ハードレビュー:ダライアス、Real Racing…iPhoneのゲームを迫力の大画面で! Apple Digital AVアダプタ
- ハードレビュー
- 2012年02月11日

以前からHD出力機能はあったものの、youtubeなど限られたアプリで使えるのみだった。
が、上記の2機種はケーブルを繋げばiPhone/iPadの画面と音が全て出力される。
となれば試してみたくなるのが人情というもの。
『ダライアスバーストSP』発売を機に試してみた。

購入して開封すると、内容物は短いケーブルのみ。
別途HDMIケーブルなどを購入してTVやモニタに接続することとなる。
なお、専用に買わなくてもPS3などゲーム機のHDMIケーブルで代用できる。
つなぐゲームは当然、今一番ハマっているダライアスバーストSP。
十分見られる映像レベルで映しだされた。
操作も困難ではなく、ちょっと豪華なゲームをやっている気分になれる。
何よりも大きいのは、TVのスピーカーから音が出ること。
スマートフォン・タブレット全般から見ても貧弱なiPhoneやiPadのスピーカーではなく、ちゃんとしたものから音が出ると迫力がぜんぜん違う。
特にダライアスバーストSPのように音楽にこだわっているゲームではなおさら鮮明になる。
『Real Racing 2 HD』では手元にマップが表示され、出力先の画面ではレース風景だけが表示されるというあっぱれな対応ぶり。
HDでの拡大出力に際して見た目がリッチになるような処理をしていると思われ、大画面でも全く粗を感じなかった。
ただし、iPad2で出力しているにも関わらず多少動きがぎこちなくなることもあった。
それでも十分すぎるほど素晴らしい出来栄え。
一番にオススメなのはiPhone 4Sとの組み合わせだろう。
HD出力中は手元にあるiPadやiPhoneをコントローラーとして使うことになるが、コントローラーとしてiPadは大きすぎる。
指が大きくズレても手元をいちいち確認しないと気づかないこともあるし、今回テストで使った『Real Racing 2』ではハンドルのように傾けて遊ぶのには重い。
動画のように、iPhone4Sであればそういった煩わしさからはほぼ開放される。
私が今回わざわざ純正ケーブルをオススメする理由は3つある。
1つは純正ケーブルならではの安心感。
類似の製品はいくつかあるが、接触不良が多かったりや劣化が激しいもの、時折映像が乱れるものなど粗悪品が多い。
正規品ならそのようなことはない。

2つ目は充電しながら出力できること。
上図のようにHD端子とDockの端子がついており、Dock端子を繋げば充電や同期が可能。
ゲームや動画再生は電力を大きく消費するので、充電しながら使えるのはありがたい。
最後に、これは純正品に限ったことではないが、大画面で表示されると面白くなるゲームもあるし、音の良さも段違いに良くなること。
動画などをHD出力したり、プロジェクターに接続する目的でも使える(これが本来の用途)。
難点はケーブル自体が短く重めなため、特にiPad2だと外れやすいこと。
持ち上げてプレイするのに向かないので、膝の上や台にiPadを置いて操作するスタイルが良い。
また、iPhone/iPadの画面を見ないでも操作できるタイプのゲームでなければ、結局大画面の迫力を楽しめないことなどがある。
大画面でプレイしたい場合、ゲームが出力に向いているかどうか考えてから買ったほうが良い。
ゲーム目的であれば、ケーブルが長めのものがあると邪魔にならずに良いのだが、サードパーティー製品を含めてそういったものはまだないようだ。
対応機種はiPad初代以降、iPhone4以降、iPod touch 4Gだが、iPhone4S、iPad2以外はアプリが対応していないと映像が転送されない(というよりも、youtube以外はあまり対応し ていない)。
逆にiPad2かiPhone4Sには「ミラーリング」と画面をそのままHDに出力する機能があるので、どんなアプリでもTV出力できて安心。
上記の理由から、個人的にはiPad2、iPhone4Sユーザーのみにおすすめしたい。
![]() 提供:自腹 ただし、別途HDMIケーブルは必要(PS3のものなどで流用可能)。 |
おすすめゲーム
ダライアスバーストSP

最新、最近のシューティングゲーム。
見た目にも十分。
RAGE HD(itunes)

ガンシューティング。
iPhone4Sで、ジャイロコントロールを使ってプレイするといい感じ。
iPadはちょっとキツイかも。
Real Racing 2(itunes))
Real Racing 2 HD(itunes)

動画でも使ったリアル系レーシングゲーム。
きっちり最適化されており一番のおすすめ。
-
コメント(6)
- Tweet
コメント一覧 (6)
-
- 2012年02月11日 13:29
- 「RAGE HD」が「HD」となっていますね。
-
- 2012年02月11日 15:47
- ずいぶん前に買ってみてノートPCのHDMI端子につなげて楽しみ~と思ってたらノートPC側の端子は出力専用でしたorz。未だに眠っているので早くテレビ買わねば。
-
- 2012年02月13日 07:17
- 買ってないから解らないけど、これならAPPLE TVの方が良くないですか?
-
- 2012年02月13日 17:57
- ▼1さん
どうやら、htmlがバグっていたようで…。
修正いたしました。
コメントありがとうございます。
▼こけてかさん
これはそこそこいいですよ!
ケーブルを持っていて無理がないならやってみる価値あります。
わざわざテレビを買うかというと微妙かなぁ。
コメントありがとうございます。
▼3さん
環境にもよるのですが、Apple TVは無線を使う関係でけっこう遅延が出るんですね。
動画ならまだしも、ゲームでは致命的で…。
HDMIケーブルが現状最良だと思います。
コメントありがとうございます。
-
- 2012年02月20日 22:00
- 買ってみた。
現状のままだと物の割りに高いですね。
もっとケーブルが細く長くしなやかなら使い勝手が良くなりそうなのに。惜しい。
HDMIケーブルも太く重いのでちょっとなぁ、と。
-
- 2012年02月21日 05:57
- 使うときは、iPhoneを膝に置く感じがいいと思います。
ここでさらにコントローラーを使えるようにしてくれれば完璧なんですけどね。
本体おきっぱなしでコントローラー。
ケーブルはもっと細く長いのがほんとうに欲しいです。
コメント有難うございます。