スペースハリアー好きによるスペハリ系シューティング、TravelShooting JPが11月リリース予定。
- ニュース
- 2014年10月29日
- タグ
- TravelShootingJP|
- ニュース|

女子高生が空を飛び周り、銃で敵を撃ち倒す3Dシューティング、『TravelShooting JP』が11月中にリリース予定となっている。
見ての通り、ゲームは身も蓋もなくセガのレトロゲーム『スペースハリアー』。
開発者の Takuji Fukumotoさんがの一番好きなゲームは『スペースハリアー』であり、『TravelShooting JP』は彼が1年かけて製作した『スペースハリアー』リスペクトゲームなのだ。
しかも、爽快感を出すために「PS版の『スペースハリアー』を研究した」とのことで、Fukumotoさんがさまざまな『スペースハリアー』に精通していることがうかがえる。
動作は iPhone 4s で秒間60フレームとなっており、高速で天井が動くステージも当然完備。
スピードの爽快感を存分に味わえそうだ。

移動は端末を傾けて行い、アーケードゲームの操縦桿の雰囲気を再現。
センサーの感度や反転の調整も可能。ボタンでの操作にも対応しているので、傾け操作が苦手な方でも楽しめそうだ。

もちろん巨大なボスも登場。

日本の繁華街を再現したステージ。
どんな敵が登場するのだろうか。

ゲームは1ステージ目であれば何度死んでも復活可能で、繰り返しプレイしているとライフが増え、長く遊ぶほどクリアしやすくなっているとのこと。
単にスペースハリアーを懐かしんでいるだけではなく、シューティングが苦手な人もクリアできるように配慮されているようだ。
BGMはオリジナルだが、メインテーマには『スペースハリアー』らしい音色やフレーズを盛り込んでいるとのことで、見た目だけでなくサウンドにも期待が持てる。
価格は無料だが、広告は外しなどの課金要素があるとのこと。
『スペースハリアー』ファンの作ったスペースハリアーライクゲームがどんなものになるのか、楽しみな1作だ。
スペースハリアー動画:
アプリリンク:
BeeCluster - 無料の縦スクロールシューティングゲーム (itunes 無料)
スペースハリアーII (itunes 100円)
関連リンク:
【TravelShooting JP】
-
コメント(6)
- Tweet
コメント一覧 (6)
-
- 2014年10月29日 16:50
- アタックアニマル学園にしか見えない
-
- 2014年10月29日 17:45
- 飛び出せ大作戦にも見える
-
- 2014年10月30日 02:39
- 操作性がどうなるか気になるところ
スペハリ2は残念な移植だったから頑張ってほしい
-
- 2014年10月30日 07:38
-
アタックアニマル学園リスペクトと言っておけば波風もたたないはず
-
- 2014年10月30日 10:06
- アニマルでもスペハリでもいい。
ただ期待するだけ。
動画が早く見たい。
-
- 2014年10月30日 20:03
-
開発者です。
Game Cast iPhoneさん、TravelShooting JPの記事を書いて頂きありがとうございます。
動きや操作性は一番こだわったので自信があります。
TravelShooting JPのプロトタイプとしてスペハリの1面をiPhoneに移植した時にPS3版をじっくり研究しました。良ければ動画をご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=wB-AJOleMPE