Farming Simulator 2014 - 本格派農業経営シミュレーターが11月18日配信予定。
- ニュース
- 2013年11月01日
- タグ
- FarmingSimulator2014|
- ニュース|

以前に本格派建設シミュレーション『Construction Simulator 2014』を紹介したが、今回紹介するのはその農業版ともいえる『Farming Simulator 2014』。
本作はトラクターやコンバインなど様々な農業機器を操作して、土地を耕しトウモロコシや小麦といった色々な農作物を栽培して収穫したり、できた干し草で雌牛や羊を育ててミルクや羊毛を作るなど様々な農作業を体験できる。
そして農作物などの販売で得た利益で労働者を雇い、農家として成功するために設備を増強してし事業を拡大していくゲームでWi-fiやBluetooth通信を利用して友人と協力してプレイすることも可能とのこと。
今までの作品では経営要素はそこまで難しいものではなく、主に機械を動かしての農作業を楽しむ作品になっているシリーズで本作もほぼ変わらないと思われる。
前作はiOSでリリースされていないが、前作に比べて利用可能な設備はかなり増えているとのことで、しっかりとパワーアップしているようだ。
配信は11月18日ということで約半月後になる予定。
実際のゲームの動きが気になる方は前作の動画を用意したので参考にどうぞ。
アプリリンク:
Construction Simulator 2014 (itunes 300円 iPhone/iPad対応)
関連リンク:
Pocket Gamer
-
コメント(0)
- Tweet