『Amazing Breaker』美しいガラス細工を爆破する神秘的パズル
- パズルゲーム
- 2013年08月18日
- タグ
- AmazingBreaker|
- レビュー|
Amazing Breaker(itunes 100円)
課金:追加ステージ(100ステージ)
開発:Dekovir, Inc.
評価:3.5(かなり面白い)

シンプルでわかりやすいルール。
クリアは簡単でも極めるのは難しい仕組み
美しいガラス細工と神秘的な雰囲気
課金:追加ステージ(100ステージ)
開発:Dekovir, Inc.
評価:3.5(かなり面白い)




美しいガラス細工に爆弾を仕掛けて壊していくパズル『Amazing Breaker』。
シンプルなルールで簡単にプレイでき、それでいて完璧を目指すとやりごたえのあるつくりで大ヒットし、一時期は『Angry Birds』などを抑えて海外ではストアのトップに君臨した定番パズル。
今日はこれを紹介したい。

プレイヤーは画面下から『Angry Birds』のようにパチンコの要領で弾を発射し、爆弾が勢いをなくして止まるか、ガラス細工にぶつかった時点で爆発。
弾が尽きるまでにガラス細工を90%以上破壊できればクリアとなる。

また、ステージ上には補充の弾が配置されていて、爆発に巻き込むことで残弾が増える仕組み。
どうやって補充弾をとり、どの順番でガラス細工を破壊していくのか。
狙いの腕前と、破壊のプランニングがうまい感じに融合して楽しめる。

また、弾にはさまざまな種類があり、特に爽快なのは小型爆弾をまき散らすタイプのもの。
小型爆弾は単体では爆発しないが、爆風に巻き込まれると連鎖的に爆発を起こし、上手に連鎖すると一気にガラス細工が壊れ、「パリーン!」という破壊音もあって超爽快。

▲わかりづらいけども、誘爆範囲にある小型爆弾は光る糸でつながる。
他にもガラス細工にぶつかっても止まらない(勢いがなくなることでしか爆発しない)弾、軌道を指で変えられるロケット弾などステージによって多種多様だ。

ルールはシンプルでも、考える要素があり、クリアはそこそこ簡単でも極めようとすると難しい。
ガラス細工は美しく、神秘的な音楽も合わせて雰囲気も抜群。
ステージは120ステージと大ボリューム。

面白くて欠点も特になくボリュームも満点、このレビューも褒めすぎているように見えるが、実際全てのステージで★3を取るぐらいに自分もプレイした。

▲結構、辛い面もあったなー。
正直、雰囲気が気になっているならプレイしてみて損のないゲームだ。
定番ゲームの1つということで、気になったら是非お試しを。
(Ver1.45 ゲームキャストトシ)
アプリリンク:
Amazing Breaker(itunes 100円)
動画:
コメント一覧 (7)
-
- 2013年08月18日 23:17
- 見た目地味で食指が動かねぇって思ってたら
2年前に落としてたのでやってみる
-
- 2013年08月19日 12:15
- カスみたいなカケラが残ってパーフェクト逃すのにイライラ。
-
- 2013年08月19日 12:47
- ふと思い出した時にやりたくなる良作
-
- 2013年08月19日 22:28
- ちょこちょこと1年くらいかけて、ちょうど昨日、120面全部を星3でクリアーしたわ。
なんてタイムリー。
そこまでやったのに、GameCenterの順位が上位10%にすぎないっていうのが驚き。
はまる人が多いんだろうね。
オレはさすがにお腹いっぱい。追加ステージはいいや・・・・・・
-
- 2013年08月19日 22:32
- 実は自分もそのクチで…80ステージの時は全体の5%にいたはずなんですが(笑)
これだけ遊べればまあ、満足ですよね。
-
- 2013年08月21日 05:59
- 昔買って一度も消すことなくiphoneに残ってる唯一のゲームだ
面白いし、綺麗です。