Time Machine攻略ガイド(軽いヒント+完全攻略)
- 特集記事
- 2017年04月06日
- タグ
- TimeMachine|
- その他|
- 攻略|

荒廃した未来の最後の人類になり、孤独な子孫にタイムマシンで仕送りするゲーム『Time Machine』。
その攻略ガイドをお届けしよう。
なお、「軽めのヒント」と「直球のネタバレ」に分けてあるので、少しヒントが欲しいなら軽いネタバレのヒントを、どうしてもクリアできなければ答えを見て欲しい。
ゲーム概要
タイムマシンを使って人類最後の生き残りになってしまった子孫に物を送り、生活を助けるゲーム。
子孫がかわいい。
詳しい紹介記事はこちらをどうぞ → 『TimeMachine』レビュー - 荒廃した未来の子孫に仕送りし、ウルトラポジティブな生き様に感動せよ
ダウンロードはこちらから → TimeMachine - タイムトラベル系仕送りゲーム (itunes 無料 / GooglePlay)
システム概要
約1時間に1回エネルギーがたまり、未来に物体を送れる。エネルギーは最大5点まで貯めておける。
物体を送ると、物に応じて未来に変化が起きる。また、物の代わりにお金が手に入る。
プレイヤーと子孫の間には同じ時間が流れており、子孫のHPは現実時間の経過で減っていく。
0になると、たぶん何かがある。
EXPが満タンになるとエンディング。送った物によってエンディングは変化する。
初心者向けのガイド
お金をためやすいものは?
1位:セクシーな本+1000円
2位:歯ブラシ+700円
3位:包丁+600円
4位:水、丸太、花瓶、花束、マンガ、ダンボール、ライター+500円
※食べ物類は水を除いてお金がマイナスになるので注意。
武器ってなに?
ガソリン+ライター、バールのようなもの、包丁は武器になるようだ。
HPを上げる方法は?
水、ケーキ、カレー、焼魚、ステーキを与えるとHPが上がる。
あまり時間をおかずにプレイしていれば、最初に水とカレーをあげるだけで子孫は生き延びるようだ。
時空変動ってなに?
時空変動とは、未来が変化した証拠。下記の組み合わせで発生する。
「ペン+レターセット」、「カレー+焼魚+ステーキ+ケーキ」、「ノコギリ+丸太」、「花瓶+花」、「電池+ドライバー+鍵+バールのようなもの」
しかし、時空変動が起きなくてもエンディングに影響があることも…。
子孫ともっと仲良くなりたい!
微妙な反応を示す物体を送らないように。
ウルトラポジティブな子孫が微妙な反応をするときは、やっぱり理由がある。
もっとエネルギーが欲しいです!
画面右上の歯車ボタンから、追加エネルギーを買える。
1時間で5点エネルギーが回復するパックがおすすめ。面倒なら120円で20エネルギーをもらおう。

エンディングにたどり着けません!
ここからは、弱いネタバレなので少しスクロールしてから回答を見て欲しい。
↓
エンディングのヒント
エンディング1
食べ物が足りないときはこちらへ。
エンディング2
犬を与えよう。
エンディング3
未来は弱肉強食なので、備えがないと…?
エンディング4
子孫に厳しく接しよう。甘やかしてはいけない。
エンディング5
いろいろな組み合わせで物を送れば、たどりつくはず!
エンディング6
犬を送らずに子孫を甘やかしてみよう。
エロ本と歯ブラシは嫌われるぞ!
エンディング7
犬を送りつつ、子孫を甘やかしてみよう。
エンディング8
エンディング7に近いが、ガチ恋ってぐらい好きそうなものを送るべし!
エンディング9
いつか見られる。
以下、さらにネタバレ。どうしてもわからないとき、解答を使って欲しい。
エンディングの解答
エンディング1:避けられなかった結末
HPが0になるまで放っておく
エンディング2:交代
犬を与え、他のエンディングの条件を満たさないこと。
エンディング3:未来は弱肉強食
武器を与えずに最期を迎える
エンディング4:生きる意味
時空変動を起こさず、包丁5個送っておけばまずこれ。
エンディング5:もうひとりじゃない
「電池+ドライバー+鍵+バールのようなもの」で時空変動を起こし、包丁5個送っておく。
エンディング6:こんな毎日も悪くない
「ペン+レターセット」、「カレー+焼魚+ステーキ+ケーキ」、「ノコギリ+丸太」、「花瓶+花」で時空変動を起こし、包丁を5個送っておく。
また、ぬいぐるみや花束をできる限り送る。犬は送ってはならない。
エンディング7:ようこそ現代へ
水4、ケーキ2、犬1、包丁5、レターセット1、丸太1、ペン1、ノコギリ1、ぬいぐるみ3、花びん1、花束1、カレー1、焼魚1、ステーキ1
エンディング8:ふたりならこわくない
水2、ケーキ1、犬1、包丁2、レターセット1、丸太1、ペン1、ノコギリ1、ぬいぐるみ6、花びん1、カレー1、焼魚1、花束4、ステーキ1
エンディング9:TimeMachine
エンディング8までをコンプリート。
課金専用メッセージもあるぞ!
ここまで読んだあなたに、1つお願いがある。
面白いゲームを作る作者は、きっとまた面白いゲームを作る…『Time Machine』が面白いと思えたら、課金で応援してくれないだろうか…。
面白いゲームにみんなで対価を払えば、時空変動が起こってまた未来に面白いゲームが出るかもしれない。
逆に、我々が手を出さなければ収益が得られず、子孫のようにひっそりと作者は消えてしまうのだ…。

なにより、本作には課金専用の感謝のメッセージもある。
いつも感謝を繰り返す子孫が、いつも以上に感謝の言葉を送ってくれるので、それも楽しみに課金してみて欲しい。

コメント一覧 (44)
-
- 2017年04月06日 23:54
-
最高の攻略内容です。感謝。
-
- 2017年04月07日 08:22
-
👍
-
- 2017年04月07日 10:00
-
だいたいわかったけれど攻略を誰かまとめてくれないかな、自分がまとめようかなと思っていたのでありがたい
やはり楽しいですよね子孫
レアメッセージも組み込まれてる様子ですし
-
- 2017年04月07日 12:23
-
エンディング8:ふたりならこわくない を情報の通りにやっても死んでしまうんですが記載に間違いは無いんでしょうか?
-
- 2017年04月07日 14:42
-
いくら探しても攻略をまとめたサイトが見つからず困っていました!
ありがとうございます!!
-
- 2017年04月07日 18:11
- この作品、非常に面白かったです!
広告解除と回復が早くなる課金しましたが、一気にエンディング見たくなって追加エネルギーも買っちゃいました★
-
- 2017年04月08日 20:03
- 攻略情報感謝します!
いまプレイ中に気付いたのですが、花瓶と花束に関しては花瓶を先に送らないとイベントが発生しない…?
もしかすると他のトリガーがあるのかもしれないので確証は無いのですが、共有させていただきます。
-
- 2017年04月09日 22:57
- 武器を与えても犬を与えてもエンド3に行き着くので、ここのサイトの攻略を見ながらやることにしました。頑張ってみます。
-
- 2017年04月10日 00:21
-
エンディング全部見られました!詳細で正確な攻略情報ありがとうございました!
いるのかわからないけどまだ右往左往している方へ
基本的にフラグを立てたいときは連続して右から左へ品物を送ってください。例えば花瓶→花束の順でないとフラグにはなりません。
途中でアプリを閉じたりすると連続性が認識されないので、2つのエネルギー玉を使ってセットで送ってください。(花瓶→花束、レタセ→ペン、丸太→ノコはこうしてフラグにしてください)
品物4つのフラグや食物4つのフラグは連続してなくても、右から左への順序を守らなくても認識されます。
他の注意点 ケーキは送るとき3000円かかりますが返ってくるのは100円なのでマイナス2900円になります。高額な品物をケーキのあとに送りたい場合資金繰りをしっかりしてください。
皆様が皆様の子孫に幸せをもたらしますように。
-
- 2017年04月11日 11:52
- 閉じるタイミング次第で関連が失われることがあるのか。
それならたどり着けなかった理由も納得。
もう一度やってみよう
-
- 2017年04月12日 16:25
- エンディング7,8はだいたいどういう順番で送ればいいのでしょうか…
何度やっても全部仕送りきれずに違うエンディングになる…( ;∀;)
-
- 2017年04月13日 14:31
-
何度やってもエンディング7にたどり着けない。
本当に間違い無いんでしょうか?
