RSS

記事一覧

iPhoneゲーム10本で5$というセット販売企画が10月に開始。


「はい、このゲームが10本でたったの1000円!」

そんなセット販売はPCのゲーム販売ではかなりメジャーなのだが、AppStoreにはセット販売というシステムがないため、いままでこれができなかった。
が、今回はThe Thumb Arcade iOSという企画でこれが何らかの方法で(Apple公式ではなく)実現されるようだ。

セットパックに同梱されるタイトルは下記の通り。

Sentinel 3: Homeworld(itunes 300円 iPhone/iPad対応)
Forever Lost: Episode 1 SD (itunes 200円 iPhone/iPad対応)※SDとHDどちらが同梱されるかは不明
サーキュレッツ (itunes 300円 iPhone/iPad対応)
Angry Robot: Wall Street Titan (itunes 250円 iPhone/iPad対応)
Kill the Clowns (itunes 200円 iPhone/iPad対応)
Dragon Siege (itunes 100円 iPhone/iPad対応)
Fruits'n Tails (itunes 200円 iPhone/iPad対応)
IncrediBlox (itunes 100円 iPhone/iPad対応)
Chicks Ahead (itunes 300円 iPhone/iPad対応)
War of Words (itunes 250円 iPhone/iPad対応)

基本的には知名度が低めで少し前のゲームが多いが、『Sentinel3:Home World』のような有名タイトルや、『Angry Robot: Wall Street Titan』など「合う人は好きそうだけど定価で試すのは…」というタイトルまでそれなりのものが揃っている。
sentinel3_04

値下げ時の価格でも合わせて10$のものが、5$。
現時点での日本価格を見ていくと2200円のものが500円になるはず。

ユーザーはゲームを安く手に入れることができ、メーカーは普段自分たちに興味を持たないユーザーにプレイしてもらえる。
両者お得の販売方法としてPCで人気のセット販売は、果たして結果を残すことができるだろうか…。

このセット販売は10月中に行われるとのことなので、注目して見守りたい。

関連リンク:
The Thumb Arcade iOS Indie Bundle

 コメント一覧 (3)

    • 1. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年10月19日 20:32
    • うわー末期だーー。
    • 2. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年10月19日 22:27
    • 「お得だ!今がチャンス!」
      というより
      「いずれ無料になるんでしょ?」

      あとまとめ買いは積みゲーになりがち
      結局起動すらしないという
      steamのセールでいっぱい買いましたねえ…
    • 3. 通りすがりのゲーマー
    • 2013年10月20日 14:06
    • いや、一つのアプリに複数の既成ゲームを詰め込んで売る手法だったら前からあったよ。
      ゲームロフトもやってたし、中国の企業とか10個くらい自社のゲーム埋め込んだのを1ドルで売ってた気がする。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント