RSS

記事一覧

この子、私が面倒見てあげなきゃ…母性が目覚める変身ヒーローRPG『ワールドエンドヒーローズ』レビュー。ただ20秒を走り続ける姿を見る拷問の先に、光る物語はあった

hero-13
『君と霧のラビリンス』など、近年女性向けゲームに力を入れ始めたスクウェア・エニックスから送られた3本目の刺客。
それが、宇宙からやってきた喰核生命体(しょっかくせいめいたい)“イーター”によって滅びつつある人類を、強化手術を受けた少年たちが守る変身ヒーローRPG『ワールドエンドヒーローズ』である。
今回もヤバいゲーム……かと思いきや、開発は『アイドリッシュセブン』でヒットの実績を持つ G2 Studios。
実際、プレイ序盤は疑問符が付く部分が多いものの、スクエニの女性向けゲームでは最も心に刺さる作品になっている。いや、ネタ的な意味ではなく、本当に物語は結構良いから。

ゲーム内の世界では、イーターの出現と同時に、特殊な血を持つ少年たちが生まれ、彼らが学校生活を営みつつ「ヒーロー活動」をして世界を守っている。
プレイヤーは新たに立ち上がったヒーロー活動校の監督となり、新たにヒーローになった主人公(改造手術でエアコンのリモコンを操る能力を得る)を中心としたヒーロー活動を監督していくことととなる。
hero-1

細かいことは置いといて、とにかくオープニングでヒーロー活動が説明されて、即座にイーターが登場する。
そして、ヒーローたちは走って現場に急行。ヒーローものといえば、現場に急行。このセンス、嫌いじゃないぜ。
悪くない動きだし、キャラクターも結構かっこいい。
hero-2

で、目の前に瘴気が発生して雑魚が登場し……いよいよ戦闘か!?
hero-3

と思ったら、ビンタ一発で倒して走り続けるヒーローたち。そして走って……。hero-4

え、まだ走るの!?
とにかくいろんなカメラワークで、20秒ぐらい走る姿を見続ける驚き。20秒の虚無だよ、これ。
IMG_4057
▲なお、早送りしないと35秒ぐらいかかる。

また、たまに“スペシャルシーン”が発生し、ヒーローが猫と戯れたりする。
ヒーローの意外な一面が見られる定番のあれだが、君たちはイーターを倒すために急行しているのでは……?
このゲーム、突っ込まずにプレイすることはできない。
hero-10

で、20秒の虚無を終えて現場にたどり着くと、“データダウンロード”開始。13MBか……ちょっと、Wi-Fiがあるところでやりたいな……。キャンセルっと。
hero-17

すると、確認の警告ウィンドウが登場する。
「ゲームのプレイにはデータのダウンロードが必要です。ダウンロードせずタイトル画面に戻りますか?」
そして、突きつけられる「タイトル画面へ」or「ダウンロード」の2択。ははは、まさかゲームの途中からタイトル画面に戻るなんて……こやつ、冗談をいいおる。
hero-18

冗談じゃなかった。
走る姿を見させられたあげく、タイトル画面に戻って呆然。ここしばらくで一番驚いた。
IMG_4049
これがゲーム内のあらゆるところ(ガチャ、ストーリーなど)で発生するので、本作を遊ぶときはあらかじめゲームデータを一括DLしておくことをお勧めする。
たいして容量食うわけでもないし、これだけで格段に快適になる。というか、ガチャ画面からタイトルに戻されるのはびっくりしたぜ。

さて、気を取り直して再度プレイすると、ついに“イーター”を倒すために変身が始まる。
hero-5

私服から着替えてポーズをとる(ガチャから出たカードにポーズも付属するぞ!)ヒーローたち。
ジャンプしてシーンが切り替わる演出もあるし、特撮感があっていいじゃないの!
さんざんバカにしたように書いているが、「お約束を踏まえよう」という意思が強いゲームで、そこはすごく好き。
hero-6

そのまま、攻撃するヒーローを選択する画面へ……行くと、今度はどのヒーローがどの属性かわからないし、カッコいいが、攻撃力もわからない選択画面で困る(わりとガチで困惑する)。
hero-19

バトルシステムとしては「2回攻撃して、攻撃力が敵のHPを上回っていれば勝ち」的なポチポチライクなもの。
でも、ヒーローの攻撃演出はカッコいいし、カメラ切り替えも特撮を意識した感じで良し。
hero-8

とどめの一撃を出すとき、致命的ダメージを受けて仲間をかばうときなどにヒーロー同士の掛け合いが発生するのも嬉しい。
猫ではなく、こういう熱い掛け合いをね、キャラゲー的に求めていた!
hero-7
▲ポチポチゲーをキャラゲーとして構成した女性向けゲーム、という感じ。

