『魔界戦記ディスガイアRPG』の再開には3ヶ月以上が必要。データ削除・補填などの方針が発表される
- ニュース
- 2019年04月12日
- タグ
- 魔界戦記ディスガイアRPG|
- ニュース|

サービス開始と同時にアクセス困難となり、ずっとアクセスできなかった『魔界戦記ディスガイアRPG』について、近い時期のサービス再開は不可能であることが発表された。
「インフラとアプリケーションについてその全ての再調査を行った結果、それぞれに非常に大きな改修が必要であることが判明」し、「テストなども含めるとサービス開始までには3ヶ月以上の時間が必要」と判断したとのこと。
また、テストデータに絡んで実績などが解除されたこともあり、既存のプレイデータは削除され、有償アイテム購入者には個別の対応が行われるという。
トラブルが起きてしまったのは残念だが、唯一の救いは運良くプレイできた人々が「ゲームは面白かった」と証言しているところだろうか。
ゲームが広まるには、面白さと宣伝の両方が重要。トラブルが目立ってしまったが、次の再稼働のおりには面白さで巻き返してほしい。関連リンク:
-
コメント(9)
- Tweet
コメント一覧 (9)
-
- 2019年04月12日 19:25
- 3ヶ月で済むんだろうか
-
- 2019年04月12日 19:28
- 再リリースに時間かかるのは仕方ないけど、もうちょっと早くに告知出来なかったのかな
-
- 2019年04月12日 22:28
- サービス開始時にトラブルが起きないノウハウをもっと業者同士で共有できないのでしょうかね
サーバートラブルで潰れていくゲームたちを見ていると不憫すぎる
-
- 2019年04月13日 00:50
- あー・・・まぁここ最近の音沙汰が無かった時点である程度の想像は出来ていましたが、また一からやり直しですか
面白さは確かにあるにはありましたが、正直間を置いて再開した所でまた客が来るかというとかなり厳しいと思います
-
- 2019年04月13日 21:52
- まあ、日本一ソフトウェアが開発する、日本一ソフトウェアの企画による(フォワードワークスは受けた側)ゲームなので、真のファンは残る気がしますね。
サーバーに関しては、CEDECなどでも技術自体は共有されていますが……知識と実践は違うもので、大規模な負荷を本構成のサーバーにかけられるテストって難しいので、今後もこういったものはある気がしますね…。
-
- 2019年04月13日 23:28
- フォワードワークスの決算が真っ赤なんで開発が潰れましたパターンが怖い。
-
- 2019年04月14日 14:17
- >>6
開発は日本一の方ですね
フォワードワークスが何処まで噛んでるか次第ですが、日本一が危なくならない限りは大丈夫だと思います
-
- 2019年04月14日 02:22
- 個人的に問題は運営の告知の遅さ
-
- 2019年04月14日 20:00
- これは巧妙に仕組まれた販売戦略の一環ですね。でなければ3ヶ月メンテなんてあり得ないです。長らく日本の頂点に立つFGOの牙城を崩す時が来ました。日本一取りますよコイツは