『テトリスモンスター』テンポの良いテトリスと、足を引っ張るそれ以外。
- パズルゲーム
- 2013年08月27日
テトリス®モンスター(itunes 基本無料 iPhone/iPad両用)
課金:課金専用通貨(レアガチャ・コンテニュー・モンスター所持枠拡大に使用)
開発:EA
評価:2.5(価格通りに遊べる)

テトリスをバトルのためのミニゲームにテンポよくアレンジ
懐かしさを誘いつつ、ゲームにはきっちりマッチしたアレンジBGM
バトルが長すぎる
ゲームの表示が全体にわかりづらい。
バトルの演出が弱く、爽快感がない
課金:課金専用通貨(レアガチャ・コンテニュー・モンスター所持枠拡大に使用)
開発:EA
評価:2.5(価格通りに遊べる)






次々と落ちてくるブロックを積み上げ、隙間なく埋めて消していく落ち物パズルゲームの元祖『テトリス』がなんとパズドラ系のゲームに!
喜び勇んでプレイしたものの、そこにあったのは良い所と、微妙なところ、そしてダメなところが一体となっている惜しいゲームだった…。
惜しいというとゲームキャストでは大抵「ダメ」ということだが、このゲームの場合はちゃんと良い所がありつつもダメなところは直す余地はまだありそうなので真の意味で惜しい感じのゲームだ。

ゲームの基本はパズドラ系。
モンスターを仲間にして4体でパーティーを組み、フレンド(ゲーム内で登録できる友達)のモンスター1体を加えた5体でクエストに挑む。
モンスターは当然ガチャで手に入れ、合成で強化するおなじみの形式。
クエストのストーリーは往年のぷよぷよのようなちょっと脱力系なやりとりで語られ、懐かしさを誘う。
また、テトリスでお馴染みの音楽のアレンジもばっちりマッチしている。

▲このグダグダ感がなんか懐かしい。
クエストが始まると、敵とのバトルへ。
バトルルールはもちろんテトリスを利用したもの。
まず、ブロックが出現するとともに画面下部に白い枠が複数出現する。

で、白い枠のどれか1つをタッチするとブロックはその位置に落ちるという仕組み。
一応、フリックで昔ながらの回転+落とす操作も可能だが、ゲーム的にはプレイしづらくなるだけでデメリットしかない。

▲はい、緑ブロック落ちた!
そして、横一列に隙間なくブロックを並べるとその列は“スタック”となり、最下段に移動する。
で、このスタック部分をタッチすると画面上部のモンスターが敵を攻撃し始めるという仕組みだ。

▲下の水色部分がスタック。
プレイヤーが攻撃を終え、まだ生き残っている敵が反撃し、再びテトリスパートへ。
これを敵が全滅するか、プレイヤー側のHPが0になるまで繰り返す。

▲画面上部でバトルを始めるぞ。
このゲームのいいところはゲームがきっちり『テトリス』していつつ、テンポ感を良くしてきていること。
好きな場所に落とせる仕組みはテトリスのぎりぎりの操作を楽しんでいたプレイヤーには不満かも知れないが、パズルゲームが好きでアクションが苦手というプレイヤーにはぴったり。
さくさくブロックを落として楽しめる。
また、オリジナルのテトリスよりもブロックを積む枠が小さくなっているため、素早く積み上げていくことができるのも良い。
この仕組み自体はカジュアルなテトリスとしてよくできていると思う。
ブロックを1つだけ落とさずに保存して好きな時に入れ替えることができるHOLDは健在だし、素早くブロックを落とす・大量に列を1回で埋めきるなど元のゲームではハイスコアを稼ぐテクニックを使うと攻撃力にボーナスがついたり、テトリスのルールも上手に取り込んでいる。

