任天堂、有機ELディスプレイ搭載の 『Nintendo Switch(有機ELモデル)』を2021年10月8日に37,980円で発売。CPUやRAMは従来と同じだが、有線LAN対応、スピーカー改善など機能面は向上
- ニュース
- 2021年07月06日
- タグ
- ニュース|
- 任天堂|
- NintendoSwitch|

任天堂は、有機ELディスプレイを搭載した 『Nintendo Switch(有機ELモデル)』を2021年10月8日 37,980円(税込)にて発売することを発表した。
有機ELモデルは、ディスプレイの色が鮮やかになり、サイズも6.2インチから7インチへ拡大。
スピーカーが新しくなって音が進化し、本体メモリも32GBから64GBへアップ。
本体にスタンドが付属する、有線LANとつなげる新しいドックが付属するなど機能面でさまざまな改良が見られる。
本体色は「ホワイト」と「ネオンブルー・ネオンレッド」の二色、公式サイトには、処理性能面での差異についての記載はない。
告知動画はこちら。
公式サイトを見ると、単純に性能が上がっており、携帯ゲーム機としての Nintendo Switch の体験が向上している。
また、これまでオプション機器を購入して対応していた有線LANなども正式対応しており(※ただし、USBポートは現行の3つから2つになっている)、据え置き派にも嬉しい変更が見て取れる。

公式発表によると、販売の受付は9月を予定。年末は、新型 Switch のアツい予約合戦が始まりそうだ。
2021.07.07 1:00 追記:
The Vergeの問い合わせに対して任天堂が語ったところによると、有機ELは従来のモデルと同じCPUを使用しており、RAMの容量にも変更はないとのこと。
つまり、純粋に画面が大きく美しくなった高級バージョンの Nintendo Switch と考えることができそうだ。
関連リンク:
Nintendo Switch(有機ELモデル)|任天堂
コメント一覧 (5)
-
- 2021年07月07日 03:11
- 高いなあ思ったけど、税込みって書いてて驚いた。任天堂やるなあ。
あとは、放熱だけが心配だがどうなんだろうか
-
- 2021年07月07日 07:49
- 老眼の進む中高年ユーザーにやさしい大画面型も良いが(ほしいで)、
任天堂さん、そろそろ耐久度上げた令和最新版Joy-Con出して。
ストレージ64GBは、モンハンとエペとかDL版買って入れたら余裕なくなり、結局SDカード増設が必要なレベルだと思うので128GBあっても良かったような気もするが、価格を税込み4万円以内におさめるためにいろいろ削るところは削ったんだなとも思った。
-
- 2021年07月07日 15:57
- 流石に今のスペックそのままだと携帯機としても色々物足りなくなくなりそうだけど、これとは別にちゃんとした次世代期を開発してるということなのかな?
-
- 2021年07月08日 08:28
- 新しいモデルも素敵だけど早く増産してー
転売屋がイキイキしてるよー
ただどう考えても転売ヤーに買い占められて買えない未来が見えるのが辛い