【ゲーム機の世界が変わる…!】Apple 公式ゲームコントローラーを4月発表か?
- ニュース
- 2013年03月30日
Pocket Gamerの記事によると、匿名の複数の開発者よりAppleが公式のゲームコントローラーをまもなく発表する予定である事と判明したとのこと。
AppleはGDC2013(ゲームのイベント)で偽の会社名義で会議室を借り、その中で開発者向けにジョイパッドの計画を説明したとのこと。
このコントローラーに関する詳細は4月に開催されるプレスイベントで発表されるものと予想している。
個人的に言えば、4月発表という噂の信憑性はかなり高いように思える。

先に『モダンコンバット5』画像が公開、実物は4月Appleの新製品デモで公開という情報がゲームロフトのフランス支社から漏れており、その情報と時期が合致するからだ。
また、ゲームロフトのゲームはスマコンと呼ばれるゲームコントローラーにすでに対応しており、コントローラーのデモをするにはうってつけのメーカーだ。
4月、もしかしたら、ソニーやマイクロソフトを巻き込んで、ゲームハード戦争を終わらせる事件がおきるかもしれない。
追記:
Apple系の噂に強いThe LoopのJim Dalrympleにてこの噂は否定されており、コントローラーはないという見方が強くなってきている。なんにせよ、4月を待つしかなさそうだ。
AppleはGDC2013(ゲームのイベント)で偽の会社名義で会議室を借り、その中で開発者向けにジョイパッドの計画を説明したとのこと。
このコントローラーに関する詳細は4月に開催されるプレスイベントで発表されるものと予想している。
個人的に言えば、4月発表という噂の信憑性はかなり高いように思える。

先に『モダンコンバット5』画像が公開、実物は4月Appleの新製品デモで公開という情報がゲームロフトのフランス支社から漏れており、その情報と時期が合致するからだ。
また、ゲームロフトのゲームはスマコンと呼ばれるゲームコントローラーにすでに対応しており、コントローラーのデモをするにはうってつけのメーカーだ。
4月、もしかしたら、ソニーやマイクロソフトを巻き込んで、ゲームハード戦争を終わらせる事件がおきるかもしれない。
追記:
Apple系の噂に強いThe LoopのJim Dalrympleにてこの噂は否定されており、コントローラーはないという見方が強くなってきている。なんにせよ、4月を待つしかなさそうだ。
コメント一覧 (20)
-
- 2013年03月30日 06:57
- 「他の市場に切り込む」と捉えるような真性のゲーマーは相手にしてないでしょ。
これはカジュアルゲーマーやゲーム専用機を持つほどじゃなかったような層、いわゆる新規さんを軒並みかっさらう転換機となる大事件。
-
- 2013年03月30日 07:17
- IPHONEのスペックが高くなればなるほどゲームしか性能を発揮できる場は無いわけだし、むしろ無いと不自然じゃないかな。
ただ、カジュアルなゲームって、元々コントローラーを必要としないゲームばっかりなんですよね。
コントローラーが要らないゲームでも邪魔にならないデザインかどうかが重要な気がする。
-
- 2013年03月30日 10:14
- 本当なら迷走してるなあ…としか。
タッチスクリーンだけで快適に操作出来るゲームだけでは限界なんだろうけど、アップルらしくない。
-
- 2013年03月30日 10:54
- コントローラーは凄く欲しいけど、純正ねぇ・・・
サードパーティから対応機器を出せる体勢を整えればいいだけじゃないかと。
リンゴマークのゲームパッドは萎えるというのが正直な感想ですね。
-
- 2013年03月30日 10:54
- 個人的には欲しいけど、APPSTOREにコントローラーが売られるのはあんまり見たくないという気持ちもある。自分の好きな本屋にエロ本が売られているような気分になる。
買うけどね。
-
- 2013年03月30日 12:01
- 今でもモニターに繋げてゲーム機のように利用している人はいるし、携帯➕ゲーム機として考えたら凄い優秀。
日本はどうなるかわからないけど、既にゲーム機として認知がきっちりされてる海外のことを考えると大きな動きになる可能性は高いですね。
もちろん自分も買いますけど!
