Republique レビュー - メタルギアソリッド4などのスタッフが作った、家庭用に負けないクオリティのステルスアドベンチャー。
- アドベンチャー
- 2013年12月23日
- タグ
- ソフトレビュー|
- Republique|
Republique (itunes 500円 iPhone/iPad対応)

「タッチパネルのゲームはすべてワンタッチで操作できなければならない」
「家庭用に負けない最高のゲームを、スマホでも実現する」
『Halo4』や『メタルギアソリッド4』など超大作に関わったスタッフが、高い目標を掲げて出資サイト Kickstarter で50万$もの資金を調達し、話題になっていたゲームがついに登場した。
「メタルギアソリッドの開発に関わったスタッフがステルスアドベンチャーを作った」。
それだけで見逃せないわけだが、いざプレイしてみて納得。
たしかにこれはすごい。

「タッチパネルのゲームはすべてワンタッチで操作できなければならない」
「家庭用に負けない最高のゲームを、スマホでも実現する」
『Halo4』や『メタルギアソリッド4』など超大作に関わったスタッフが、高い目標を掲げて出資サイト Kickstarter で50万$もの資金を調達し、話題になっていたゲームがついに登場した。
「メタルギアソリッドの開発に関わったスタッフがステルスアドベンチャーを作った」。
それだけで見逃せないわけだが、いざプレイしてみて納得。
たしかにこれはすごい。
ある日、プレイヤーの元に謎の連絡先から電話がかかってくる。
発信元はこのゲームのヒロイン【ホープ】。

電話を取るなり「私は殺されようとしているの!助けて!」と訴えるホープ。
ここで驚くのがキャラクターの表情。目や唇が会話とともに動き、家庭用のゲームばりに演技する。
声優も見事で、うまく聞き取れなくても緊迫感や感情が伝わってくる迫真の演技だ。

▲文字通り「家庭用に負けないクオリティ」を目指したのが伝わってくる。
手助けする方法は電子機器のハッキング。
プレイヤーはホープの持つ携帯電話を通じて、その周囲の電子機器をハッキングできるのだ。
まずは右上のボタンをタッチ。

▲携帯のカメラごし。
すると、視界が灰色になって時間が停止してハッキング用の【OMNIビュー】になる。
OMNIビューではハッキング可能な機器にマーカーが表示される。
ちょうど、カメラにマーカーが表示されているのでタッチしてみよう。

カメラを乗っ取り、タッチしたカメラ視点でホープと周囲の状況を確認できる。
続いて画面の人型のマークをタッチすると、人物の情報を確認ことが可能。

プレイヤーは基地からほとんどの情報を取り出せる。ハッキング能力高すぎ。

再び右上のボタンをタッチするとOMNIビューが解除され、時間が流れ出す。

通常視点に戻るとハッキングはできないがホープに指示を出せる。
と言っても画面をタッチするとその位置にホープ動く。ただそれだけの簡単操作だ。

持って行けるアイテムや特殊な行動がとれる場所ではアイコンが変化する。
そのため移動まですべてがワンタッチで操作できる。

▲ロッカーに隠れるメタルギアソリッドオマージュ。
基本はこれだけ。
OMNIビューでカメラをハッキングしてホープの行く道を確認し、見張りが後ろを向いている隙に通常視点で指示を出し、ジリジリと基地の中を進んでいく。

ステルスが楽しいのはもちろん、PCなどから情報を入手して「ここはどんなところなのか?」という情報を断片的に入手し、ストーリーの輪郭を解き明かしていくのもまた楽しい。
情報はネットワークを通じて情報ブローカーに販売し、新たなプログラムを購入する役にも立つ。

▲PCをハッキングしてメールを見ている。
普通のステルスアドベンチャーとは少し違った視点からのゲームは新鮮でわくわくするし、見知らぬ場所でこっそり情報をのぞき見て、断片をつなげていくストーリーも興味深い。
なにより、複雑なステルスアクションが簡単操作でプレイできることがすばらしい。
ゲームのクリア自体は簡単だが、慣れてくると兵士が後ろを見ている隙にポケットのアイテムを盗んだり、スピードクリアを目指すような遊びもある。

