Combo Queen レビュー - 生と死が一瞬で決まる超高難度アクション
- 評価6
- 2015年01月31日
- タグ
- ソフトレビュー|
- ComboQueen|

「SAOのアスナのようなイメージで、服は不知火舞のコンボアクション」というゲーム、『Combo Queen』がついにリリースされた。
2014年の10月に資金調達を始めたときに、制作者のインタビューを掲載したので読者にも覚えている方が多いだろう。 → 海外の日本通によるゲーム、『Combo Queen』インタビュー。「ヒロインの姿はSAOのアスナ、服は不知火舞にしました」
さて、実際にこのゲームはどんなものになっただろうか。
オープニングからハイクオリティなドット絵が目を引く。
Kickstarterの公約通り、ドット絵と音楽にこだわったゲームに仕上がっているようだ。

演出は80年代のアニメのようで、飛び上がりながら鳴る目覚ましを破壊して止めたときはあまりにも懐かしくて笑ってしまった。
こういう狙った古さは、見ていて安心できる。

そして肝心のゲームだが、こちらもかなり面白い。
このゲームは、主人公のクイーンがひたすら一本道を走り、敵と1対1で戦うタイミングアクションだ。

▲ゲームのペースが速いので、写真は別々に取っている。
敵とクイーンがぶつかると、バトル開始だ。
画面に四角いマーカーが出ているときは攻撃ターンで、敵の中心に表示される四角と縮小する四角いマーカーが重なった瞬間に画面右をタップすると「ザシュ!」っと攻撃が決まる。
この攻撃は1度失敗するまでずっと続くので、プレイヤーの腕が良ければずっとコンボを叩き込んで敵を圧倒することも可能だ。

ただし、1度でも攻撃が失敗すると今度は敵が攻撃を繰り出してくる。
敵の攻撃時は画面中央の×印と、画面右から迫る×印が交差した瞬間に画面の左側をタップすると防御成功となり、ダメージを受けずにすむ。

なお、クイーンはか弱いので2回攻撃を受けるだけで死ぬ。
一瞬の油断が死につながる緊張感がたまらない。マゾゲーマーが喜ぶ仕様である。
攻撃か防御に成功すると画面左下のゲージが貯まる。
このゲージが最大になると必殺技を使えるようになり、一方的に敵を攻撃できる。
緊張感が高いゲームだけに、この瞬間の開放感はすさまじい。

ドット絵のクオリティは最上級で、キャラクターの動きや背景を見るだけでも楽しめる。
効果音が良くて攻撃が気持ちいいし、たまに宝箱や遺跡などのレアなイベントと遭遇するのもまた楽しい。

お金を貯めてアイテムを買うとパワーアップする仕組みも月並みながら楽しめるし、何より、瞬間に命をかけるタイミングゲームの緊張感にハマる。

だが、1つだけ致命的な欠点がある。
このゲームはとてもタイミングがシビアなことだ。
攻撃と防御のタイミングはシビアすぎて「覚えゲー」の領域である。

公式動画では信じられないほどのスピードでマーカーが動いている様子が見て取れるが、これは動画を早送りしているのではなくゲーム中のスピードである。
しかも、戦うほどにクイーンのレベルが上昇して強くなるが、レベルアップとともに敵はクイーンより強くなる。
必死に食らいつくプレイヤーを蹴落とすような難易度の上がり方。
しかも、チュートリアルが不親切なのでタイミングを覚えづらい。
このゲームは高難易度ゲーとしてバランスが取られていて、慣れると病みつきになる魅力があるのはわかっている。
だが、単に難易度を高くしただけでプレイヤーの腕を上達させる工夫がない。
だから、このゲームの面白さは「覚えゲー」かつ「死にゲー」を乗り越えたマゾプレイヤーにしか味わえないのだ。
自分は楽しめた(というか、記事を書いている現在、世界ランキング25位である)が、ゲーキャスの周囲では完全に「激ムズのクソゲー系」として認識されているし、現状では多くの方にお勧めすることはできないと思っている。
幸いなことに、難易度については調整されることが予告されているので、改善されたらまた紹介したい。
評価:2.5(価格通りに楽しめる)
おすすめポイント
一瞬のタイミングが生死を分ける緊張感
美しい音楽とビジュアル
気になるポイント
タイミングがシビアすぎて、慣れるのが大変
レベルが上がるほど敵が強くなり、マゾ度が上がりすぎる
(バージョン1.0.1、GCドラゴン)
アプリリンク:
Combo Queen (itunes 200円 iPhone/iPad対応)
おすすめポイント


気になるポイント


(バージョン1.0.1、GCドラゴン)
アプリリンク:
Combo Queen (itunes 200円 iPhone/iPad対応)
コメント一覧 (5)
-
- 2015年01月31日 21:54
- やはり難易度上昇が極端過ぎるのがいただけない。
6HITぐらいで倒せる難易度の後、急に20HITとか30HIT必要になってダル過ぎる。
敵の攻撃も2連からいきなり6連とか。
慣れてくるとコンボ繋がるようになって楽しいんですけどね。
カウンターも上手く捌けると気持ち良いんですが、フェイントがマジ無理です。
なんかコツとか無いですかね?
今のところフェイントがくると確実に喰らっちゃいます。。。
-
- 2015年02月02日 12:21
- これはこれで良いと思う。簡単爽快みたいなのはいっぱいあるし。
簡単な難易度だったら、このゲームはたぶん「普通に楽しめる普通のタイミングゲー、すぐあきる」ていう評価になりそう。
-
- 2015年02月02日 14:20
- 自分は、このゲームはとても楽しんでいます。
世界ランキングの25位以内に食らいついていっているぐらいです。
ただ、チュートリアルをよくしてくれないと人には勧められないな、と思います。
あとは、難易度上昇について行けない人は振り落とされて終了なので、救済措置があっても良いかな、と。
今、11人抜きが最高記録ですが、難易度が上がるともう4体か5体が限界ですし。
-
- 2015年02月23日 09:44
- 今回のアップデートでとりあえず救済措置っぽいアイテムが登場
まあまあ楽しめるものに変化したと一言
こっちのレベルにあわせて敵のレベルも上がるタイプのゲームってたまにあるけど、誰も得しないシステムの筆頭だと思います
ちょっと様子見させてもらいます
続報に期待