-
- 2013年03月30日 12:27
- みんなピピンのトラウマを引きずっているなあw
既にiTSっていう市場のあるところに
公式デバイスが一個増えるだけじゃないの?俺は大歓迎。
まあ、自分も電車でiPhone横持ちしているリーマン見ると萎えるけどね。
家でこっそり使います。
-
- 2013年03月30日 13:43
- サードパーティが出せばそれでいいっていうのとは大違いでしょ。
純正ってことは、メーカーにとっちゃ「コントローラーを使わないと出来ない、複雑な操作が要求されるゲームも出しちゃって良いよ」というお墨付きを得られたことになるわけ。
ただ、裏を返せば、そうしなければならないほどAppleは焦っているのかもね。
-
- 2013年03月30日 14:59
- バカだな、標準装備じゃないとダメなんだよ。
iP*にゲームパッドが付属www
-
- 2013年03月30日 17:18
- 10さんに賛成
標準装備でない限り、絶対にカジュアルゲーマーは使わないし、コアゲーマーもわざわざ買うかどうか。
-
- 2013年03月30日 18:33
- 周辺機器は一時的には売れても長い目で見れば黒歴史で終る。
-
- 2013年03月30日 19:27
- 今さら出してどれだけのゲームが対応するのか
-
- 2013年03月30日 20:22
- ゲームに力を入れてる携帯電話っていうイメージは長い目で見たらかなりマイナスだから、標準装備はしないだろうな。だったらキーボードが先だろうって話になるし。
”ゲームパッド対応”っていう文字を入れて、どれだけ売上げに影響するかでしょうね。
-
- 2013年03月30日 21:12
- 実際のところ、欧米でNo1のゲーム機は何か?
と言われた時にiPhoneとかではなくiPadが視野に入ってきます。
海外でiPadってゲーム機なんですね。
もし、コントローラーが出てきたら、iPhoneよりもそこをターゲットにすると思っています。
日本より海外はちょっとコアよりなので、十分受け入れられる余地はあると思います。
ということで、実はあまり、日本を重視した動きではないような気がしますね。
とりあえず、実現するのかどうかをまずは見守りましょう。
-
- 2013年03月30日 21:37
- IPADだと大きいからタッチパネルでも不便はないし、そもそもアタッチメント出来ない周辺機器はさすがに売れないと思う。 IPAD置いてゲームするから据え置き機みたいになるし。
やっぱりコントローラーなら主力はIPHONE・IPOD TOUCHじゃないですかね。
-
- 2013年03月31日 01:23
- なんか異様に否定的意見が多くてびっくりしました。ゲームパッドはAppleのイメージに合わない、ということなのかな。使いやすいコントローラーとかっこいいデザインって大抵相反するので一理あるかも知れません。ただ、個人的には大歓迎。
価格の安いアプリの特性を利用して、普段やらないジャンルのゲームをプレイし、そのジャンルの良さを知った上で据え置きとかのゲームを買いたいなぁと思っているので。
-
- 2013年03月31日 12:37
- バーチャルパッド使ってるアプリとかを、両対応にしていけばいいだけでしょ?
そんなにリスキーか?
ちなみにアメリカのAppleStore(実店舗)にはiCade売ってますよw
-
- 2013年04月02日 10:43
- いくらコントローラーが出て、それがバカ売れしたとしても、
コントローラー無しが基準のインターフェイスにしないといけない限り、劇的には変わらない気がする。
ゲーム内のボタンはタッチしやすいように大きいサイズにしないといけないから、細々とボタン付けられないし。 必然的にゲームシステムはシンプルにせざる負えない。
APPLEが新型をコントローラー内蔵にしたら、劇的に変わる可能性も出るけど。
-
- 2013年04月03日 04:37
- 通勤や休憩時間ではライトでカジュアルなゲーム。
自宅に帰りリビングで大型ディスプレイにiPadを繋げシビアばアクションやヘビィなゲームをパッドでプレイ。
色々な使い方や要望に応えられるので良いと思う。
積極的に他の市場に切り込んでも、タブレット端末の性能の低さを露呈するだけな気がする。
コンバーチブルPCとかに淘汰されて行く未来しか見えん。