『パンチ パンチ キック パンチ』レビュー - “ゲーム職人”の執念を感じる作り。くにおくん+ストIIなバトルゲーム
- アクション
- 2017年06月16日
- タグ
- ソフトレビュー|
- PPKP|
- パンチパンチキックパンチ|
- 評価7|

街を襲う怪人たちをなぎ倒し、崩壊した街を復興させる『熱血硬派くにおくん』+『ストリートファイターII』といった感じのカジュアル格闘ゲームが『パンチ パンチ キック パンチ(PPKP)』だ。
ふざけた名前に見えるが、ゲームを起動するとすぐにただ者でないことがわかる。
シンプルにまとまった格闘パートもそうだし、なにより画面構成、一切文字を使わずにドット絵アニメーションで行われるゲーム説明は執念を感じられる作りで驚くしかない。
“ゲーム屋”というよりも偏屈な“ゲーム職人”の作った本気のカジュアルゲームがPPKPである。
いきなりだが、本作は詳しく内容を知らずに遊んだ方がきっと楽しい。
だから、できれば今すぐ下記のURLからダウンロードして遊んで欲しい。そして内容がイマイチ分からなければこの記事を改めてみることをお勧めする。
パンチ パンチ キック パンチ (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
よろしいだろうか。では、詳細を書いていこう。
PPKPは、攻撃と防御を繰り返して怪人と戦うターン性のアクションゲームだ。
攻撃時はパンチとキックの2ボタンを組み合わせて敵をタコ殴りにするのだが……最初にここで驚いた。
適当にボタンを押すだけでうまく絵が動いて気持ちいいコンボが決まる。それだけで面白い。

▲最初はたった3回攻撃だが、だんだんと攻撃回数が増え、ボタンの組み合わせで強力な必殺技も出せるようになって爽快感はどんどん増していく。
一通りなぐって、攻撃回数が尽きると攻守交替。
今度は攻撃ボタンが防御ボタンに切り替わり、フルアニメーションで襲いかかる敵の攻撃を防ぐのだが、ここがまた楽しい。攻撃を受けて楽しいなんて珍しいことだが、楽しいのだ。

その秘密はカウンターシステム。
攻撃を受ける瞬間に防御ボタンを押すとカウンターが炸裂し、ダメージを受けずに敵に反撃ができる。
カウンター技は敵の攻撃によって変化し、昇竜拳や旋風脚(りゅうじVer)など、さまざまなパロディ技が炸裂する。
ゲーム的に有利になるだけでなく、見ることも楽しく、リスクとをって返し技を狙ってしまう。

▲返し技は、敵の攻撃属性(攻撃直前の目の光り)と同じ色のボタンで発生する。
これを繰り返して敵を倒せばお金が貯まり、ステージの最後にいるボスを倒すと次のステージに行ける。
もし、負けてしまっても心配いらない(というか、何度も負けるだろう)。街でパワーアップできるのだ。

▲食事を買ってパワーアップ!ただ、最初は怪人に街を壊されていて水しか売ってない
最初、街は怪人に破壊されてぼろぼろだが、車工場で車を破壊して部品を集めるとどんどん復興していく。
品物が増えると格闘ゲームも面白くなっていいことだらけ。バトル→街復興→バトルのサイクルがとても楽しい。

ただ、このゲームには1つのハードル(であり、美点)がある。
それは、文字がほぼ使われず、全てドット絵の動きで表現されること。
課金アイテムのすごさはキャラクターの表情で表現されるし、町の人のメッセージも動きで表現される。
それどころか、オプション画面ですら街に溶け込んでいる。

そのため、ゲーム初期はドット絵の動きをプレイヤーが解釈し、試行錯誤して遊ばなければいけない。
カジュアルで誰でも楽しめるゲームシステムなのだが、説明に関してはゲーム慣れしていないプレイヤーでは返し技の使い方すら正確に把握するのが難しいはずだ。
ただ、それを検証して知る体験もゲームの一部になっているので、痛し痒し。
この記事をちゃんと読んで全ての情報を得て始めるとその体験が消えてしまうのだ。

▲文字で説明されないものを体験していくのが楽しい。
何でも細かく説明する今の時代、「遊び方を探す」ことを楽しませようとする心意気やよし。
正直、全体的に不満はほぼない。
サイクルがシンプルなのでバトルの気持ちよさに慣れてしまうとさすがに飽きるが、次々と新しい要素が解放されるので中盤まで気持ちよく楽しめる。
辛くなってやめると言うよりも、ほどほどに遊んで気持ちよくやめられる。
しかも、課金の重要度はとても低く、誰でもその面白さを享受できる。バトルにスタミナ制度を採用はしているが1プレイが長くて補充の必要は低めだし、課金専用アイテムも必須じゃない。

▲課金アイテム専用技などもあるが、まったく重要度は低い。1度でも課金すると広告が消えるので、作者を応援する意味で払いたくはなる。
カジュアルゲームではあるが、今どき珍しいほど“プレイヤーが考えてゲームを体験する”ことを第一としており、作者のゲームに対する哲学を感じる“インディーゲーム”となっている。
小さく楽しめる良作なので、ぜひ多くの人にプレイしてもらいたい。
評価:7(要チェック)
おすすめポイント



気になるポイント

課金
ダイヤ(ダイヤ専用わざとキャラを買える)
(バージョン1.0.2、ゲームキャストトシ)
アプリリンク:
パンチ パンチ キック パンチ (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
コメント一覧 (12)
-
- 2017年06月16日 22:34
-
今年のゲーキャスさんの名作発掘率の高さは尋常じゃないくらいキレッキレですが
これはその中でもトップかも
やめられませんな
ありがとうございます
-
- 2017年06月17日 11:49
-
雨白いです。
久しぶりに課金しました!
紹介してくれてありがとうです!
-
- 2017年06月17日 14:02
- 面白かったが、途中で飽きてしまった
後半?から戦闘の手間の割に金稼ぎの効率がバランス悪くて急になんかもういいかなってなってる
-
- 2017年06月19日 21:11
- 面白いです。紹介ありがとうございます、きっちり課金しました。
-
- 2017年06月19日 21:38
- 今年ここで色々掘出し物見つけさせて貰いましたが、これは個人的に過去最高でした…作者すごい
-
- 2017年06月23日 23:17
- ラストステージに行こうとすると大豚に妨害されるんですけど、どうすればいいんでしょう
-
- 2017年06月28日 07:28
- 大豚のいるマップ下の高層ビルをタッチすればオッケー
-
- 2017年08月19日 22:57
- 個人的にはクソゲーです。やたら高評価なコメントが多いですが、おそらく業者です
-
- 2017年08月19日 23:29
- やたら私も高評価をつけていますが、業者ではありません。
-
- 2017年08月25日 01:37
- 防御のタイミングがわからない。タップが早すぎるのか遅すぎるのか判別がつかねえ。
-
- 2017年08月25日 14:09
- これ、ランキングで見かけてDLしたらはまった。シンプルながらやりこみ要素、演出があるのが嬉しい。
>11
自分も防御のタイミング掴めてませんが、早いとシールド表示が出る(遅いとただ殴られる)ので、それが参考になると思います。
どこで見つけたのですか?