iPhoneゲームニュース:グーグルがモトローラを買収!したけど、今週木曜出るRPGEmissaryが気になって仕方ない
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2011年08月17日
- タグ
ピックアップ
Ex-BioWare lead bringing action RPG Emissary of War to iOS this Thursday Pocket Gamer
Bio WareとはRPGで定評のある海外メーカー。
その退社したスタッフが手がけたRPGが木曜日に出るとのこと。
洋物RPGファンは要チェック!
グーグルが携帯電話メーカーモトローラを買収 その額約1兆円 ファミ通App
衝撃のニュースだった…。
GoogleはMotorola買収で友だちを増やし、標準化への影響力を高めた TechCrunch Japan
衝撃のニュース。
今後はMotorolaの携帯がベースになっていくのだろうか。
Sumsungどうなる。
速報:Google、Motorolaを125億ドルで買収―ラリー・ペイジ、「Androidのオープン性は維持される」 TechCrunch Japan
維持される…と言っても、これまでとは変わると思う。
これがWindowsPhoneにとってどう働くだろうか。
ゲームニュースEx-BioWare lead bringing action RPG Emissary of War to iOS this Thursday Pocket Gamer
Bio WareとはRPGで定評のある海外メーカー。
その退社したスタッフが手がけたRPGが木曜日に出るとのこと。
洋物RPGファンは要チェック!
衝撃のニュースだった…。
衝撃のニュース。
今後はMotorolaの携帯がベースになっていくのだろうか。
Sumsungどうなる。
維持される…と言っても、これまでとは変わると思う。
これがWindowsPhoneにとってどう働くだろうか。
Battle Field3、10月25日発売とか。
勝てば無料でもゲームしまくれる。
プレゼント企画。
気になるニュース
ゴシップ系のメディアは常に根強く、iPhoneでもそれはたぶん同じ。
いろいろリンク先にあるので要チェック。
どんどん制限されていくスマートフォン。
従量制の復活も近いか。
シリーズその3。
一応、注目のシューティングの感想。
海外はソーシャルも規模が違う…!
ひとつのデータとして。
ハイスコアレビュー
ゲームレビュー
雰囲気ゲーム。
ギリシャ神話をモチーフにしたジャンプアクション亜種。
よくできているけども、すごい面白いかというと微妙な気がする。
こちらもやっぱり褒めている。
ウサビッチのジャンプゲーム。
おそらく、日本のiPhoneゲーマーが異常にライト層が多い…というかゲーマーという層が非常に薄いので売れるのはこういったゲームなのだろう。
ゲームは悪くないけどUIとかもっさりがわるい。
PvZクローンはたくさんあるが、結局「PvZを買え、それが一番面白い」で住んでしまう。
コメント一覧 (2)
-
- 2011年08月22日 16:28
- ▼?さん
結局、そういうことなんだと思います。
もうしばらくしたら、一般向けのキャラクターなどで順位を稼ぐアプリ商法が始まるかと思ってます。
しかし、いままでDSなどでゲームしていたライト層はすごいゲームがしたいわけではなかったりするので、確実に携帯機のシェアを食っていくでしょうね。
やすい代用品があればいいわけですし。
個人的にはiPadの大きさは気に入ってます。
家でじっくりやる用で、かつ大判の本もスキャンしたら読みやすいので。
そのあたりは個人で変わってきますね。
Galaxy Tabなどは複数のサイズがあるのでそういった需要にはAndroidが強いんでしょうねぇ。
コメントありがとうございます。
IPODだと、画面が小さくて操作が限られるので、大作ゲームには向かない気がします。個人的にはIPODとIPADの中間くらいの大きさのがあればちょうど良いんだけど。