RSS

記事一覧

ダンジョンメーカー攻略ガイド。最初に知っておきたい知識まとめ

c-1
ダンジョンを作り、罠をはり、ドット絵の美少女モンスターを率いて勇者と戦うタワーディフェンス型戦術ゲーム『ダンジョンメーカー』の攻略をお送りする。
ゲームについて知らない方は、下記の紹介をまずどうぞ。死ぬほどハマるので、合いそうだと思ったら即買うべし。

このゲームは面白いが、少しシステムの説明が不足している。そこで初心者向けの攻略情報とガイドをまとめてみたので序盤を遊ぶ際の参考にして欲しい。

序盤のコツ
・魔王の部屋の前には優先して戦闘部屋を置いて、強いモンスターで警護する
・HPに余裕があれば、40日目まではできるだけ精鋭戦闘を選んで遺物を取っていく
・魔王には防御力アップのアイテムを優先的に与える。10点ぐらい上げられれば、40日目までは精兵戦闘も楽勝。
・入り口には絶対ふんでもらいたい罠を置くべし。ダメージ系+弱体効果の融合罠が最高。
・宝箱カードは精鋭戦闘より優先。レア度の高い遺物が手に入るから。
・ステージクリア時の宝は、序盤は“空にならない財布”、部屋拡張の順に優先度高め。部屋拡張は2段階ぐらいはしたい。
・融合モンスターは非常に強力なので、融合モンスターの素材は常に取っておく。
・戦闘部屋は最大3人までしか足止めできない。後半は敵が増えるので、ダンジョンを拡張して戦闘部屋を多く配置して足止めできる人数を増やすべし。
・魔王のHPはダンジョンで休むか、20日ごとに登場するボスを倒すことで回復する

ダンジョン作りのコツ
・序盤は矢と氷、雷などを右側に配置して、後々に商店で融合罠を狙っていく。
・左側に戦闘部屋を配置するようにして置くととても良い。
・最強のモンスターを魔王の目の前の部屋に集めると生き延びやすい。
・巨大化の部屋は意外に強いので、攻撃力の高いモンスターを積極的に配置
・抽出の罠を右側の入り口に置きたくなるが、ダメージを与えた方が良い。
・施設を手に入れたとき、既存の施設に重ねてレベルアップさせることもできる。重要な場所はレベルアップを忘れずに。
c-5
▲いついかなるときも魔王の目の前には最強のメンバーを集めた部屋を。

イベントは入るべき?
良い効果のイベントの方が多いので、宝箱・精鋭戦闘に行けなければ入っておくべき。
HP消費でナニカが手に入るイベントはHPが残っていればやっておきたい。最大HPは減っても良い。
500Goldで罠全パワーアップ、250Goldで高級モンスターが手に入るイベントは、あまり効率が良くないので無視。
全モンスターがパワーアップする系は後半になってからなら手を出す価値あり。
c-3
▲嫌なことも多いが、総じて見ると良いことも多い。HPを払う程度で手に入る特典はかなり良い。

モンスター育成
戦闘の経験値はダンジョンにいる位置に関わらず同じだけ手に入る(さすがに戦闘に出ていないと減るっぽい)。勇者を倒しまくったから成長が早くなるということはない。
選別に関しては特に序盤はレベルとスキルのバランスを見た方が良い。レア度1つ程度の差はは後半になるまであまり響かない。ただし、融合モンスターは例外なので最優先で手に入れよう。

モンスター合体について
モンスター合体の法則は以下の通り。
・同じレア度のモンスターを合体させると、必ず1段階以上レア度が高いモンスターになる(★5がMAX)
・異なるレア度のモンスターを合体させると、平均+1のレア度以上のモンスターになる模様。
・ランダムに合体させた双方の2番目以降のスキルを受け継ぐ(受け継がない可能性もある)
・合体後のモンスター経験値は、合体させたモンスター2体の経験値の合計。
・合体時に持っていたアイテムはなくなる

つまり、合体させるとスキルが増え、レア度もレベルも合体前以上に上がるので、いらないモンスターを合体させまくると勝手に強くなる。
また、レア度が低くてもスキルが良いモンスターなら合体素材要員としてかなり有用になる。

魔王の育成について
基本的に魔王の部屋になだれ込まれると押し返すのは難しいが、受けるダメージが低いときは押し返せることがある。重要なのは防御力と回復力。
そのため、アイテムとスキルで防御力を上げる方針で育成すると良い。。

