RSS

記事一覧

『Hidden Folk』レビュー - ウォーリーを探していたあの頃を思い出す。動いて音が出る探し物絵本

hiden_1
巨大なイラストの中から、小さなキャラクターを探す探し物絵本アプリ。『ウォーリーを探せ』に代表される人気ジャンルに、新しい「定番」がやってきた。
白黒の巨大なイラストの中から、指定されたキャラクターを探す『Hidden Folk』はユーモアにあふれ、触って楽しく、聞いて楽しいおすすめの1作だ。

画面下に探し物リストがあり、リストをタッチするとターゲットの位置のヒントが表示される。
ヒントを元にターゲットを探し、発見するゲームである。
folk

では、1匹分だけ例を示して探してみよう。
今回探すのは、人々から逃げるピカという生物だ。こいつは「WiFiスポットの隣にテントを立てた」らしい…。
hidenrr_1
▲ピカのヒント。普通のキャラにまぎれて変なターゲットも混じっているのが楽しい。

そして、だだっ広いマップの探索が始まる。WiFi…どこなんだ…!?
このゴチャついたイラストの中を探し回る楽しさは昔ながらの探し物絵本そのまま。しかも、その面白さにアプリならではのプラスがある。音と動きだ。
hidenfolk_1

絵本は動かない。しかし、アプリのイラストは動く。人を触れば叫び、ドアを触れば開く。
漠然とイラストを見て回っているときでも、触ったときの反応が賑やかで飽きがこない。触って、反応を見て、楽しんで…10分ほどで運命の時はきた。
hidenfolkr_1

あ、あのマークは!紛れもなく電波4本のアンテナ!
hf

WiFiマークの下にはボールの看板…こいつら、『ポケモンGO』を遊んでやがる。
程なくして、この近くでピカは見つかった。
hidenrrr_1

この要領でひたすら探し物を続け、一定の数のターゲットを見つけたら次のステージに移動する。
hiden-2

これだけなのだが、イラストに動きがあって触ると音が出て面白いし、キレッキレのヒントテキストも面白いし、非の打ち所がない楽しさを提供している。
hidenr_1
▲じぃぃゆぅぅぅぅだぁぁぁぁ!!!!

おとなも、こどもも、おね…いや、多くの人に遊んで欲しい、素晴らしい探し物ゲームだ。
iPhoneでも縦持ちで遊べるが、iPad ProやiPadで遊ぶと面白さが一気に広がるのでなおいっそうお勧め。巨大な本を広げて、ウォーリーを探していたあの頃の興奮を思い出せるはずだ。

評価:7(要チェック)

課金:

なし

おすすめポイント
音と動きが追加されたウォーリーを探せ
ユーモアにあふれたヒントテキスト

気になるポイント
iPhoneだと横画面で探せない。

(バージョン1.02、ゲームキャストトシ)

アプリリンク:
Hidden Folks (itunes 480円 iPhone/iPad対応)

 コメント一覧 (5)

    • 1. 空蝉
    • 2017年02月21日 22:00
    • 確か、このアプリの音声は口の音(?)と声だけで作られているって聞きました!
      レビューも見させてもらった感じとても気になるので購入しようと思います( ˘ᵕ˘ )
    • 2. うむ
    • 2017年02月22日 01:13
    • 万人向けのゲームは、ゲーマーには受けない。
      ゲーマー向けのゲームは、万人には受けない。

      このゲームは前者のほうで、個人的にはゲームというよりかはアニメーションアートアプリでしたね。ゲームとしてはかなり薄いです。
    • 3. 目薬
    • 2017年02月22日 11:58
    • 面白そうで興味をそそられますが、iPhone 縦持ちのみという点が気になります。
      ごちゃごちゃ感が薄れるとか、画面が見にくいとか、そもそも面白さが半減するとかだったら嫌だなぁと。
      どなたか、iPhoneでプレイされた方はいますか?
    • 4. 管理人
    • 2017年02月22日 12:12
    • ▼目薬さん
      iPhoneだと評価が1段落ちますね。やっぱり、見開きで見て探した方が楽しいので。
      ただ、iPhoneだとできないというほどではないです。
    • 5. 目薬
    • 2017年02月23日 11:34
    • 返信ありがとうございます!
      こういうごちゃごちゃした絵は大好きなので、買ってみようと思います。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント