スマホのための骨太アクション『Sphere Knight』アップデートで欠点を完全解消。海外進出も開始し、順調にTouch Arcade週間ゲーム大賞など取得
- ニュース
- 2018年09月16日
- タグ
- ニュース|
- SphereKnight|
球体の騎士を転がし、体当たりで敵を倒すアーケードアクション『Sphere Knight』がアップデートし、海外進出に成功し始めている。
本作はスワイプでキャラクターを転がすだけの操作ながら、リスクを冒すほどに良いことがある作り、何度も折れてはパターンを構築する骨太アクション。
古のアーケードゲームのような(『ダークソウル』のような、でも良い)作りの評価は高かったが、海外最大のスマホゲームサイトであるTouch Arcade週間ゲーム大賞を獲得し、日本での評価以上に人気を得ているようだ。
ゲームプレイの様子はこちら。
初期にはいくつか欠点もあったが、アップデートですべて解消され、過去はおすすめゲーム、今となっては超お勧めと言える作品。
昔挫折した方も(少し簡単になり、理不尽要素が消えた)、今初めてゲームの名前を聞いたという方も、アクションが嫌いでなければ是非、遊んでみて欲しい。
私も久々に遊んだが、楽しすぎて止まらない。
-
コメント(3)
- Tweet
コメント一覧 (3)
-
- 2018年09月16日 12:09
- まぁ、海外の人は基本的にゲーム性がしっかりしててオリジナルティーがあるものが好きだからね。その一方で、ゲーム性の薄っぺらいソシャゲは大嫌いなのだ。
-
- 2018年09月16日 12:42
- ▼うむうむさん
いや、実際の所日本よりその傾向があるかもしれませんが、一番人気は結局キャンディクラッシュやら、ガーデンエスケープとその派生系ゲームだった時期が長く、「海外もゲーマーが多いけど、結局一般層に浸透すると日本的になっていく」というのが正しそうです。
好きなゲームの傾向は違いそうですが。
-
- 2018年09月16日 14:03
- Easy to learn, hard to master.なスタイルのゲームが日本よりも受けてる気がします。