまいます。
      メインストーリーの主役ウマ娘なんかはモデルも演出も下手なCGアニメより予算かかっているのでは?

      その一方でウザいキャラ(≠ウザキャラ)が勝手に変なイベントで調子落として育成終了するとイラッとしますね。
      限定ミッションでなければ無視できるのに、初期メンはもう少しマイルドなキャラにしてほしかった…。
    • 21. 微課金勢
    • 2021年03月01日 13:53
    • 興味なかったけどゲーキャスさんの記事を見てやってみたクチです。
      面白いゲーム紹介していただきありがとうございます。お陰で睡眠不足マッハです。

      「重課金しなきゃだめ!」とか思ってる人は、無課金でトッププレーヤーになれると思ってる方かエアプかの予想です。
      普通にゲームとして面白い。育成ゲーム好きにはたまらんです。
      あえていうなら、Koeiさんがこのクオリティで本家ウイポ出してくれたら絶対やるのに…というぐらいです。

      血統は今回関係ない気がします。継承時にインブリードみたいな雰囲気ぐらいはあるかもしれんですけど。
      ※あったらルドルフとテイオーが親子になっちゃいますし、登場させれない馬もいるので。

      脚質適正と距離適性をいかにうまくスキルとシナジーを持たせて走らせるかが攻略の鍵でした。
    • 22. あ
    • 2021年03月01日 15:41
    • ハルウララだけはデビュー戦で勝利した時点で感動のifになるというw
    • 23.
    • 2021年03月01日 16:09
    • 競馬を知らなくてもレースがしっかりしてるから、パワプロのサクセス感覚で楽しめる。
      競馬を知ってるとサイレンススズカ天皇賞秋制覇とか、トウカイテイオー悲願の無敗三冠を楽しめる。
      たまに歴史と違って中長距離走らされるマルゼンスキーみたいなのもいるけど。
    • 24. 本馬屋さしうま
    • 2021年03月01日 21:50
    • 若い娘っこをウマムスメなんて呼んじゃって
      そんなもんがねぇ。面白いはずがナ、、ほんまや
    • 25. 嵐三太夫
    • 2021年03月02日 21:42
    • 通常のレースシーンがかなりちゃんとしてるから、ハルウララで最終目標レースに出た時に非情な現実が際立って見えてとてもよかった
    • 26. 魔
    • 2021年03月03日 01:07
    • 5 サクセスモード系の育成ADVとして恐ろしく出来が良い…
      低レアのウマ娘にも1人1人しっかりした固有ストーリーと勝負服が用意され、育てている過程でバリエーション豊かなイベントと遭遇し、育成目標をすべて達成する頃にはその子への愛着が深まっているというキャラゲーのお手本のような作品。
      コンシューマで出しても普通に面白い作品が基本無料で遊べる。3年以上かけてこれ作ったサイゲは頭おかしい(褒め言葉)

      唯一の改善希望点は1度読んだイベントで別選択肢を試そうとしても既読スキップが働いてしまう点。未読のテキストは読ませて欲しいッ!
    • 27. ..
    • 2021年03月03日 01:23
    • レース結果を見ての方針修正がしづらい(目標レース間の間隔短い)ので次の周回で頑張ってね、という感じがあるんだけど、一周回は長めなのでなかなか大変、という感覚です
      サポートカードは配布石・チケットで相応に調うのでクリアするのに支障はなさそう(まだチャンピオンは取れてませんが目標全達成まではいけた)
      レース展開からステータスの影響を感じとるのは私にはばらつき大きくて無理でした。たづなさんはパワーが足りないというけれど(そういう展開に見えると言えば見えるけど)事前に予想を見た感じだとむしろパワーは要求満たしてたはず……とか
      コンティニューかけると展開がらっと変わることがよくあるので、なかなか次を考えるのに悩みます
    • 28. 通りすがり
    • 2021年03月05日 23:27
    • ウマ娘は噂だけ知ってたけどゲームから入って面白くて、漫画やアニメを見始めました、そして面白い。
      色んな作品見るとどのウマ娘も個性的で魅力があって目移りしてしまいます。

      ゲームはまだ数回しか制覇できてないけど、ハルウララでクリアした時は感慨深いものがありました。
      やりこみもかなりあるし、メディアミックスやグッズとかで長く続いてほしいですね。
    • 29.  
    • 2021年03月06日 11:48
    • ウララの最後の目標は、
      今は負けて当然だけど、お前いつかこれで1位を取れよ
      と言われているように感じる
      これぶっちぎったら最高だろうなぁ
    • 30. 大井
    • 2021年03月16日 23:34
    • 重箱の隅なうえ今更なんですが、
      大井だけは地方競馬なのでJRAのサイトにデータが載ってないんです……。
    • 31.
    • 2021年04月03日 01:15
    • 以前パクリゲームを叩いていたのに、完全にパワプロをパクったウマ娘を絶賛しているという……。
    • 32. トシ 管理人
    • 2021年04月03日 02:44
    • 単純なパクリゲームはどうかと思いますが、ウマ娘とパワプロは楽しむポイントがまた違う別のアレンジゲームですよ。
      三國志パズル対戦は今見てもアレなかんじありますけど

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント