1分で1年が経過し、1時間でキャラが寿命を迎える『One Hour One Life』スマホ版リリース。命をつないで文明を築くサバイバルゲーム
- ニュース
- 2018年08月18日

1時間しか生きられない人間として生まれ、他のプレイヤーと協力して文明を築くオンラインゲーム『One Hour One Life』の iOS / Android 版『One Hour One Life for Mobile』がリリースされた。
本作においてプレイヤーは完全に小さな存在だ。まず、赤ん坊として生まれて成長を始めるのだが、この期間は無力で、他のプレイヤーに育ててもらわなければいけない。
親は選べないから、育児放棄されれば死ぬ。
1分で1年が経過し、無事に成長しても60分で死ぬ。短い人生で何かを残し、他のプレイヤーに引き継いで死ぬ人生のゲームなのだ。
その特殊性を除けば、本作はクラフト系ゲームと言える。
石や木の枝を拾い、道具や畑、建物などを作り、だんだんと行動範囲を広げていく。ただ、プレイヤー1人の人生では文明の一部を育てることしかできない。

鉄器を作れば、それを拾って後に生きる人間が畑を耕したり、獣を狩ったりする。そして、それを利用してまた後世の人間が食事をして生きる……そんな、人類文明の発達をゲーム内で味わえるわけだ。
挑戦的なゲームが好きなら、試してみてはいかがだろうか。
アプリリンク:
序盤がえらく難しいので、進まない方はこちらから攻略情報をどうぞ
One Hour One Lifeを楽しむ攻略wiki-
コメント(7)
- Tweet
コメント一覧 (7)
-
- 2018年08月20日 00:21
- プレイしてみたいけど、過疎ると進行すら困難なシステムだったりするのかな
-
- 2018年08月21日 06:35
- 他のプレイヤーがいないと成立しないゲームが有料っていうのは正直しんどいな、遊べるかどうかもわからないし
アイデアは面白そうだし気になるけど
-
- 2018年08月22日 23:33
- 前述してる人がいるけど、このゲーム性で有料はなぁ…。学生が8割を占めるであろうゲーム市場でポンと600円を出す人は少なさそう…モッタイナイ
-
- 2018年09月03日 01:33
- これ、ストアで料金表示無くなったんだが
無料になったん?
-
- 2018年10月06日 14:40
-
このゲームの体験版とかは、ないのですか?
-
- 2018年10月10日 20:12
- 600円悩むって人はゲームソフトはその10倍以上するんだよ。
ほぼワンコインなら超安いし結構やり込めるよ!
-
- 2019年05月19日 21:10
- これって日本語版とかないんですか