チームで戦うポケモン初のMOBA型対戦ゲーム『Pokémon Unite』発表。開発はテンセント、スマホとNintendo Switch向けでクロスプレイにも対応
- ニュース
- 2020年06月24日
6月24日に行われたポケモン新作発表会にて、テンセントが開発する新しいポケモンの対戦ゲーム、『Pokémon Unite』が発表された。
これは1人のプレイヤーが1体のポケモンを操作し、5人の1チームで戦うポケモン初のチーム対戦ゲーム。
毎プレイ、ポケモンは初期状態から始まり、
『League of Legends』や『Vainglory』などに代表されるMOBAといわれるジャンルの作品となる。
ゲームは下記のようなフィールドで行われ、各サイドのマップには5つのゴールが設置されている。
▲MOBAの多くは3レーンのマップだが、このゲームでは2レーン。コンパクトにまとまっている。
そして、プレイヤーはマップに登場する野生のポケモンを戦って捉えて……。
相手側のゴールまで連れて行くと得点ゲット。
最終的に相手チームより得点が多い陣営が勝利する。
最終的に相手チームより得点が多い陣営が勝利する。
プレイヤーが操作するポケモンは毎プレイレベル1から始まり、野生のポケモンを倒すことで成長し、進化し、新しい技を覚えていく。
技を覚える順番はプレイヤー次第だが、ある程度以上育つと強力なユナイトわざを覚え、これの使用タイミングが勝敗を分けるという。
配信プラットフォームはスマートフォンとNintendo Switch向けに基本無料で提供される。
クロスプレイにも対応しており、機種に関係なく一緒に遊べるようだ。
発表動画内でプレイの様子を見たところ、1試合10分程度になるようだ。
既存のMOBAは試合が白熱すると終わる時間が見えなくなるが、決まった時間内で得点を稼いだ側が勝利となる本作は終わる時間が見えるのが嬉しい。
配信時期は明かされていないが、PCなどのMOBAより短い時間にどこまで面白さを詰め込めるか、お手並み拝見と言ったところか。
※当初1試合3分と書いていましたが、3分は動画内での試合ダイジェストの時間で実際には10分程度になるようです。申し訳ありません。
-
コメント(3)
- Tweet
コメント一覧 (3)
-
- 2020年06月24日 22:38
-
紹介動画確認してきたのですが1試合3分では無いのではないでしょうか?(違っていたらスミマセン)
-
- 2020年06月24日 23:33
- 国産MOBAがまさかポケモンから出てくるとは・・・。
FGOがアーケードほっぽって進出してきたら売れそうだなあと思ってたけどポケモンには敵いませんね。
-
- 2020年06月26日 15:29
- 日本で人気がそれなりの戦略性に重視したMOBAはボンバガ位でアクション寄りだとイカ、エクバ、ガンオンがあるから
ボンバガを超えられなければ日本でMOBAはアクション寄りじゃないと売れないと見られる様になるが果たして