-
- 2017年04月13日 14:51
- たどり着けた方もいるようなので、改めて検証してみます。
(順番も重要らしいので、順番を記録しつつ…)
-
- 2017年04月13日 15:11
- ここ見ながらやってさっき7見れた。たしか初めに水4送ってそこから包丁5とかでお金貯めて時空変動も起こしつつアイテム送って最後のほうにカレー等の食べ物送ってトドメにケーキ2連でEXP99%くらいなって最後に手持ちで買える適当なアイテム(自分の時はドライバー)送ってエンディング7でした。
-
- 2017年04月13日 15:29
-
ゲームは最高。攻略もスゴくたすかりました。
ただ、エンド8だけどうしてもたどり着けません。
フラグが立つように送りましたが、、、他にも細かい順番があるのでしょうか??
-
- 2017年04月13日 18:01
- 仕送りが全部出来ない場合ですが、ケーキやカレーなどの金額が減るタイプであるご飯関連は最後の方がいいです。
また、アイテムによって経験値が溜まる数値も違うので最後のご飯関連も気をつけたほうがいいです。
うろ覚えですが、確かカレーがご飯関連の中で経験値が大きかったと思います。
一通り必要なアイテムを送った後は最後にケーキ→ステーキ→焼き魚→カレーで8に行けるのではないかと思います。
逆に少しでも余分な物を送ると経験値がいっぱいになってエンディング8には辿りつけないのではと思います。
-
- 2017年04月14日 19:55
- トットテルリさん、ありがとうございました。
最後の食べ物の送る順番が悪かったようで、コメント通りに送ったところ、無事にエンド8見られました。
-
- 2017年04月17日 21:29
- エンド9はどうすれば見られるのですか?
エンド1〜8はもう見ました
-
- 2017年04月18日 14:41
- エンドレスモード追加キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
-
- 2017年04月18日 17:52
- エンド9見ることが出来ました!
感動しました
-
- 2017年04月21日 13:38
-
こちらのヒントと解答、コメントを参考にしてようやくエンディング8にたどりつけました。ありがとうございます
-
- 2017年04月21日 15:00
- エンド8のものをコメント参考に送りましたがエンド3になってしまいます。。。
-
- 2017年04月21日 15:02
- ed8に必要なものを変動起こしつつ、
攻略の数通りに送りましたがed3でした。
まだed1を見ていなかったので、
他が終わってからもう一度挑戦します
-
- 2017年04月21日 19:20
-
楽しかった!紹介、攻略ありがとうございます。
課金と動画見て次回作を待つ
-
- 2017年04月23日 19:21
-
クリアーできました!課金もしました!感謝です
-
- 2017年04月24日 23:50
- 攻略のとおりにやってもエンディングがみられない…
-
- 2017年04月25日 00:36
- エンディング8見る手順
1.水を2回
2.ペンとレターセット
3.包丁2回
4.花瓶
5.花束4回
6.ぬいぐるみ6回
7.のこぎりと丸太
8.犬
9.ケーキカレー魚ステーキ
9の食べ物は順番関係ないので
手順通り物資を送れるなら途中で
上げても良いです
-
- 2017年04月25日 00:38
- 後、上の手順はエンディング7を先に見ていることが前提のようです。エンディング7を見ていないと上記の手順通りでもエンディング7になります。
-
- 2017年05月08日 18:04
-
記事はとてもわかりやかすくわかりやすくためになりました!しかしエンディング6の「こんな毎日も悪くない」の出しかたに包丁5本とあるのですが自分がやったときは0本でもできました!
-
- 2017年05月16日 20:00
- ED8見られた
包丁5
犬ペンレターセットノコギリ丸太1
花瓶1花束2ぬいぐるみ3か4
水カレー魚ステーキ1ケーキ2
カレー最後の他は順適当
-
- 2017年07月17日 23:32
-
プレイヤーの部屋の壁に乱雑に数字が書き込まれているのに違和感を感じる。
日付を壁に彫っているのか?
プレイヤーの世界も少なからず荒廃がすすんでいる?
それともただ独特の絵のタッチのせいで意味深に見えるだけで普通にカレンダーなのか...
誰か知っている方いませんか?
-
- 2017年08月11日 06:30
-
分かりやすい攻略で大変助かりました!
-
- 2018年01月22日 07:33
-
今更で答えてくれる人居るかわかりませんが…
最近知って始めたのですが何を送っても時空変動が起きなくなってしまったんですが同じような症状の方居ませんか?
連続して送っても送る順番を変えてもダメでした…
-
- 2018年03月08日 21:22
-
軽いのも、細かいのもどちらもあって親切でした。
-
- 2018年05月08日 01:55
- 今さらながらハマりました。
エンディング1がどうしても出なくて、こちらの情報を見ながらやってみたのですが、心が苦しかったです。薄目開けてあんまり見ないようにしながら接続してました笑
感情移入がはんぱない。
-
- 2018年06月17日 11:40
- 殺されないためには包丁を沢山送るより、丸太を2個送った方が確実です。
ずっと、包丁を4個送っていたのですがそれを丸太2個にかえたら、無事エンディング8に行き着くことが出来ました。
-
- 2019年05月08日 12:46
- ポカベリ終盤までやり始めて、こちらのゲームも知ってやり始めたのですがエンディング7にたどりつけず、ここの攻略見てもダメで、コメント欄の皆様のおかげで無事にエンディング7見れました!やはり送る順番が大事なんですね。ありがとうございましたm(_ _)m
-
- 2020年01月25日 14:05
- 包丁と水だけでもエンド3行きました
-
- 2020年07月07日 12:16
-
送る物の順番通りに書いてほしい
-
- 2020年07月14日 17:55
- 水だけ与えてたらED4の自殺エンドw
-
- 2020年07月16日 02:36
-
攻略と言いながら、送る順番がめちゃくちゃ(というか並び通り)ですよね…何度か繰り返せば送る金額と返ってくる金額がだいたい分かってくるので自分なりにやりましたが。
食べ物は返ってくる金額が少ないので基本最後ですね。
包丁や丸太等、武器になりそうなものは送る金額より返ってくる金額の方が多いので最初の資金貯め用。と考えていけばなんとなく掴めてくるはず。ちなみに上にも書いてる方居ますが犬は途中で送ってもすぐエンディングにはなりません。
この攻略記事は物資の並び順をそのままに、任意のエンディングまでに必要な数を並べているだけなので記事そのままの順番で送っても見たいエンディングには繋がらない事もあります。
なので、まずは送る金額、返ってくる金額を紙やメモに書き出しリスト化して、最初はプラスになる物資を送り充分資金を貯めてからマイナスにしかならない食料を送る。この方法でこの攻略記事は生きるはずです。
最短ルートの順番と物資の数を書くことも考えましたがとても楽しませてもらったのであえて書くのはやめ、考え方のヒントだけにしました。簡単かつストレートに攻略されてはもったいないので…と言いつつ自分は攻略記事を見てヒントを得たのですが^^;
自分は残すは9のみです。長文失礼致しました。
-
- 2020年09月23日 00:02
- 犬あげたけど6エンド出来た
-
- 2020年11月29日 00:23
- 誰ももう見てないと思いますが…、自分がやった分を少し。
・電池+バールのようなもの+鍵+プラスドライバーで時空間変動し、包丁も5本送りましたがその後何故かエンド4に…。後半カレーをあげなかったから?
・空気清浄機を使うと<子孫が死ににくくなりました>という変化あり、自動回復のような機能があるようです
・武器が包丁1本でもエンド3到達
これからもゲームキャストさんを応援しています!