魔王がドット絵モンスター娘軍団を指揮する『ダンジョンメーカー』がハマる、ぷるぷる物理パズル『クロンとゼリー』iOSとAndroidに登場など注目7作 - 5月19日の新作感想
- 新作ゲーム情報
- 2018年05月19日
- タグ
- 新作ゲーム情報|
たくさんのゲームを少し遊んで、ざーっと紹介するコーナー。
5月19日までに遊んだゲーム一覧。
『クロンとゼリー』は一時期スマホで多かった棒倒し系をすごく丁寧に作ったゲームでとても楽しい。でもって、『ダンジョンメーカー』は作業系RPGが好きな人にお勧め。
5月19日までに遊んだゲーム一覧。
『クロンとゼリー』は一時期スマホで多かった棒倒し系をすごく丁寧に作ったゲームでとても楽しい。でもって、『ダンジョンメーカー』は作業系RPGが好きな人にお勧め。
注目のゲーム
魔王となってダンジョンにモンスターとトラップを配置し、冒険者を迎撃していき、生き延びた日数を競う簡易戦術ゲーム。
ランダムで出現するパワーアップや施設カード、モンスターカードを集め、先々の戦術を考えながら配置していく「運をコントロールする」ライトなローグライク要素もあって楽しい作業系の戦術ゲームになっている。
ドット絵で描かれたモンスターは魅力的で、女子モンスターが倒れるときにちょっぴり脱衣(SNK格ゲー的なライトなノリ)など、レトロ感も良い。課金で手にいるアイテムは全て普通のプレイでも手に入るため、すごく時短したいとき以外は課金の必要なし。おすすめゲーム
クロンとゼリー (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

PUBG MOBILE (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
クロンとゼリー (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

ゼリーの島に立ったネコに、満腹になるまでゼリーを食べさせるパズルゲーム。
指で触った場所にストローが伸びてゼリーが吸われていくだけの簡単操作だが、ゼリーを食べ過ぎると足場が崩れて海に落ち、ゲームオーバーになってしまう。
ちゅるちゅるとゼリーを吸う爽快感と、プルプルのゼリーの足場が崩れていく様子を「頼む、崩れないでくれ!」と祈りながら見るハラハラ感があってかなり面白い。
ステージ10あたりからやりごたえがかなり上がる。
PUBG MOBILE (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
100人のプレイヤーが無人島に降り立ち、武装を現地調達しながら戦うアクションシューティングゲーム。PC版でこのジャンルを爆発的に広めた『PUBG』の正式スマホ版。
隠れて戦うもよし、ひたすら敵を倒すもよしで、戦い方は完全に自由。
手持ちの物資も、戦場となる場所も変わるため、毎プレイ異なる展開が楽しめる。グラフィック、音声共に完成度が高く、素晴らしい出来。
D&Dをモチーフにしたと思われるキャラクターたちがオートで戦ってお金を稼ぐので、そのお金でキャラクターを強化し、ランダムドロップアイテムを装備して……とひたすら続く。
バトルが単に敵を倒すだけでなく、アイテムを集めるとか、敵が画面左に到達する前に倒すとか、変化をつけようとしているのが良し。うまいバランスになっていて地味にハマる。
計算結果でがん治療の研究が進んでいく(たぶんそんな感じ)ストーリーもあるし、ゲーム自体も意外に楽しい。
Fusion Heroes (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
Fusion Heroes (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
巨大ロボットを操作し、敵ロボットを倒すバトルゲーム。
自動で動く照準が敵と重なったタイミングで画面をタッチすると攻撃が命中してダメージを与えるアクション要素(急所に当てれば大ダメージ)、エネルギーがたまったときにちびロボを出していくにゃんこ大戦争のような要素が共存していて、操作はかなり忙しい。
演出が気持ちいいし、ロボット強化も楽しめて、短期的にはかなり楽しそう。
Animal Super Squad (itunes 600円 iPhone/iPad対応)
ニワトリの主人公が、さまざまな障害を越えて旅する横スクロールアクション。
前転と後転、ジャンプの操作が独特で、回転が生むハプニングがゲーム中に生まれる。
また、主人公が燃えたら焼き鳥のまま行動できたり、様々な乗り物が登場して操作方法が変わったりと、コミカルかつ多様なギミックが楽しめる。
結構面白いかも。
その他のゲーム
女神にキスを〜Goddess Kiss〜 (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)


Karaz's Conquest (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)


DMMの美少女+ロボットRPG。
オートバトル+プレイヤーがスキル使用タイミングを決めるゲームで、どんなキャラクターも最高レアまで育てられる系。バトルが3Dのロボット(もう少し動きにこだわりが欲しかったが)による戦いなのが良い。
あと、DMMで長くサービスしていたようで、序盤にもらえるガチャ資源が多い。
Rev Heads Rally (itunes 無料 iPhone/iPad対応)

マリオカートを簡易化したような4人対戦レースゲーム。
左右のハンドルとブースト操作のみで、アクセルはオート。
グラフィックはそこそこ良いし、ARレースモードも(実用的ではないが)面白い。
が、特徴にかける。
Karaz's Conquest (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

インベーダーになって他の惑星を侵略するシューティング+陣取りゲーム。
ゲームとしては逆インベーダーとでもいうべきシューティングになっており、インベーダーの大群に指示を出して迎撃するスペースシップを倒す内容になっている。
敵は自由に動くし性能が高いが、インベーダーは1人が数秒に1回しか弾を撃てないので、狙いが命となる。晴れて敵を倒せば1マス分領土が広がって、より強いインベーダーを仲間にできるようになっていく。
コンセプトは面白いので、序盤はいまいちでも長期的に楽しくなる可能性はある。
地球外周をゆっくり回る宇宙船に乗り、地球付近の隕石を撃ち落とすカジュアルシューティング。
自動移動の宇宙船と隕石が重なった瞬間に弾を撃つだけの操作で、いまいち演出に華がなくて楽しめない。
なお、地球に弾を当てて破壊するとゲーム終了。
-
コメント(10)
- Tweet
コメント一覧 (10)
-
- 2018年05月19日 20:18
- ダンジョンメーカー楽しい
-
- 2018年05月20日 00:33
- ダンジョンメーカー気になるけど
動画にもなってなくて情報少な過ぎて
手が出せない
-
- 2018年05月20日 05:24
- ダンジョンメーカーの作者はすごい頻繁にセールするから、待ってればすぐ120円とか無料になるよ
-
- 2018年05月20日 11:14
- ダンジョンメーカーまじ面白い。
斬新なアプローチのローグライク。
普通のローグライクはターン制だからイマイチ盛り上がりにかけるし爽快感もないが、これはバトルの部分がリアルタイム制で通常のローグライクにはない爽快感がある。
-
- 2018年05月20日 13:50
- ダンジョンメーカーの脱衣モードってiOSは機能してない気がするけど、気のせい?
-
- 2018年05月20日 14:26
- ダンジョンメーカー楽しいですね
けっこういいダンジョン出来たぜと思いきや、ふらっとやってきた精鋭天使に潰されて焦りましたが笑
-
- 2018年05月20日 15:08
- ダンジョンメーカー気になってやってみた。
同社の前作は絵がしょぼかって受け付けなかったが今回むしろめちゃ好み。
結果めちゃくちゃハマってます。
時間を忘れてやってまうアプリは久しぶり
-
- 2018年05月20日 19:54
- そこまでいいならって思ってダンジョンメーカー購入
これは久々にヒットですわ
出来れば攻略記事も欲しいくらいです
-
- 2018年05月20日 20:47
- 紳士モード、間違っていました。すみません、音が女子の悲鳴から宇宙的な効果音になるだけでした
-
- 2018年05月20日 22:15
-
ダンジョンメーカーマジ面白い
時間泥棒だわこれ
攻略記事希望