バトルに勝つと、推しキャラが華麗なとどめ技でイーターを成敗。このあたりの演出は結構良し(早送りできたらもっといい)。
hero-20

ミッションをクリアすると経験値が手に入って、ヒーローの信頼度が上がって(MAXになって覚醒すると個別ストーリーが解放される)。
さらに、“ハイライト”ボタンでバトルの名シーンをスクショで見られ……。
hero-26

うーん、ハイライト機能のこの使えなさ。
バトル時の様子をランダムに切り取っているようで、実用的な写真がまず取れない。
hero-25

ともあれ、チュートリアルが終わってプレイを始めるとようやく物語が動き始める。
主人公が所属する学校の物語では、きつい顔つきのヒーロー“浅桐”による新人いびりが展開される。
「おい新人……石崖区をパトロールするときのルールを忘れたかァ?」(完全に悪役)
IMG_3962
▲Gガンダム第1話でやられた雑魚、ミケロっぽさを感じる。

そして、本当に始まる校歌斉唱。
IMG_4050

浅桐、さらに後輩に中濃ソースを持たせてパトロールを開始する極悪さを発揮。中濃ソース持って戦ったら、絶対に吹きこぼれるだろォ!(口調が移り始める)
hero-11

「中濃ソースを侮るなよォ……こいつぁ、今日のハッピーエンドに絶対必要なのさ。」
謎の中濃ソース推し。乙女ゲーといえば物語とキャラが絶対重要。
にもかかわらず、開始すぐにストーリーに黄色信号が灯る事案発生である。
IMG_4051

そして、ストーリーの続きを見るためにミッション開始。ほんと、ひたすら走る。
田舎道を走り、市街地を走り……意外にも背景が豊富で、スクショする手が止まらない。20秒の虚無だけど、地形が変わると最初の1回は楽しめる。
hero-14
▲背景セット、かなり凝ってる。

工事現場ではヒーローが壁の上を走って高低差が生まれていたり、市街地では細い道があったりと小技もきいている。
hero-24

あと、どこにでも出現する猫。
hero-15

走るシーンは連打で早送りできるが、完全スキップは不可。
変身シーンやバトルシーンはスキップできるので、バトルと変身がおまけで、走るシーンがミッションのメインということか。
メインならFGOの宝具演出と同じで飛ばせないのは仕方ない。
hero-16

そんな感じで、スタミナを消費して(文字通り)走って戦闘力を競うポチポチゲーなシステムを感じつつ、物語は先ほど書いた通り微妙で半ばあきらめを持ってゲームをしていた。
それでもストーリーが短く区切られていてテンポが良く、やめどきがないので続けていたら……奇跡が発生した。
校歌と中濃ソースが、ヒーローの性格を示す伏線として回収された……だと!?
IMG_4060
▲新人いびり先輩こと浅桐さん、ネタキャラとして好きになってしまった。

さらに、メインストーリーでは強化改造の話をして、世界設定を説明して、ヒーロー同士の確執が発生して、テンポよく物語が進む。
あと、主人公の“エアコンのリモコンを操作する能力”すら活用される。短い間で伏線はすべて回収する貪欲な姿勢。やるじゃない。
IMG_4059
▲人間同士で争っている場合ではないのに!

評価が上がったところで、スチールの拡縮比率を間違えて(たぶん、間違っている)、画面が真っ白になったり、抜け字があったりと、突っ込みどころを提供するのも忘れない。
hero-27

走る20秒は確かに虚無だが、スタミナ消費が激しいのですぐ遊び終わって負担はない(スタミナ満タンから5分で日課が終わる)し、後輩いびり先輩のキャラは立っているし、物語の先は気になるし、これは意外に面白いのでは……?
hero-21
▲3Dなのに全く動かず、キャラが奇異なポーズをとる合宿施設(デレステの事務所に相当)は見なかったことにしておこう。

ゲームのテーマは「ヒーローなんてかっこいいもんじゃない。」だが、このゲームこそかっこわるい。
でも、かっこわるいなかに良いところがあって、何をするかわからない子供の様子をハラハラ見ているような、母性をゲームに感じてしまう。
ほっとけない。キャラじゃなくてゲームが。
552x414bb

現状では対応端末が限られていて遊べる人が少ないようだが、ヒーローは偶然選ばれるもの。
もし、このゲームに選ばれた端末を持っていたら、あらゆる不具合や、お知らせ、システムに突っ込みながら遊んでみて欲しい。
IMG_4053
▲ゲームを開始した瞬間にお知らせで表示される2月29日バグ。

物語がチーム単位(序盤、キャラ個人よりチームの連携に重点を置いていてジャンプ漫画『ワールドトリガー』をやや意識している感じがある)でキャラが薄いように見えるが、読み進めればだんだんと全体が好きになって好きなキャラクターもできてくるはずだ。

概要:
変身ヒーローものの女性向けゲーム。システムは古いポチポチだが、物語は結構力が入っている。

評価:6(面白い)

おすすめポイント
短時間でスタミナを使いきれて負荷は(序盤を終えれば)低い
ストーリーは楽しめる
突っ込み力があると楽しい

気になるポイント
バグ、意味を考えずにいられないシステム
あらゆるところに「足りない」ものを感じる。
走るミッションが虚無

アプリDL:
ワールドエンドヒーローズ (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

開発:G2 Studios(日本)
販売:スクウェア・エニックス(日本)
HP:http://worldendheroes.jp/
レビュー時バージョン:1.0.1
課金:ガチャ、体力回復など
ライター:ゲームキャスト トシ

動画:


※本記事は、Note有料マガジン会員による「ゲーキャスの女性向けゲームレビューが見たい」というリクエストを受けて執筆されました。

 コメント一覧 (23)

    • 1. toori
    • 2018年11月15日 13:45
    • 4 全然チェックしてないゲームだったのですがレビュー見て気になりました。
      3Dモデルが綺麗そうだし、「虚無」の連呼に笑ってしまいましたw
      丁寧なレビューありがとうございます!
    • 2.  
    • 2018年11月15日 13:49
    • >(キャラ個人よりチームのかかわりに重点を置いていてジャンプ漫画『ワールドトリガー』をやや意識している感じがある)
      ここだけでちょっと興味がわいてきました
    • 3. 名無しの権兵衛子
    • 2018年11月15日 14:13
    • 新人いびり先輩の横顔がなんか自分好みな顔してて手を出そうかな……
    • 4. きょむ
    • 2018年11月15日 14:16
    • 4 キャラクターデザインが好きなイラストレーターさんだったのでDLしました。
      ゲーキャスさんがおっしゃる通り、本当に走ってる間は虚無です
      全てスキップしたいくらい虚無です
      触った質感としては3Dモデルの文アルとか刀剣っぽさを感じました
      ストーリーはかなり楽しいです
      移動は虚無です
    • 5.
    • 2018年11月15日 14:25
    • サムネの手足ひょろひょろ集団で草生えました。
      いやこれはやりすぎでは。。
    • 6.  
    • 2018年11月15日 14:38
    • 昨日のツイートを見て始めました。
      1章の終盤でワートリ味があって、続ける気になりました。
      キャラはあっさりめで、推しが今のところ見つかってないです。
      記事はそれなりに的確だと思いました。
    • 7. Taira
    • 2018年11月15日 14:42
    • 5 虚無に完全同意
      キャラデザが好きで早くから期待していたので惰性で続けていましたが
      この感情は虚無だった……
    • 8. うろつく猫
    • 2018年11月15日 14:46
    • 5 チュートリアルの走りでええ…と思ったら戦闘が男の子の夢で感動した。負けたと思ったら勝つとか良すぎるじゃないですか!
    • 9. 不如帰
    • 2018年11月15日 14:48
    • まだプレイしてないけど、スクショみてるだけでもモデリングとカメラワークが良さげだし気になるわ
    • 10. a
    • 2018年11月15日 15:09
    • 記事見てDLしようとしたら非対応だったわ…
      超気になる…
    • 11. 虚無vs母性
    • 2018年11月15日 15:12
    • 5 なんだこのゲームは…。
      走ってる間の「虚無」
      でも無駄にカメラワークが豊富なところに笑っちゃいました。走り抜けてる間の背景は凝ってるし、曲がり角もあってちゃんと曲がるし。
      男たちの合宿風景を監視カメラのようなもので眺めてるあれ、観て楽しいですかね?ヒーローの挙動のおかしさにも虚無感を感じました。
      虚無だなぁ。
    • 12. ogugo
    • 2018年11月15日 15:21
    • 5 記事の内容は完全同意。
      バトルシーンはかっこよくてわくわくするけど、このゲームの見どころはこれだけかなって感じがしてる。
      絶対見せ場のはずなのに、早送りどころかスキップで一瞬で飛ばせるのに対して、走ってるところはタップしないと早くならないとか意味がわからない。
      虚無の時間は真顔になってる。

      どうせならヒーローショーをやって欲しかったな。
      攻撃タイミングでタップするとか。
      んで最後に今ある必殺技パート行ったら綺麗に締まるんじゃないかな。

      ストーリーもツッコミどころは多いけど、尖ってるわけでもなくぬるーい感じがずっと続いてる。
      過去2作から進化があるかと思ったけど、特になかった。
      あと、ヒーロー衣装と制服の違いがあんまりないから、変身してる!って感じがない。
      これから変わるかな?

