脱出ゲーム飽きた人も、普段ゲームをしない人も。『脱出ゲーム ピクセルルーム』で頭の体操をしよう。
- パズルゲーム
- 2013年06月13日
- タグ
- レビュー|
- 脱出ゲームピクセルルーム|
- トシ|
脱出ゲーム ピクセルルーム(itunes 無料 iPhone/iPadの両方に対応 / GooglePlay 無料)
開発:URARA-WORKS
評価:3.0

スマホの機能を生かした謎解き
理不尽な謎ではなく、頭の体操として楽しめる
キャッチーな見た目
『Pixel Rooms』はいわゆる密室から白い小人(?)を脱出させてあげる謎解きパズル。開発:URARA-WORKS
評価:3.0




いわゆる脱出ゲームだが、キャッチーな見た目と、わかりやすいルールを備えていてとてもプレイしやすいおすすめゲームだ。
自分は謎解きパズルが苦手だが、このゲームは最後まで楽しくプレイできた。
ルールはシンプル。
部屋には必ず扉がある。

で、タッチしたりして扉を開き、小人が扉を通過できる状態になると勝手に歩いて脱出してくれる。

▲動く仕草がなにげに可愛い。
あるときは部屋を探して鍵を見つけ出し。

あるときは扉へつながる道を探し出す。
扉が開いても、道が繋がっていないと小人は脱出できないのだ。

▲本体を傾けると鉄球が動くが…?
で、このゲームが自分にとって素敵なのはちょっと頭をひねるとクリアできる、頭の体操なパズルとして楽しめること。
総当りの謎解きではなく、iPhoneの機能を使ったひらめき系の謎解き。

▲小人は泳げないのでどうにかして水を止めないと…!
全25ステージ、それぞれに異なる仕掛けが用意してあり、全てが難しすぎず、それでいて少しは頭をつかうという難易度。

下手に「◯◯の謎」というようなリアル系アドベンチャーにしていないので、理屈で詰めるというよりも、ゲーム的な「こんなこともできるんじゃない?」という発想で遊べる謎解きパズル。
内容を紹介してしまうとそのままネタバレになってしまうので短い紹介にとどめるが、脱出ゲームに飽きた人も、ちょっと頭の体操をしたい人も、そして普段ゲームをしない人も。
大勢の人におすすめできる謎解きパズルなので、ぜひプレイしてもらいたい。
「これならお金を払ってイイ」と思えるほどの内容だ。
アプリリンク:
脱出ゲーム ピクセルルーム(itunes 無料 iPhone/iPadの両方に対応 / GooglePlay 無料)
コメント一覧 (5)
-
- 2013年06月13日 20:58
- DOOORSとか100Floor系統のものなのかな?
やってみよう。
-
- 2013年06月13日 21:39
- コンセプトとしてはDOORSなどに近いですかね。
しかし、25ステージで無理なく終わるのがいいです。
ぜひ、プレイしたら感想を聞かせてください。
-
- 2013年06月14日 13:23
- これは面白かった
タッチパネルの意味があるし、クリアの方法全てに納得がいった
脱出ゲームって敬遠してたけどこれを機に色々やってみようかなぁ
-
- 2013年06月15日 21:21
- こいつは、特別ゲームっぽいですからね。
量産されている脱出ゲームは、総当り系が何処かで入ってきて覚めることが多いです。
これで無料だと、本気でしょぼい有料ゲームいらないですね。
もちろん、クソみたいな無料ゲームは最初からいらないとして。