ゲームキャスト

面白いゲームを探すなら、ここ。

レビュー SHADOWGUN

01
タイトル:SHADOWGUN
ジャンル:サードパーソンシューティング(TPS)
価格:450円
アプリ内購入:なし
日本語対応:なし
Retina 対応:あり
レビュアー:Seng Zhou
販売元:MADFINGER Games, a.s. | Version:1.0.4 | GameCenter:実績対応 | 対応機種:iPhone / iPod touch / iPad

評価:微妙(Seng Zhou氏は点数をつけないので、「微妙」という本人の感想を採用)
+高精細なグラフィック
+シンプルでわかりやすい操作
+わかりやすいストーリー(英語)
+武器を使い分けると面白い
ーキレイなのに単調なグラフィック
ー初心者に厳しいバランス

正義の傭兵である主人公ジョンが悪の科学者サイモン博士を倒すべく研究所に攻め込む感じのサードパーソンシューティング(TPS)。舞台は未来でSF風、ロボットや人造人間みたいなのが襲ってくる。Unity を使った高精細なグラフィックが売りのゲームで、背景や敵はキレイ。操作もわかりやすくレスポンスも結構良い。
ただし、この手のゲームとしては余り誘導が親切ではなく、難易度調整が甘く「イージー」がイージーではないという欠点がある。初見殺しがたくさんある上に、ステージ進行がわかりにくく迷子になる感じでイライラさせられる場面も多い。グラフィックも高精細なワリに似たような場面が多く、シーン毎に違いが出にくく単調に感じやすい。それでも仕組みがわかれば、二周は楽しめる気がする。

■美しいグラフィック■
shadowgun02
このゲームの最大の特徴はグラフィックで、発売時からUnity を使っている事が大きく宣伝要素として紹介されていた。Retina Display に対応している上に、ステージ毎に光源の色が異なり、複雑な処理を実現していると伺わせる。ゲーム中には何度も何度もドアが開くアニメーションがあるが、 凝った作りでなかなか楽しめる。暗いステージでも高精細な背景のおかげで見づらいという事は無い。

■システム■
shadowgun03
画面内に表示される主人公を操作し、壁に隠れて敵の弾を避けつつ敵を撃って倒しながら進むサードパソンシューティング。
敵が出る場面では遮蔽物が用意されており、遮蔽物の前に行くと自動で「隠れる」アクションをする。隠れて敵を倒し、先に進んで、また隠れて敵を倒していく。
ステージは全10ステージの長編構成で、ステージ中にも何度か自動セーブされるチェックポイントがある。

shadowgun01
敵は人造人間や地雷や小型ロボットや大型ロボットなどで、10種類程度、出現箇所は様々だがボスも出現する。敵はプレイヤーの動きにある程度対応して動き、隠れる場所によって動きも変わったりする。AIもそれなりに賢いと思われる。
武器はマシンガン、ショットガン、グレネードランチャー、ロケットランチャーの4種。マシンガンは連射が利くが威力が無く、ショットガンは当てやすく、グ レネードランチャーやロケットランチャーは強力。ただし、序盤はマシンガンのみで、道中で武器も探し集めながら進行する事になる。

■操作■
02
任意位置仮想パッド操作で、高精細なグラフィックにも関わらずレスポンスは結構良い。画面左側が仮想アナログパッドを表示する「移動エリア」、画面右側がフリック操作で視点変更を行なう「カメラエリア」になっている。
画面右下の大きなボタンと右脇のリロードボタンで銃器の操作を行なう。ショットを撃ちながら視点を動かす事も可能になっている。追加の武器を入手した場合は、画面右上の武器変更ボタンで変更可能になる。

