『スマッシュ&マジック』レビュー - ひたすら爽快な中に奥深さあり。2017年現在、おはじき系RPG最高峰
- RPG
- 2017年07月26日
- タグ
- ソフトレビュー|
- スマッシュ&マジック|
- 評価8|

キャラクターを発射して体当たりで攻撃する“おはじき系バトルRPG”でも、現時点で最高クラスの作品が出てしまった。止まらん。リリースされてからずっとやっているし、課金もした。
最新ゲームだから演出が豪華で、バトル演出が無条件に楽しい。頭使わなくても楽しい。
それでいて慣れてくるとプレイが深くなってくる。各キャラクターの職業の役割が明確に分かれていて、パーティー編成に応じて戦い方を変える戦術があるのだ。
これは、面白い。『アナザーエデン』と並んで、2017年の基本無料ゲームの中でも最もハマっている1作だ。
下の画面を見て分かる通り、画面はあの『モンスト』に近い(もっと正確に言えば、コロプラのスリングショットブレイズにもっと近い)。だが、プレイしてみれば別物であることが分かる。
フリックでキャラクターを弾いて、体当たりで敵と戦うおはじき系RPGという点は共通するものの、本作の遊び方はかなり違うのだ。

システム概要を説明していこう。『スママジ』は行動順にキャラクターを弾き、体当たりで攻撃するバトルRPGだ。
バトルに出るキャラクターは4人。剣士や魔法使いなど7種類の職業があり、剣士や斧使いは攻撃力が強く、盗賊はトリッキーな能力を持つ。アーチャーや魔法使いは強力な“マジック”を持つが体当たり攻撃はすごく弱い。

体当たりで攻撃を受けた敵は吹っ飛び、吹っ飛び中に他のキャラクターが近くに移動すると“スマッシュ”という技で近くの敵を再び吹き飛ばす。
敵を転がし、キャラクターの間をお手玉するように連続でスマッシュを決めるとダメージが増加していき、同じ敵に対して3人目がスマッシュを決めるとダメージが10倍。さらに、10倍スマッシュを受けた敵は気絶して一ターン行動不能となる。

行動順が回ってきたときとスマッシュしたとき、キャラクターにマナがたまり、マナを消費するとマジックを使用できる。マジックは通常攻撃よりもはるかに強い必殺技だけでなく、回復や敵の注意を引き付ける補助技まで揃っている。

体当たり、スマッシュ、マジックを駆使して敵を倒せばステージクリアとなるのだが……ゲーム展開はかなり独特である。
まず、このゲームにおいて体当たり攻撃は重要だがメインではない。マジックが攻撃のメインなのだ。
キャラクターは自分の行動順に1点、スマッシュするたびに1点のマナが手に入る。つまり、最大で毎ターン4点のマナが手に入る。
プレイヤーが上手く行動すれば、体当たりより遙かに強力なマジックを毎ターン使えるのである。
では、体当たりは何に使うのか?これは、マナを貯めたり位置を調整する行動として重要になる。
最大限に戦力を発揮するためには位置取りが重要で、毎ターンスマッシュしてマナを得てには敵の近くでありつつ、微妙に攻撃を受けない位置に陣取る必要がある。

安全な位置がないときは(というか、だいたいそうなる)、気絶攻撃の出番である。
10倍スマッシュを当たった敵は気絶する。これを利用して敵の行動を遅らせてマナを安全に貯めることができるのだ。
ボス敵には10倍スマッシュは効かないが、弱点を4人で突けば気絶する。だから安全にマナを貯められる。

まとめると、スママジのプレイはこうなる。
まず、体当たり攻撃で安全かつスマッシュを決められそうな位置に移動してマナを貯める。
つぎに、マジックを連打して大ダメージを与える。ここで、マジック連携を途切れさせない位置取りをできていれば、次ターン以降にひたすらマジック連打が始まる。
単にマジック連打が爽快なだけでなく、この流れを続けるプレイヤーテクニックが試される良いゲームになっている。
ステージに構成も見事だ。単に敵が少しずつ強くなっていったり、ボスが適切に出てくるだけではない。
プレイヤーに与える目標……餌のちらつかせ方もいいのだ。
本作は経験値によるレベルアップと、『白猫プロジェクト』のようなオーブを消費しての成長、敵からドロップする装備を付け替えての3つの成長方法がある。

序盤はとにかく成長ボードを埋めてガンガン成長できる。新しいマジックも増えるし、とても楽しい。
スタミナなしで好きなだけ遊べるうえに、いわゆる“経験値・オーブダンジョン”的な稼ぎダンジョンは1日5分、プレイヤーの都合に合わせて入れるので時間拘束も緩い。自分のタイミングで遊べる。
で、後半になるとレベルアップが止まり、成長ボードも完全に埋まってしまう。しかし、今度は装備がインフレする。
ハードモードが解禁されるとドロップする装備が一気に強くなり、掘り甲斐が出てくるのだ。
また、“アモン城地下迷宮”は1度失敗すると数階層戻される危険性もあるが報酬も大きい。こちらは30分に1階層しか進めないスタミナ式だが、スタミナなしで無限に遊んで疲れたころにちょうど差し出される目標として適切。
まあ、簡単に言うと最初の3週間ぐらいはずっとハマり続けられる仕組みを、適切に用意している。

現在、唯一気になるのがガチャの方式とキャラバランス。
現状では剣と斧が強く、他の職業はややつらい(特にアーチャー)、その点の修正はしていってほしい。ここは声を大にして言いたい。
また、ガチャは確率表示していないだけでなく、最高レアリティの★4の中でも能力と出現率にばらつきがあり、★4の中でも特に強力な期間限定キャラクターは極端に出現率が低いようだ。
私自身このゲームが面白いので金を支払ってガチャを回したが、最初はいっこうに★4が出なくて(後からゴロゴロ出たので★4確率が低いわけではないようだが)良い気分がしなかった。課金の目安となる確率はやっぱり表示して欲しい。

とは言え、困ったことに『スママジ』が面白いのも事実でやめられない。
おはじき系RPGでトップクラスであり、序盤は面白さが理解されづらいがやるにつれて深くなる。今後のアップデートが良ければ時間をかけて流行っていくだろう。
ぜひ、1度皆さんにも遊んでみて欲しい。
評価:8(かなり面白い)
おすすめポイント



気になるポイント




アプリDL:
スマッシュ&マジック (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
開発:gumi/angoo(日本)
レビュー時バージョン:1.0
課金:ガチャ、ダンジョンスタミナ、経験値ダンジョン
ライター:ゲームキャスト トシ
コメント一覧 (30)
-
- 2017年07月26日 21:44
- 最初にモンストとか書いたときはびっくりしたが、これみて安心した。
というか、ランク19って死ぬほどハマってますね。
私なんかまだ10です。
-
- 2017年07月26日 21:47
- >1
これべつにPRじゃないっしょ。
普通の記事では?
-
- 2017年07月26日 21:54
- ですよねわたしも久しぶりにはまってます
-
- 2017年07月27日 00:47
- やっぱただ数字が増えていってそれが勝敗に直結するようなゲームはすぐ飽きるんだなと再認識させてくれた
戦略ありきのゲームは面白い!
-
- 2017年07月27日 05:23
- 射線が大雑把でモンストに比べて大味な印象
gumiは結構失敗作ばかり作ってるからこれが生き残れるかどうか
-
- 2017年07月27日 05:58
- 演出の爽快感<狙った所に行かないイライラ感(上の方も言ってるが射線が欲しい)
フリックのワンアクションで発射するのも誤タップ等で行動消費されやすくてちょっと……
それ以外は良かった
-
- 2017年07月27日 09:38
- 操作慣れれば、狙いはつけやすくなります。
アシストのオンで、結構補正が入るので、シチュエーションに応じて切り変えるのが吉。
軌道補正でアレって思う時もあるけど、それを避けたいなら、アシストをオフにすれば良い。
やり込むことで、アシストの癖も分かってきます。
-
- 2017年07月27日 09:48
- 職業毎に特色があるのは良いけど、盗賊アチャ騎士僧侶は弱すぎない?
こんなん使ってダンジョン攻略出来んの?
-
- 2017年07月27日 10:06
- ★4進化時に、★4がダブったときにもらえるアイテム3ついるってのがエグすぎませんか。
ガチャの闇ですわ。
-
- 2017年07月27日 10:16
- 10番の人は勘違い。
3種類のコースから選べる事に気づいてないと思われます。
-
- 2017年07月27日 10:40
- 自分も最初進化に全部必要だと思ってて☆5に上げてる人は課金勢なんやろうなっと勝手に思ってたわ...
個人的にはもうちょっとジョブごとの特色というか特色が欲しいですねー
弓は存在意義自体わかんないので吹き飛ばし力に優れるとか
僧侶はコンボに絡むと味方が回復だとか
魔の移動はテレポートになって離脱が楽だとか
今のとこ剣と斧だけのパワープレイのゴリ押しでどうにかなっちゃう感じが否めないですね。
-
- 2017年07月27日 10:42
- なんか消し忘れて日本語変になってる
-
- 2017年07月27日 10:46
- こんなのモンストのパクリ。
最初の3分でわかったわ。
いくらもらってんの?
-
- 2017年07月27日 11:12
- >>14
よく読みもせず、よくプレイもせず
上から目線で見下すだけかい?
ちゃんと読んでみモンストにも触れてるしどう違うかも序盤じゃ分からないってのも書いてあるぞ
ケチつけるならせめてよく読んで、よくプレイしてから言おうな。小学生とかならマジレスごめんな大人げなかったから気にしないでくれ
-
- 2017年07月27日 13:25
- 何か規制緩和でもあったのか
最近になって発熱もバッテリーも気にしないぜイエーイ
みたいなアプリ増えた気がする
面白いですけどね
-
- 2017年07月27日 16:25
- レビューを見て興味を持ったのでダウンロードしてみました。
確かにこれはおもしろい。
しかしゲームシステムの印象で損してますね。
こういうよくできたゲームは広まって欲しいけど出だしがそこまで良くはないのでどうなるでしょうね。
-
- 2017年07月27日 18:24
- ※記事公開後にアフィリエイトで紹介してほしいと連絡があり、7/27 16時よりアフィリエイトリンクに切り替わっています
…※1だけど予想通り完全にステマやん
擁護してた奴息してる?
-
- 2017年07月27日 19:08
- まず言っておきますが、当サイトではアフィリエイトの有無でゲームに対する評価を変えることはありません。正直に書いているつもりです。
また、アフィリエイトを入れた段階で明記している(つまり、入れる前に対価が発生していない)ので、なにもステルスしていません。むしろ、記事のアクセスは書いてから数時間に集中するので、1日経ってから入れてもアフィリエイトの効果は1/10程度まで減少します。私がステルスマーケティングをするためにアフィリエイトを外す動機はありません。
