RSS

記事一覧

Apple、Epic Gamesに「Appleでサインインする」機能提供を停止。Epic Gamesアカウントに同認証を利用するユーザーは9月10日までにアカウント情報修正が必要に

2020-09-10_11h54_28
Epic Games は、2020年9月11日以降、Epic Gamesアカウントにサインイン時に“Appleでサインインする”が使えなくなることを発表した。
これは、Apple が Epic Games に対してこの機能を削除するように求めたためとのこと。
これにより、Epic Gamesアカウントで“Appleでサインインする”を使っていたユーザーは9月11日以降はサインイン不可となる。
これを避けるためには、Epic Gamesアカウントのメールアドレスとパスワードを至急更新する必要があるとのこと。

告知のツイートはこちら。

告知が9月9日で、実施が9月11日。
つまり、アカウント情報修正が安全に行えるのは9月10日までとなる。
Apple による停止告知が急すぎて、これでは変更をしないまま終わるユーザーもいそうだ。
今行っている訴訟はある種の戦争だからやり合うのはわかるのだが、Apple も Epic Games も、お互いに利用者を不便にする方向で争うのはやめていただきたい……。

 コメント一覧 (4)

    • 1.  
    • 2020年09月10日 12:10
    • 今日中に変えろってのは流石にひどい
    • 2.  
    • 2020年09月10日 12:47
    • appleって巻き込まれているアップルユーザーの事は考えていないよね。やっぱりちょっと殿様商売気質かも。
    • 4. 名無し
    • 2020年09月11日 20:18
    • >>2
      訴訟を始めたのはEpicじゃないの?
    • 3.  
    • 2020年09月10日 16:07
    • 使えなくなるのは仕方ないけど、もっと移行期間を設けてほしいよな…
      今日気づかない人も相当出るだろう
      その場合はEpic側に駆け込むしかないと思うけど、対応してくれるのかな

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント