『叛逆性ミリオンアーサー』サービス開始。中国ネットイース開発の美麗グラフィックMMORPG
- ニュース
- 2018年11月29日
- タグ
- 叛逆性ミリオンアーサー|
- ニュース|
叛逆性ミリオンアーサー (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)


スクエニ期待の新作『叛逆性ミリオンアーサー』がついに日本でリリースされた。
開発は中国のネットイースだけあって、ビジュアルは上場で動きも軽め。
少し遊んでみたところ、複数のプレイヤーで同じフィールドに立ち、モンスターを退治する『リネージュ2 レボリューション』に近いアクションRPGになっているようだ。
自動でクエスト受注して移動し、会話したりモンスターを倒してクエストが進み、ただ、あの洋ゲーチックなグラフィックより、セル調のビジュアルで遊びたいという方も多いだろうし、これはこれで需要がありそう。
-
コメント(5)
- Tweet
コメント一覧 (5)
-
- 2018年11月29日 16:58
- 交響性は正直グラフィックが酷かったからこっちには期待。交響性はミリアサにしては珍しくアーサーだけでなく騎士にもスポットライト当ててプレイアブルで使えるのは悪くはなかったんだけどね……
-
- 2018年11月29日 18:56
- これもやっぱり中国じゃリリース出来ない感じか。
中国のゲーム会社はネクソンみたいに海外に本社移せるんだろうか
-
- 2018年11月29日 19:07
- 中国では半年前にリリースしていますね。
-
- 2018年11月29日 20:42
- MRの確率が中国の半分になってるとか
なんかもうなぁ
-
- 2018年11月29日 23:58
- 交響のシステムで叛逆のグラフィックだったら完璧だった
しかし、中華ゲーは他人のガチャ結果を常時表示し続けないといけない法律でもあるのか?
あんなテロップ鬱陶しくてやる気を削がれるだけだと思うんだけど