「2年後、25周年にむけて聖剣伝説5作りたいと思ってます」ニコ生にて聖剣伝説RoMのプロデューサーが語る。
- ニュース
- 2014年03月07日

昨日、ニコニコ生放送番組「シシララさん 第3回スペシャル生放送」にて、『聖剣伝説 RISE of MANA(以下、聖剣RoM)』のプロデューサー小山田将氏が登場し、聖剣伝説5の開発の可能性について語った。
発言は確約ではなく、「聖剣RoMが成功が成功すれば、2年後の25周年に向けて旧来のファンが納得する聖剣伝説シリーズとして聖剣伝説5をつくりたい」という意味のものだ。
聖剣RoMは、旧来の聖剣伝説シリーズに携わった人をメインに作っており、聖剣伝説の総力を結集したオールスターズというコンセプトで開発しているとのこと。
小山田プロデューサーは、初代聖剣伝説・聖剣伝説2の移植作業時に、元の開発者に挨拶して聖剣伝説シリーズをつくる正統後継者として認められたプロデューサーだというので、聖剣シリーズへの愛着はかなりあるのだろう。
現在の売上げから見るとスタートダッシュは成功しているように思える。
この手の話が実現したのを見たことはないが、なんだかんだで期待してしまうのがファンというもの。
ぜひ、成功して実現して欲しいと思う。
そしてどうか、聖剣伝説4の悲劇が繰り返されませんように…。
アプリリンク:
聖剣伝説 RISE of MANA (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
聖剣伝説2 (itunes 900円)
コメント一覧 (8)
-
- 2014年03月07日 21:18
- 2までは楽しめたけど、3も途中でやめてしまった自分としては、聖剣ブランドは終わったというイメージが強いです。
好評だった聖剣が昔すぎて、新作が出ても、聖剣と名前のついた何かになるんだろうなとい姿しか浮かばないですね。
FFのおまけとして長生きしすぎたせいかな。
-
- 2014年03月07日 21:21
- >>1
応援している文章にしか見えないんだが。
考えすぎだろ。
-
- 2014年03月07日 21:57
- 正直、おれも
-
- 2014年03月07日 21:58
- 正直おれもイヤミに見えたから素直に応援するならいらん事は書かない方がいいよ…
特に4と新訳ファンなんているかいないかもわからないレベルなのに
-
- 2014年03月07日 23:53
- まあ、そもそもアクセス数が欲しいだけだし、、。応援もなにもないんじゃないかな。
-
- 2014年03月08日 00:55
- >聖剣シリーズの元の開発者に挨拶し、
>聖剣伝説シリーズをつくる正統後継者
>として認められたプロデューサー
ゲーキャスさんの本意はともかく、
この件が胡散臭いと思う。
なんだか、いかにも(良くない意味で)
日本的な感じ。
-
- 2014年03月08日 14:34
- 応援的な意図で書いたつもりでしたが、誤解を呼んでしまったようですね。
とはいえ、聖剣4と新約は忘れられない事件だったので最後の文章を変更してみました。
不快な思いをした皆様、すみません。
普通に読めば新訳や4の不評さを受け止めた上で
それらの汚名返上になるLOMまでのファンにも認めてもらえる新作をって意味だろ