■欠点■
shadowgun07
キレイなグラフィックなワリには、ステージ毎の違いは光だけだったりして、自分が今どのステージにいるかわからない事も多い。ゲームに集中する程にライトアップが何色でも余り関係なくなってしまう。
敵は全ステージ通して振り返ればそれなりの種類が出て来ているのだが、序盤には2種類くらいしか出て来ないために単調な印象を受ける。
工事現場の柵のような遮蔽物は最初から最後まで出続けるので背景が変わっても同じシーンに見えて単調な印象を受ける。
武器は最終的に4種使い分ける必要があるが、序盤の長い間マシンガンのみで他の武器は出て来ないため、ゲーム序盤に単調な印象を受ける。
2面に出るボスの他、一部のボスは弱点を突かないと倒せない。意味が分からないまま撃っていても倒せないので、長期戦になりやすく徒労感を感じやすい。
黄色い的を撃って破壊しないと先に進めないシーンが何度か出てくるが、上を見上げる必要がある事が多く、非常に気づきづらい。
自分が現在何面にいるのかわかりにくい。単調さも相まって、ゴールがどこなのか、ステージはいつ終わるのか見当が付かない。

03
起動画面から Play→Play Level をチェックすると練習モードも用意されている。ここをプレイすればどこが何ステージ目か一応わかる。

■まとめ■
グラフィックが良く操作も良いのにあまり面白くないゲーム。
理由はゲームバランスが悪いから。
長編ゲームは序盤のステージ構成でルールを理解させ、同時に プレイヤーに面白さをわからせなければならないが、このゲームは序盤のステージ構成で単調さを露呈し、変な謎解きの必要がある為にゲームのテンポを損ねてしまっている。ドアを開ける為だけに何故ここまでの苦労をプレイヤーに求めてしまったのか。
むしろネタがバレた後の方が純粋にシューティングとして楽しいと思う。グラフィックやムービーも落ち着いて見れば結構楽しい。
二周目のノーマル難易度はなかなか面白かった。
価格は85円ならそれなりに楽しみ所もあると思うが450円の価値は無いと思う。

スタッフコメント
トシ:
各所で評判がよかったので、序盤だけプレイして安牌と思っていたが、実際にクリアまでやってみるとかなり厳しいゲームだった
自分の中では2.0寄りの2.5といったところ。
Sengzhouさんによれば2週目は(もう知っているから)理不尽さが薄れて楽しいということだったが、2週目はやる気にならなかった。

SHADOWGUNの詳細・DLはこちら(itunes)

ちょこっと攻略
■序盤の紹介■
IMG_1474
出発。移動は任意位置仮想パッド操作。画面左半分の好きな場所に仮想パッドが出現する。正面はレーザーで塞がれているので、レーザーを止める機械を探す。

IMG_1476
レーザーの右端に行くと機械がある。近くまで行って青い歯車マークをタップすると操作出来る。ショットボタンを押しても同じ操作になる。

IMG_1479
機械を操作したらレーザーが消えて先に進めるようになった。周囲をうろついて次に行く場所を探す。

IMG_1480
右に行くと弾薬が置いてある。機械を操作するのと同じように近づいて、緑の弾薬マークをタップすると弾薬を拾える。

IMG_1482
弾薬を補充して先に進むと遮蔽物が出て来た。このゲームのカギになる「地形」。

IMG_1483
遮蔽物に近づくと自動で「隠れる」。敵が弾を撃って来てもこの体勢なら当たらない。

IMG_1486
手前に下がると自動で元の体勢に戻る。

IMG_1487
次のシーンに進む為には画面上部の黄色い的を破壊する必要がある。

IMG_1488
マークが赤くなるように照準を合わせて画面右下のショットボタンを押すとマシンガンを撃つ。黄色い的を破壊すると正面の壁が開いて次の部屋に進める。

IMG_1494
次の部屋に進むと最初の敵が出現する。

IMG_1495
遮蔽物に隠れてマシンガンで撃つ。敵が隠れている壁はコンクリート製で撃てば崩れるので、マシンガンで撃つと崩れてしまい敵は隠れられなくなる。

IMG_1497
敵を倒すと弾薬を落とす。弾に余裕はある事が多く、それほど残弾数はきにしなくても良い。

IMG_1498
先に進むとさらに操作出来る機械があり、また次の部屋に進む。

■攻略のポイント■
SHADOWGUN攻略のカギはフラグを落ち着いて探す事。
まず青い歯車マークを探し、無ければ黄色い的を探し、無ければ赤いハッキングマークを探す。
ボスも固すぎる場合はたぶんどこかに弱点があるので落ち着いて探す。