▲テクニックを駆使すると攻撃力UP!
が、バトルの基本ルール『テトリス』は面白いものの、それ以外がかなりグダグダ。
一番大きいところではテトリスのテンポが良いのに、バトル全体のテンポはかなり悪いというところ。
スタックを大量に貯めてから攻撃すると大ダメージを与えるため、必然的にプレイヤーはギリギリまでブロックを積むことになるが、毎回それを行うのはかなり時間がかかる。
それでいて、敵の耐久力がそこそこあり、バトル数も多いので少し進むと1回のクエストに10分(特別なイベントでもないのに!)以上プレイすることになってしまう。

▲クリアまで10分!
また、スタックをタッチしてから味方モンスターが攻撃を行うのだが、敵と交互に攻撃している時間が約10秒。
キャラクターはそこそこ良いが、効果音など演出がイマイチなので見ていてあまり楽しくない。
テトリスでブロックを積みまくったご褒美があまり楽しくないというのはツライ。

▲バトル演出が10秒、弱い演出で続いても…。
もう1つ大きいのはゲーム全体のわかりづらさ。
先ほど書いたとおり、テトリス部分で特殊テクニックを使っていくと攻撃力にボーナスがあるのだが、その表示が貧相であまり攻撃力が上がっているように見えないので、そういったシステムがあることに気づきづらいし、気づいても演出が弱すぎて恩恵を感じづらい。
小さい文字で出てきてすぐ消える表示は「意地でもお前らに読ませるか!」という執念すら感じる。

▲すぐ消えるし実際は文字も小さめ。
テトリス部分は結構いい、そしてキャラクターも海外のメーカーなのにそんなに悪くない。
テトリス世代は音楽を聞いただけでやられてしまうほど懐かしい、それでいてゲームにマッチしたアレンジBGMもキャッチーだ。

