雄大な自然の美しさを見るスキーゲーム『Alto's Adventure』レビュー。
- アクション
- 2015年04月15日
- タグ
- 3.0|
- ソフトレビュー|
- Alto'sAdventure|

ゲームの中には、圧倒的なビジュアルだけで買う価値のあるものもある。
この『Alto's Adventure』がそれだ。
芸術的と言えるほど美しい自然の中で、斜面を滑り抜けるスキーゲーム。
ワンタップ操作のランゲームの一種だが、その美しさと素晴らしい音楽の合わせ技で「芸術として体験する価値のある」ゲームとなっている。
このゲームは、逃げ出したラマを捕まえるためにスキーで斜面を滑り続けるランアクションだ。
キャラクターは自動で滑り続け、画面タップするとジャンプする。

ジャンプ中に画面をホールドするとそのまま回転し、バックフリップのトリックも決められる。

ロープに飛び移ってグラインドを決めたり、バックフリップを決めたりしてから着地すると白いシールドを張り、一時的に加速する。
この加速中は障害物を吹き飛ばすこともできる。
また、連続でトリックを決めるとスコアがどんどん増えていく。

エンドレス系のゲームで、障害物に当たったり、谷落ちるとゲーム終了となる。
このようにシステム自体はごく普通のランゲームだが、世界の美しさがその平凡さを完全に飲み込んでいる。
昼の街並み。

夕焼けの中を滑る瞬間。

嵐の夜の森や、街の明かり。

時間と共に姿を変える風景はどこを見ても素晴らしい。
また、主人公がアイテムを取得したときに光をまとう様子はとくに美しく、うっとりするほどである。

▲画面のコインを吸い寄せる「マグネット」、障害物に当たらなくなる「ホバー」の2つのアイテムがあるが、どちらをとっても美しい。美しいからアイテムを取りたくなる。
緊張感のあるピアノ音楽も自然の美しさを引き立てており、合わせて1つの芸術品と言ってもいいほどの美しさだ。
いわゆるやり込み要素は2つ。
1つはコインで購入するパワーアップアイテム。

もう1つは、ミッションシステム。
ゲーム中に決められたミッションをこなすと新しいキャラクターが追加されていく。
便利なキャラクターだったり、扱いづらいキャラクターだったりと様々だが、なんとなくプレイしている間にキャラクターが増えるのは嬉しい。

これと言って不満点はなく、強いて言うなら初期キャラクターの性能が悪くて爽快感が低いことぐらいだろうか。
しかし、風景を楽しむゲームなのでそれは許せる範囲である。
芸術的な美しいアートに、それなりに遊べるゲームがついてくる。
『Alto's Adventure』はそれだけで十分買う価値がある。
評価:3.0(面白い)
おすすめポイント


気になるポイント

(バージョン1.0.3、ゲームキャストトシ)
アプリリンク:
Alto's Adventure (itunes 360円 iPhone/iPad対応)
動画:
よく似たゲームはいくつもありますが、これが決定版かなと。