さらに、アフィリエイトは多くのサイトに暗黙で入っているものであり、当サイトではこの表示を他のサイトより厳しく他のサイトではPRとも書かれない状況でもいれています。あなたのようなに言いがかりをつける人がいるので厳格に明示しています。
-
- 2017年07月27日 19:15
- ※17
ロード時間が長いとか気になる点はあるけど、システムは分かりやすくて悪くないと思っています。
細かい改善点はどんどんブラッシュアップされていくでしょう。
-
- 2017年07月27日 21:43
- 言いがかりねえ…。
19日に取り上げた時の内容:
期待してたゲームがリリース。やってみて感想言うよ→結果
「モンストでした。」当初この一文のみで相当期待外れだったことを示唆。
いつの間にか、上記の後に「演出などがかなり気合入っているので差を探していくつもり。」と苦しいフォロー。「追記の追記」であることは一切触れず。
不思議に思っていたら昨日のこの記事で激賞。更には忘れた頃に突然アフィリエイトにリンクを貼り替え。
数時間後にはアクセスが減るのだから1日経ってからアフィ入れても意味がない
→いやいやご丁寧に今朝のエントリでこの記事を再紹介してるじゃないですか。そもそもこの記事もそのすぐ下にあり、現時点でトップページに残ってる、その程度の更新頻度でそんなこと言われても。
アップルからの実入りが減って苦しいのはわかるが、これはちょっとね…
あんまり言うとそろそろアク禁食らっちゃうかな(笑)
-
- 2017年07月27日 22:17
- gumiから依頼があった事実も、金をもらった事実もないので完全な邪推だと言っておきます。
そもそも、ステルスマーケティングするつもりなら、アフィリエイトリンクに張り替えたことをTwitterなどで告知する必要もないわけです。
新作リリースは最初の5分で感想を書いているので、そこが不正確になるのは自分の中で許容していますし、最初だけ見るとそんな感じに思えてしまうというのは今でも変わらない感想ですね。
このゲームがモンストと全く違うのはしばらくプレイすれば明らかで、意見が変わるのは自然だと思います。
追記の追記は申し訳ないですが、たった10分のラグだったのでえいやでやりました。そこは私の過失であるので、言われても仕方ない点ですね。
気をつけたいです。
-
- 2017年07月27日 23:49
- ゲーキャスのコメント欄はアフィリエイトって言葉に敏感なお子様がホント多いなぁ
-
- 2017年07月28日 00:28
- 自分も思うところはあったが、ダウンロードしてみて、ほかとは段違いに面白いと思った。
それが答えと思って納得している。とりあえず、遊んでみては。
-
- 2017年07月28日 10:23
- ワールド5ドラゴンまでやったけど、まあ普通のソシャゲ
ユーザーにストレスを与えて課金を促し、課金で得られた結果を快感に繋げる普通のソシャゲだった
ガチャキャラはどんどんインフレしていくだろうから無駄金を落とさないように注意
-
- 2017年07月28日 11:05
- >>25
無課金アピールしたいわけではないが、無課金でノーマルワールド5のさらに先、ダンジョン20階まで遊んで今のところストレスなし(ここでようやく詰まったが、普通にトレハンの育成モードに入ってる)。
今重要なのは育成ボード&50LVにすることで、課金してもこれより大して強くなるイメージもわかないんだけど、どこで課金の結果を快感につなげる(課金すると無課金以上に快感を得られる)と感じたか知りたい。
-
- 2017年07月28日 13:49
- モンストクローンとあまり期待せずに始めたが、確かに予想外の良ゲーだった。ただダンジョンのスタミナで課金を促したいのは分かるが、せめて階を指定できるしようにしてくれないと周回が辛すぎる
-
- 2017年07月28日 15:57
- ※27
確かにダンジョンの階指定できるとストレスが減りますね。
要望としてサポートに送ってみます。
-
- 2017年07月28日 16:01
- 最初にモンストとか書いたときはびっくりしたが、これみて安心した。
というか、ランク19って死ぬほどハマってますね。
私なんかまだ10です。 o
-
- 2017年08月01日 15:04
- キッズ向けの絵柄で損してるね
知り合い誘ってみてもその辺がネックになってる
泥版のみ?低スぺ端末だとローディングがかなり長くなる
ゲームバランスはまだこれからか
始まったばかりとして
不満点が多いけどそれ以上には楽しめてる
キャラのデザインカスタマイズ出来たらいいな
を付け忘れてますよ