▲キャラは悪くないと思う。
が、バトルとテトリスの食い合せが悪くなっており、クエストの分量もやたらに長く、表示も親切でないという難点のおかげで「遊べるけど飽きる、面白くなりきれない」という残念な状態になってしまっている。
幸いなことにテトリス部分は面白いので、バトル部分を短くし、演出を強化するなどしてテトリスとバトルをきっちり結びつけて上げればそこそこにはなるように思える。
現在はいまいちだが、みんなの心のゲーム『テトリス』を使用したゲームなので、ぜひちゃんと育ててあげてほしいと思う。
(Ver1.0.1 GCドラゴン)
2013.08.27 1:30 修正
スキルがテトリス中に見られないという記述がありましたが、ゲーム停止で見られるということで該当部分を削除しました。
アプリリンク:
テトリス®モンスター(itunes 基本無料 iPhone/iPad両用)
動画:
コメント一覧 (23)
-
- 2013年08月27日 00:54
- 落下方式はEAのテトリス同様手動も選べますし、スキル詳細は右上のポーズボタンから確認できます。
元ネタがテトリスだからテトリスパートは純粋に面白いのに、メニューやらバトルやらのもっさり感が残念…。
-
- 2013年08月27日 00:56
- スキルは、一時停止すると見ることができますね。
-
- 2013年08月27日 01:20
- まあ、これでししばらくは日本市場に寄り付かないだろ。 そこまで金の力で食われたら日本の企業は死ぬしか無かったから良かったね。
-
- 2013年08月27日 01:24
- トシさん2.5とは渋いですね〜。
ガチャはゴミ出るし13話位からきついし、演出ウザいし、ミスタッチか誤爆するしで色々現時点で微妙ですけど、
なんか改善されて凄い流行りそうな気がします。
-
- 2013年08月27日 01:29
- >2さん
スキルに関しては確認しましたので修正します。
指摘ありがとうございました。
>3さん
テトリスのフリック操作オプションについては書くと長くなるのと、ゲーム的に見て2つの面からいまいちと思えたので紹介しませんでした。
1つはクイックドロップやT-SPINの難易度が上がってしまうためバトル面で不利になるので、選ぶメリットがないこと。
もう1つは簡易テトリスでブロックの落下速度が操作が困難なほど上がっていかないため、ギリギリを楽しむテトリスのアクション性に到達できないと思ったためです。
ワンタッチ操作を前提としたつくりになっていると判断しましたが、説明不足だったので注釈を足そうと思います。
指摘ありがとうございました。
-
- 2013年08月27日 01:53
- ワンタッチ操作にしないとさらにダラダラ長くなるし、やってやりごたえがでるほど辛い速度にならんわ。
あと、スキルの見方はしらなかったけど、他のソーシャルと操作をあえてかえた、EAがくそと思ってる。
-
- 2013年08月27日 02:07
- テトリスはパズル単体で完成されてるから逆にrpgが入る余地が無いな。
-
- 2013年08月27日 07:29
- 確かに改善の余地が多いと思うけどそう言われて実際に改善されたゲームってあるんですかね…。
個人的には演出は強化じゃなくてカットさせてほしいです。
あと道中普通にドロップする雑魚がガチャから出てこないようになるまではガチャ回す気になりませんね。
-
- 2013年08月27日 08:37
- だいたい同意。
プヨクエも長いけど、あれは演出が豪華でさっぱりしているから耐えられる。
このゲームはテトリスとバトルが分離しすぎ、演出も×
-
- 2013年08月27日 08:58
- スタッフロールを見るに、作ってる人たちは
日本の会社っぽいよコレ
-
- 2013年08月27日 10:25
- あら~、、、
こりゃテトリスが大好ききな人程受け付けないわ。。。
-
- 2013年08月27日 12:18
- セガの時、普通うのパズル出せよって思ったけど、何の加工も無くパズルを入れたらこうなるのか、、。
-
- 2013年08月27日 13:14
- テトリス部分に上手いプレイがあるのに、バトル部分に上手いプレイが無いのも問題ですね。
あるのかもしれませんが、わかりにくい。。。
-
- 2013年08月27日 14:34
- バトル全くおもしろくないですよね
攻撃中もガンガンブロック降ってきたほうが面白い気が
見てるだけなのがツラい…
-
- 2013年08月27日 15:03
- ノンストップでブロック降ってきて、ステージも使用キャラも敵も、通常のバックグラウンドに毛が生えた程度。くらいの方が良かったと思う。
-
- 2013年08月28日 03:22
- 驚くくらいのクソゲーでしたね。
テトリスに惹かれて始めましたが、さすがはクソ会社No1EAが作ったゲームというか。今すぐテトリスという名前を取り払ってほしいくらいです。
そもそもテトリスをプレイヤーの思い通りに動かせない時点でどうなのかと思いますし、キャラクターは魅力を一切感じない。演出など様々な面で他ソシャゲーからパクってますが、どれもこれもミスアレンジで全くかみ合わない。
テトリスを汚されただけですよ。
-
- 2013年08月28日 05:50
- お題を渡されて、それを上手く消化出来なかったゲーム会社が無能はだけ。
-
- 2013年08月29日 01:09
- ※17みたいなテトリス狂信者も気持ち悪いよ…
-
- 2013年08月29日 01:38
- いやあ、テトリスはじゃんけん、トランプに続くキングオブミニゲームの一つだから人それぞれにこだわりはあると思うよ。
プログラムも簡単だからたくさん移植もされてるし。
-
- 2013年08月29日 01:44
- ただ、安易な粗悪品を一掃する側のEAが安易な粗悪品を出してしまうとは何とも皮肉な話。
-
- 2013年08月29日 07:13
- なにげにゲームバランスも悪いと思います。
属性の相性によってダメージが平気1とかになったり、
ボスがスキルのワンパンで倒せたり。
回復がスキルでしかできないので、
攻撃回数の多いザコ戦のほうが、ボス戦闘より脅威だったり。
-
- 2013年08月30日 14:17
- オリジナルのテトリスはシンプルなルールで何時間でも延々と遊べる名作だったんだから
ラブライブみたいにまずはゲームとして遊べる物を作ってそこに課金要素を載せた方が良かったんじゃないかと
魔法大作戦とか知ってる人なので、クレジット見て、おおーっと思ったクチです。