・防御力の高いアイテムを魔王につける(最優先)
・HP回復・防御に関わるスキルを覚えさせる

魔王のパワーアップ合成時に素材となるモンスターの2番目以降のスキルを中程度の確立で引き継ぐ。そのため、スキルが埋まるまでは素材モンスターの覚えているスキルに気をつけておきたい。
dun
▲複数スキルもしくは、弱いスキルだけを引き継ぐこともあるので要注意。

商人の使い方
いろいろなものが買える商人だが、最も有効なのは「融合モンスター」と「融合施設」の作成。条件が整ったら即作ろう。
それ以外では、基本的に「施設カード」と「モンスター合体」がお得。というのも、3択で選ぶときはどれも平等な選択肢だが、商人を利用するとき前記の2つは安めに設定されているからだ。

新しいカード解禁のポイント
ゲームを周回することで、魔王ガチャから新しいカードを解禁できるようになる(ガチャは経験値の累積、もしくは実績解除のたびに回せる。実績解除を意識的にやると早い)。
解禁するカードは、周回に有利なモノを選ぶと良い。参考までに下記に私が優先している順番を書いておく。
また、気に入らないときはアプリのタスクをきってから1ゲームして引き直すとガチャの内容が変わる。(アップデートで修正)
dunr-4

解禁するカードの優先順位:
1.モンスター・部屋の引き継ぎ
2.合体時に既存モンスターLVUP機能解放
3.融合モンスター、融合施設
4.護衛モンスター数UP(1体目なら優先度2)
5.その他、ピンときた遺物
6.スタート時の魔王LVUP、遺物を初期から所持など効果の低い周回要素、アイテムやモンスターのレア度アップ

その他
kuronrrr-1
遺物“鬼札”には「モンスターが倒れたとき、モンスターの最大HPの10%を全モンスターに与える」とあるので取るだけ損と思われがちだが、正しくは「モンスターが倒れたとき、モンスターの最大HPの10%を部屋内の全勇者に与える」なので取っておこう。

紳士モードは、美少女モンスターの悲鳴が女性の声ではなく、ゲーム的なピコピコ音に変わるモード。これなら家で音を出してプレイしても怪しまれないぞ!

以上。
これだけ知っていると、かなり変わるはず。
それ以上の知識は下記にまとめる予定なので(できれば情報提供も含めて)こちらからどうぞ。


アプリリンク:
ダンジョンメーカー (itunes 360円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

 コメント一覧 (30)

    • 1. 犬丸
    • 2018年05月22日 09:22
    • 情報ありがとうございます。
      ゲームが説明不足で助かりました。

      魔王のスキル継承初知りで、実際やってみたいと思いました。
    • 2. sage
    • 2018年05月22日 09:40
    • 解禁するカードの優先度と言っても運が悪いと目的のカードがなかなか出ない仕様だから、リアルラックに恵まれないとなかなか強くならない仕様はどうにかならないものかと
      この一点と慣れたら2倍速でも時間がかかるから、もっと高倍率の処理速度が欲しいのが不満かな
    • 3. 猫。
    • 2018年05月22日 09:48
    • この、モンスターのスキルってどのように発動するのでしょうか?
      例えば回復系のスキルは自動的に発動する感じですか?
    • 4. 通りすがりゲーマー
    • 2018年05月22日 10:48
    • とても参考になります!
      自分がやっていて分からないのが、説明に出てくる激怒やトゲが何を指しているのかが分かりません。

      その辺はどこかにヘルプみたいなのってありますっけ?
    • 5. wikiとか攻略サイトないかな?
    • 2018年05月22日 14:59
    • ググってもココ以外には攻略っぽいサイトは出てこない orz
      あんまりやってる人いないんかな?手探り状態なんで色々と情報交換したい
      てか、途中から急激にムズくなって、いつも同じくらいの場所で詰む
      その壁がなかなか超えられない
    • 6.   
    • 2018年05月22日 16:10
    • 目の前にモンスター部屋が残っているのにそのまま魔王部屋まで抜けてくるボス勇士へのいい対処法はないでしょうか?
      束縛や気絶重視のPTを置いても容赦なく抜けてくるので毎回そこら辺でやられてしまいます
    • 7. 名無し
    • 2018年05月22日 16:49
    • 私は抽出罠入り口か通り道に置いてますね
      要らなくなったら星3の強力な罠に張り替えてます
    • 8. 7侍
    • 2018年05月22日 16:59
    • 勇者のくせに生意気だを思い出すな
    • 9.
    • 2018年05月22日 18:51
    • モンスターのスキルの説明見る時は関連する状態異常の説明も表示されるのに最初に魔王選ぶ時に魔王のスキルの説明見る時は関連する状態異常の説明出てこないからサキュバスの魅了とかの効果がわからないのがね。魔王とは別に同じ効果持ちのモンスター用意できればそっちの説明で見られるけど同じ効果持ちのモンスター入手出来るまでずっと効果不明でやってたわ
    • 10. レベッカ最高
    • 2018年05月22日 18:53
    • 黄色の文字のスキルは、ウインドクリックすると説明が出るので、それらを付き合わせるとわかるよ。
      トゲも激怒(憤怒?)も自モンスにつくバフだと思うといいよ。