ロード時間はiPhone5でほとんど感じず、操作も快適でグラフィックも文句のつけようがない。

▲ロードほぼなしでこの見た目はすごい。
現在のところ配信されているのは全5章のうち1章なので2〜3時間で終わってしまうが、最初の高い目標を忘れず「スマホでここまでいけるんだな」ときっちり示してくれたように思う。
短いし、序章感がただようので人は選ぶが、スマホゲームの可能性を探っているようなゲーマーにはおすすめの1作だ。

ただ、1つだけ難点があるとすればストーリー重視のゲームなのに日本語字幕がない(日本のゲームに関わったスタッフがいるのに寂しい!)こと。
アップデートでぜひ対応して欲しい。
ゲームはすごい。ただ、キモになる部分が英語なので、今回は評価3.0としておきたい。
日本語対応だったら4.0以上にはしていたかも知れないのだが…。
最終評価:3.0(面白い)
課金:制作秘話(ファン向け)
シーズンパス(アップデートで提供される5章まで先行購入+制作秘話)
おすすめポイント



気になるポイント


(バージョン1.1、GCドラゴン)
アプリリンク:
Republique (itunes 500円 iPhone/iPad対応)
動画:
コメント一覧 (10)
-
- 2013年12月24日 08:14
- タッチ操作で最適に作られていて、かつ家庭用ゲームに負けないプレイができるというのはいいと思いますけどね。
家庭用ゲーム機をもっていなくてもそれに準じるぐらい面白いゲームがやれればすばらしいと思います。
The Last of Usを家でやって、外でこれもやる、という感じで。
-
- 2013年12月24日 18:13
- アドベンチャー苦手なんですが、難易度はどんなものでしょう?
-
- 2013年12月24日 21:14
- 難易度はどちらかと言えばステルスゲームのもので、アドベンチャー的な難しさはあまりないです。
また、死亡することもない(ヒロインは見つかっても最寄りの軟禁部屋に捕まるだけで殺されない)ので、地道にやればクリアもできます。
アドベンチャーが苦手でもプレイできますが、3Dグリグリなので3Dゲームが苦手な方は難しいかも知れません。
-
- 2013年12月25日 02:15
- とりあえずEpisode1のストーリーはクリアしたのですが、次のEpisodeのリリース日の情報はまだ無さそうですか?それと、おそらく追加エピソードはアプリ内購入という形ですよね?
質問ばかりで申し訳ありません。
このゲーム、アイデア・表現は面白いですが、ゲーム性の面で面白くなるのは、もう少し後でしょうね。まだまだチュートリアルの延長上だと思います。
-
- 2013年12月27日 00:27
- エピソード2は来年の早い時期だそうです。
追加エピソードはアプリ内購入で、シーズンパスを購入すると2〜5章を安めに入手できるようです。
エピソード1は確かにまだチュートリアルの延長ですね。
やり込もうと思わないとすごく楽しくはならないです。
それが日本語でないことのほかに3.0で止めた理由ですね(2.5がゲーム部分、0.5点はチャレンジ精神に!)
次を楽しみにしたいですね。
-
- 2013年12月27日 15:58
- 回答有難うございました!
-
- 2014年05月03日 02:49
- シーズンパス購入済みなのに再課金要求されました。。。どうなってんだ
-
- 2014年05月03日 08:38
- あれから大分経ってるのにまだ2しか出てないのかよ。
-
- 2014年05月03日 13:22
- シーズンパスを購入している場合、課金しますか?の認証の後にパスワードを入れると「無料のチャプター2を購入しますか?」と表示されます。
スマホで無理して家庭用ゲームっぽい新作なんて作らなくて良いと思う。