拝啓・マドリス作者様へ。:iPhoneゲーマーな日々103
- プレイ記
- 2013年08月18日
- タグ
- マドリス|
- その他|
- iPhoneゲーマーな日々|

ゲームを開始すると『テトリス』よろしく、ブロックが落ちてくるゲーム『マドリス』。
つまり、不動産の間取りが次々と落ちてくるテトリスもどき。
間取り図…まどりず…テトリス…マドリス…「ああ、はいはい、出落ち」と思っていたのですが、プレイしてみるとネタをゲームに昇華していて非常に楽しませていただいております。
で、そんな『マドリス』にハマっている1ユーザーである私ですが、本日は1つお願いがあって記事を書かせていただきました。
まず、感想から書かせていただきたいと思います。
最初は本気で出落ちと思っていたのですが、マドリを落とすと浮かび上がる謎のマークにやられました。

▲日当り良好とか、ねこのマークとか。
「窓を南(下)にして落とすと“日当り良好”」
「扉を他の壁にくっつかないように落とすと猫が入ってきて“ペット可”物件になる」
「落として10回以内に消すと新築で家賃が上がる」
ネタなのに、それをゲームに組み込んでいる辺り衝撃を受けました。
この時点で爆笑して1回ゲームオーバーになりました。
で、次に笑ったのは初めてブロックを消した時ですね。
建物を隙間なく敷き詰めると、その列は黄色くなるって消えるあれです。

バックに“東京”・“埼玉”・“群馬”の文字があるのが気になっていましたが、東京ラインで消すと家賃が高くなって高得点、群馬ラインで消すと家賃が安くなって得点が低くなるという仕組みにまた笑いました。
どこまで行っても、ネタをきっちりゲームに組み込んでいる精神に脱帽です。

▲でも群馬県特使の方とか、怒っていいと思いました。
で、間取りの全てが黄色くなるとその部屋が売れて点数になるシステムも好きですね。
上手にやると連鎖ができて、テトリスと違う面白さがあります。
中途半端に黄色くなった間取りが残るので難易度高すぎて普通の人はプレイできないぐらいと思っているのですが、自分は俗にいう「手強すぎてハマる」状況です。

そうそうもう1つ面白かったのはHARDモードで地上げ屋が出てくるところ。

地上げ屋が何をするのかと思ったら、土地を上に持ちあげられて難しくなるだけ。
1発ネタですがこれも笑いましたね。
難しすぎてこれでゲームする気にはなれませんでしたが。

ネタとゲームシステムが渾然となったこのゲーム、自分は本当に大好きです。
最近は会う人みんなに見せているほど。
でも、そんな『マドリス』にも1つ残念に思っていることがあります。
それはク◯ゲーとは言わなくても残念な点が多いことです。

次回の落下ブロック予告の切り替えが遅すぎて役に立たなかったり(特に積み上がってくると)、ブロックがすぐくっつきすぎるのでブロックずらしが効かなかったりと落ちゲーとしてちょっとつらいところが多すぎるのです。
予告ブロック切り替えと、ずらしができるようになったらあと5時間はやると思います。
全体が直ったら広告をクリックしまくりますので、何卒よろしくお願いいたします。
敬具
PS.
根本的なところでは、ブロックの種類が多すぎて、汎用性もなさすぎて、どうにも詰むのが難しすぎるのが辛いです。
連鎖しても特に良いことが無いので演出を強化したり、さらに難易度が下がったものを用意していただければ安心して人に勧められるのですが…。
アプリリンク:
マドリス(itunes 無料)
-
コメント(12)
- Tweet
コメント一覧 (12)
-
- 2013年08月18日 18:08
- なんか最近、奇を衒った記事を多いね・・・普通にレビュー書いてくれればいいのに。
-
- 2013年08月18日 18:19
- お笑い系の記事が好きなんで、書けるようになりたいんです…。
一応、レビュー記事の本数は昔から落とさない範囲で余力ができた時にこういった記事書いてます。
-
- 2013年08月18日 22:55
- 思わずダウンロードしてみた良記事
「普通の」レビュー支持者を否定するつもりはないが
-
- 2013年08月19日 00:09
- もう何を書いても批判が来るのだし、好きな風に書くのが一番ですよ
-
- 2013年08月19日 00:43
- 何書いても炎上するって嫌だなww
-
- 2013年08月19日 01:03
- 炎上=アクセス数の増加でアフィ収入アップだから有難いんじゃないかな
-
- 2013年08月19日 01:12
- いや、この1さんは別に意見を言っただけで炎上ってわけじゃないと思いますが…。
基本的に炎上しようが、アフィリエイト的に見るなら有料アプリのゲームやりたい人が来ないとうちは収入が増えないので影響はないですね…。
基本的には炎上的な空気になるより、褒める記事書いたほうがアクセスありますし。
-
- 2013年08月19日 01:43
- いい記事やん。
-
- 2013年08月19日 02:18
- どうせ広告ウェアなら、下に表示される広告が不動産関係だったら良かったのに
-
- 2013年08月19日 06:04
- この記事すごく良かった。
記事見て即ダウンロードした数少ないアプリ。
-
- 2013年08月19日 11:40
- 「普通のレビュー」ってなんなんだ、雑誌にのってるような優等生的なやつのことか?
まあ俺は普通のレビューだと思ったし
良レビューやとおもったしこういう感じの記事を多く読みたい。
大手のゲームはある程度想像つくというのもあるし、ちょっと歯にもの挟まった言い方になったりもする。
その点、1プレイヤーの視点で「一風変わったこんな良アプリがあるんだぜ!?」って感情豊かに語れるのは好きだし、非商業レビューサイトの醍醐味だと思う。
こういうタイプの記事の時は純粋に興味惹かれて大抵すぐDLしてるわ。
-
- 2013年09月07日 15:28
- 面白そうですね
Androidにも移植希望