      不死の発動条件がわからないんよ。
      レベッカの3つ目のスキルで不死カウンタをばらまいた後、どのタイミングで不死発動して、体力回復するのかわからん。

      強いキャラは、できるだけ魔王より遠くに置くと、索敵機会が上がって、その力を存分に発揮できる。

      カード解禁は、早めにプレイアブルキャラを解禁しておかないと、そのキャラ分の実績が回収できなくて辛くなる。
    • 11. ななし
    • 2018年05月22日 19:01
    • タイトルメニューの実績ボタンを押しても反応がないのですが実績はどこから確認できるんでしょう
    • 12. あ
    • 2018年05月22日 20:26
    • ありがとう;)
    • 13.
    • 2018年05月22日 21:29
    • ショップで目当ての物が出なければタスクキルでショップから抜けて、冒険挟んだら(ポイント獲得したらかも)品揃え変わってますね
    • 14. もなよ
    • 2018年05月23日 00:13
    • 吸血の回復仕様がよく分からないのですが、詳しく分かる方いますか?
    • 15. ユスト
    • 2018年05月23日 01:31
    • 融合レシピはどうすれば増えるのでしょう??
    • 16. 名無しの魔王
    • 2018年05月23日 01:45
    • これ同じスキルを複数覚えさせたらどう判定されるんだろう。1つ分しか発動しないのか、複数分1度に発動するのか、それぞれ別なタイミングで発動するのか。同じスキルを複数覚えさせる事は可能だったし複数分1度か別々なタイミングのどちらかだと良いな。
    • 17.
    • 2018年05月23日 05:44
    • 13ですが、全然再現出来ないので恐らく勘違いみたいです。申し訳ない
    • 18. あああ
    • 2018年05月23日 07:03
    • タスキルするならいくらでも難易度下げられるし攻略もいらんぞ
    • 19. 絶唱いのっち
    • 2018年05月23日 11:46
    • モンスター合体についての話なのですが、
      同名モンスターの星5同士を合体したところ、
      精鋭にならず、違う星5になるだけでした。
    • 20. 名無し
    • 2018年05月23日 15:54
    • 情報かはわからないけど、魔王の中だとエマさんが1番わかりやすいよ!
      スキル1で激怒貯めてスキル3で全体に放出って感じがとてもよい!
      脳筋ガチ勢の方にオススメしたい…
    • 21. 泥
    • 2018年05月23日 20:05
    • モンスター解放課金したけどわりと快適
      サクサク合成できるのいいな
    • 22.
    • 2018年05月25日 06:20
    • 引き継ぎできてようやくスタートって感じだな。部屋は引き継ぎなしで作るのかなり大変だった。
    • 23. 勇士ああああ
    • 2018年05月25日 13:40
    • 面白いなこれ

      それと紳士モードで草
    • 24. A
    • 2018年05月25日 18:52
    • 魔王ガチャでタスクキルして1ゲームしても更新されないんですが修正されたんですか?
    • 25. あ
    • 2018年05月27日 01:07
    • 3体合体は、3体目がランダムだから取らない方がイイよ。
      これで2回、咲き始めの若芽と不死の肉体を併せ持った最強モンスターが消えたから。
    • 26. Sanchez
    • 2018年05月27日 04:35
    • とりあえず、戦争の角笛があればいい勝負できる
    • 27. 名無し
    • 2018年05月29日 11:10
    • イベントで星5になって帰ってくるやつ
      星6(合成モンスター)入れるといなくなる?から注意
      それ以外は全部星5になったのに星6入れた時だけいなくなったわ
    • 28. m
    • 2018年05月29日 21:14
    • ニュースで見ました。
      無名のこのゲームを日本でバカ売れさせたこのサイト、前から追っかけていたけど名実ともにファミ通4亀その他に並ぶ一流のゲーム紹介サイトになりましたね。
    • 29. 藻郎の恋人
    • 2018年06月16日 04:05
    • 具体的で分かりやすかった
      いい仕事するねえ
    • 30. どすこい張り手
    • 2018年11月18日 03:32
    • 融合の仕方を教えてください!
      調べても合成の仕方しかでてこなくて…

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント