任天堂、1月30日の事業方針説明でスマホに参入発表か?日経の記事が伝える
- ニュース
- 2014年01月28日
- タグ
- ニュース|

本日の日経新聞の記事にて、1月30日の任天堂経営方針説明会にてスマホ向けサービスを発表すると掲載されている。
今回提供されると言われているのは、【ゲーム情報提供】、【無料ミニゲーム提供】、【3DS、Wii UソフトDL版のスマホからの購入機能】の3つ。
ゲームの発売日や内容を伝え、無料のミニゲームを遊んでもらい、スマホから直接購入してもらう販促が主のようだ。
任天堂は以前から「スマホとの共存」は必要と語っていたが、日経の発表が事実ならばそれがようやく実現することとなる。
内容を見てみると思った以上に普通の内容で、拍子抜けするほどだ。
そして、子供向けのおもちゃを提供する任天堂なのに、スマホ向けのミニゲームという切り口はなんだからしくない。
たとえば、子供が任天堂ハードを購入しても、スマホ専用ミニゲームがあると「えっ、あれは遊べないの?」となってしまうかもしれない。
とはいえ、このあたりは任天堂の発表時にフォローされる可能性もある。
スマホゲーム好きも、任天堂好きも1月30日の発表は目が離せないものになりそうだ。
関連リンク:
任天堂、スマホ積極活用 無料ミニゲームで新規顧客掘り起こし:日本経済新聞
-
コメント(3)
- Tweet
コメント一覧 (3)
-
- 2014年01月28日 11:38
- 日経の任天堂関連記事は東スポより当たらない
-
- 2014年01月28日 12:38
- タイトル見て浮かんだ言葉は既に*1が書いてくれてた。
まあ真偽はともかく本営発表待ちだろう。
-
- 2014年01月28日 22:38
- まあ、日経ですからね…。
といいつつ、今回はあり得るだろ!と期待してもいます。