      UI周りは好き。
      あとカードの進化は重ねなくても信頼度上がれば出来るから、ライトに遊べるとは思う。
      なんか、なんとも…っていうゲームです笑
    • 13. T
    • 2018年11月15日 16:16
    • ゲーム部分を簡略化して成功したA3に倣ってるのかなと思いました。
      推しが手に入ればそれでいいというユーザーモデルをベースに設計してたら、スタミナ消化がすぐ終わるとかゲーム部分が虚無なのも納得いきます。
    • 14. 三月猫
    • 2018年11月15日 18:34
    • 5 ゲーキャスさんが女性向けゲームのレビューされててまずそこに驚きました笑 嬉しいです!
      プレイしましたが記事にほぼ同意です。
      『そんな暇ないでしょ!人の命かかってるんだよ!』と何度思ったことか。
      確かにツッコミ力があると楽しいですね笑
      ストーリーは所々闇が見えるところに惹かれました。女性向けゲームはとりあえず一度インストールしてストーリーも読みますが、私の中では久々に面白いと思ったアプリです。
      ただ今後のイベントのことを考えるとあのシステムは苦痛だなと…。
      一回クリアまでの時間はそれこそA3!などとも変わらないのですが、そこにプレイヤーが操作しなければいけない部分があると一気に面倒に感じますね。
      ストーリーを進めていけばキャラに愛着がわいてきましたが、第一印象で『どこかでみたキャラだな』って思うキャラが本当に多くて、そこも少し気になりました。

      女性プレイヤーの意見が欲しいというツイートを見て書いた次第です。
      思われていたものと違いましたら申し訳ございません…。
    • 15. 三月猫
    • 2018年11月15日 18:42
    • 5 すみません、ツイート見返したら記事に対する評価でしたね…!
      先ほどのコメントは見なかったことにしたください…。
      早とちりして申し訳ございません(TT)
    • 16. トシ 管理人
    • 2018年11月15日 20:49
    • ▼三月猫さん
      いや、まさにこんな感じの感想が欲しかったので助かります。
      どこまで行っても私は男性なので、女性の視点など入りようがなくてですね。男性として書くしかない不安があります。
      ありがとうございました。
    • 17. 魔
    • 2018年11月16日 02:17
    • 中農ソース噴いた
      チクショウ・・・!
    • 18. 名茄子
    • 2018年11月16日 11:36
    • モデルもモーションも初代プレステレベルなのが
      日本のアプリゲー界隈の将来の暗さを感じさせられて空しい気持ちになるな…
    • 19. トシ 管理人
    • 2018年11月16日 12:04
    • ▼名茄子さん
      いや、さすがにPS Vitaぐらいありますよ。
      いつも思いますけど、言い過ぎw
    • 20. 名無し
    • 2018年11月16日 17:13
    • 書き出しクソゲーオブザイヤーかと思ったw
      そんな場合じゃないのに猫構うモーションとか
      よっぽど猫好きのキャラいるんだなと思って検索したら全員分あるらしくてウケた
    • 21. にゃすー
    • 2018年11月16日 19:04
    • 好きな声優さんが出てるからプレイしております。
      走るシーン飛ばせないのに苦痛を感じていましたが、こちらの記事で虚無と的確な指摘をして下さったおかげで、これが虚無か!と学びを得て、今では虚無走りを見るぞ〜という心の余裕ができました。
      本当にありがとうございました!!
    • 22. ノノ
    • 2018年11月25日 09:45
    • こんにちは。既プレイ勢ですが記事の方興味深く読ませていただきました。
      私も攻撃演出がよくできてるなと思ってるので、そこに言及されていて嬉しかったです。フィニッシュ演出もかっこいいですよね。
      あと、浅桐さんは自分の物語に周りを巻き込んでるだけだと思うので新人イビリとか言われるとちょっと悲しい…w
    • 24. にゃすー
    • 2020年06月18日 02:35
    • 5 8月20日にサ終が決まってしまったワールドエンドヒーローズですが今メインストーリーが凄まじく盛り上がっています。リリース当初掲げていた女性向けの看板をいつのまにか下ろし、激闘のすえ敵も味方も倒れゆく激熱少年マンガSFストーリーです。
      今ならレベルキャップも廃止されDLするだけでストーリーが全部読めます。新人イビリ先輩こと浅桐先輩も大活躍しています!この機会にメインストーリーだけでもご覧下さい!!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント